つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

満開の、

2016年03月31日 | 徒然に、
あああ、美しい、なんと見事な関東の春。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女は凄い

2016年03月30日 | 徒然に、
友人Y

彼女はとにかくフットワークが軽い。

ひょいひょいとこともなげに日本全国、いやこの頃は世界各地を駆け回る。

東京に行くと必ず連絡するのだが、万難を排して予定を組んでくれる。

この度も、

「じゃあ、新宿御苑で花見しましょう!
⚪︎日の11時、新宿門の前で!」

というので、弁当片手にホロホロと待ち合わせたら、いつもの感じで立っていた。


ところが、

今朝の飛行機でオーストリア旅行から戻ってきて、
高田馬場のロッカーにスーツケースを預けてきたと言うのです。

もう、目が点!

「直輸入よ」と言って取り出したのは、





この素敵な木箱を開けると



ザッハホテルのザッハトルテ

本物だあ!

びっくりポンだ!

贅沢に切り分けて、美味しくいただきました。

桜の木の下で、回ってきたお城や、
歌劇の話を聞きながら、

いい時間を過ごしました。



この日、御苑の桜はもう少しでしたが、
芝の上でのびのびと足を伸ばし、
ああでもないこうでもないと、話はつきませんでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノのこと

2016年03月29日 | 徒然に、
どうしたもんかいろいろ悩んだ末、

ネットで見つけたピアノ診断を受けることにした。

すっかり物置になったピアノからごもくそをよけ、

付け焼き刃でまわりを拭いた。



久しぶりに蓋を開け、鍵盤を叩いてみた。思わぬほど、しっかりとした音がして嬉しくなった。

が、

やはり、結果はあまりいいものではなかった。
ピアノも寿命があるそうだ。
それからいくと我が家のピアノはもうとうに越していて、手入れは出来るが、ゆっくりバランスを取りながら少しずつしか進められないだろうし、
そうしたところでもって10年と言われました。

そうか、私がしっかり始末をしてあげるんだ…そういう気持ちになりました。
処分しかないだろうとは、おもっていましたが、プロの方に見てもらい、心を決めることができました。

転勤族だった父の異動にあわせて、
このピアノもあちらこちらに動いた。
湿気の多い土地に、そういうことをしたのか、内部に電気の球が取り付けられ、
コードもどこからだしたのか繋がっていた。

ご苦労かけたね。

ありがとう…私があなたにきちんとさよならします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リップヴァンウインクルの花嫁

2016年03月28日 | 映画


いつもの友人に映画に誘われた。

黒木華

この若い女優さんが私も友人も好きで、行こう!行こう!となった。

途中、少々集中力が切れかけてしまい、おばちゃんは生あくびを押し殺し恥ずかしかったが、
なかなかみごたえのある作品だった。

華ちゃん以外の女優さんたちもすばらしくて、その迫力に男優さんたちが見劣りしたかな?

とくに物語の最後、りりいが素晴らしかった!

長女が本を貸してくれた。
なんと主人公はエイプリルフールうまれ、事細かに早生まれの理屈を説明するところから始まり、嬉しくなった。



あゝ、いい息抜きになりました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの娘がいっちゃん可愛い

2016年03月24日 | 日記
たあくさんの卒業生が居たけれど、



うちの娘がいっちゃん可愛い(≧∇≦)




親バカは必死に探しました。

友達いないと言いながら、隣の子とにこやかに話をし、
歩けばあちらこちらから声がかかり、
大学でいい時間を過ごしてくれたようです。

頑張ったねV(^_^)V

卒業しました。
全ての人に、ものに感謝します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする