つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

相模大野に行った日に

2023年10月25日 | 世の中で起こったこと

小田急線相模大野に行く用事ができた 新宿駅に着いたら、

 

ロマンスカーで人身事故があり、全線運休になったところだった

さあて困った…相模大野は事故が起こった区間の向こう側

どうやって行けばいいのか見当もつかなかった

案内の隣に立っていた駅員さんに聞いた

手に持った路線図を見せてくれながら

「渋谷に行ってください 田園都市線で中央林間まで、

江ノ島線は動いています」

さらさらと案内してくれた

 

人身事故も気になることだが、

とっさの事故への対応がすごいなと思った

しばらくいっていなかった渋谷は工事中もあり様変わりしていて、

お上りさん状態で案内の矢印をたどりながらだったが、

無事に相模大野についた

 

東京の路線図は複雑で、スイカやパスもがなければ切符を買うのも難しい

スマホを活用できる人はすいすい調べるのだろうが、

私はどうも……アナログなんです

そんなことを思った出来事でした

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやもやすること

2023年10月02日 | 世の中で起こったこと

“嵐”のコンサートに何度か行った

お祭りのような、とても楽しい経験だった

大昔、フォーリーブスのファンだった

フォーリーブスのコンサートにも行ったことがある

いまだに彼らのLPレコードが手元にある

 

こーちゃんが書いた暴露本、

とても当時の私には読破できる内容のものではなかったが、ちら読みはした

だから「噂程度には知っていた」だけど何もしてこなかった

何もないふりして“嵐”に癒されていた

 

言ってみれば私も片棒担いだ手合いである

 

この問題の行くさまがどうももやもやもやもやしていると感じる

自分もある意味で、加担していたことになると感じる私はおかしいのかもしれない

多くの人が「タレントには罪はない」と言っているから

その裏側に「ファンに罪はない」という意味合いを感じている

そうだろうか…私たちはどちらも何もないふりをしていたのではないか

それもいけないことではなかったのかと感じている

そしてふと思ったのだ

才能ある若いタレントさんをものに例えるのは大変失礼だと思うが、

 

例えば、お菓子を作る工場で何か事故があり、製品に異常がわかったとき

直ちにメーカーは工場を止め、当該の日付の商品の回収をするだろう

それはいいものも、悪いものも、その期間に作られたののすべてを回収対象にする

そして原因を究明するはずだ

原因が分かったところで所轄官庁に報告してお墨付きをもらい

工場再開にこぎつける

 

今回もそれでいいのではないだろうか…

問題が起こったのは事務所

いったんすべてを止めて、活動を停止する

すべての関係者から事情を聴き、必要であるはずだから研修を行う

タレントだから活動を止めれば、テレビや雑誌、もろもろに穴をあけることになるが、

私たちも含めてみな当事者ではないか

事務所だけに責めを負わせるのは違うような気がする

テレビもラジオも、映画も、雑誌、新聞、視聴者、ファンも、社会も

すべてがなんらかの「償い」が必要ではないか

償いというと違うような気もするが、言葉が見つからない

 

名奉行と言われた大岡越前守のお裁きに「三方一両損」というのがある

今回はこれじゃないか

裁きをくだす大岡越前守も損をこうむる、それで手打ちにしようじゃないか…

私にもかっこいいアイドルに癒された恩がある

彼らを観られない時期をすごし、復活してきたら応援するという“損”を引き受けようと思う

 

そうしてほしいと心から思っている

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日付東京新聞から

2023年06月06日 | 世の中で起こったこと
 
 


「ガーシー」「ジャニーズ」
 
並んだ記事に思い浮かんだのは「女衒」という言葉と、
 
「いじめ」は、いじめられた人がいじめられていると思ったら成立する
「いじめ」は黙ってみているのも、「いじめ」になる
 
「タレントに罪はない」という大テレビ局のおごった対応がひっかかっている
 
そういうニュースを耳にしながら、「おかしい」と声をあげなかった私も、
同義であろう
 
だから、声を大にして言いたい
 
未成年者の、性を搾取したり、利用するのは、犯罪です
それを見て見ぬ振りしたものも共犯者です
 
それを足掛かりに商売してぼろもうけするなどもってのほかと思います
 
女衒のやったことだから…こんなもんだと、そうも割り切れるが、
人気俳優や、アイドルが、…
そういう世界にまみれていたかと思うと、胸糞が悪くなる
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりしました

2022年09月06日 | 世の中で起こったこと
家政婦(夫)さんて労働者じゃないの??
 
「適用しない」とわざわざ明記してあるのだそうだ
 
 


家事支援・代行サービス会社に雇われたり、契約したりして派遣社員として働く場合は、
労基法が適用されるのだそうな…なんか腑に落ちない
 


自分の裁量で働く時間を決められるならいいが、到底、そういう働き方ばかりではないだろう
 
利用者さんには、要望も、希望も、事情も、いろいろ様々あるだろうし、
そのさまざまを叶えるのも仕事の一部とは思うが、
体調を崩してまで、死ぬまで、働く必要はこれっぽっちも感じない
 
労働者ではない…じゃあ、なんなんじゃい??
 
当時反対論もあったようだが、1947年施行以来かわっていないのだそうだ
これで得するのは誰なんだ??
その得する人たちへ、
お金を払って人にやってもらうのだから、それは労働でしかないだろうと私は思います
 
ま、想像するに、家事は労働に入らないとの考え方なんだろうなあ…
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うがった見方をしてしまう

2022年09月02日 | 世の中で起こったこと
朝の「THE TIME、」を楽しみに観ている
メインキャスターの安住アナとは違う、羽目が外れた感じのある金曜日も楽しんでいた
 


 
やったことにどうこう言うつもりはない
悪いことをしたのだから、まして超の付く有名人だ
私がとやかくいうのではなく当事者が考えて、身の処し方を決めるべき問題だと思う
 
 
 
ただね、うがった見方とは思いますが、
この頃のワイドショー、ニュースでは、伝えなければならないことが山盛りです
コロナ、ウクライナ、オリンピック、統一教会、国葬、…
 
新聞記事もどれをどのくらいというところなんだろうかなあ
記事の割合をまずい方に向けないために
むりやり大きな扱いをしていると感じてしまうんです
番組降板も、CM自粛も、それぞれ大人なんだからきちんと対処しすればいい
セクハラ問題に場所を取られて、知りたい情報が、手軽な場所に現れなくなってしまう
 
森元総理がAOKIから200万もらっていたなんて、こんなにいろいろなければものすごいニュースだ
そういう不鮮明なお金のやり取りがあるのに札幌オリンピックを強行しようとしている
一歩立ち止まってほしいと私は思う
 
旦那は「陰謀論だね」といいます
公安がやっている内調とはこの手のことがあるから、
あながち私の感じているもやもやは間違いはないかもねと、
 
 
反社会的と思われる活動があった統一教会 旧ってつけるのか…??に、
亡くなった安倍元総理が広告塔になって動いたことは周知の事実です
トランプ元大統領も…そうか、トランプさんにいの一番に安倍さんが会えたのも統一教会の力だったのかもな?
と思えるのです
 
今の岸田総理の発言を今後の指針とするのなら、どっぷり首まで統一教会の元総理
そういう人を「国葬」って私にはわかりません
 
そういう不信が大きくならないように、
香川さんのこの問題があっという間に大きくなったのではないとそう願っています
香川照之さん 「坂の上の雲」の正岡子規に背筋が凍りました
見事な役者さんだと思いました
いつかあなたのお芝居を屈託なく楽しめるようになることを、心から願っています
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする