つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

秋の宝物

2015年09月26日 | 徒然に、

この時期になると道産子さん達がそわそわしだす・・・それは、

これが原因の事が多い。





こちらでは 「落葉 」と呼ばれるきのこ(ハナイグチ)です。

 

「旦那さん、北海道出身なんだろう?持ってきな!」

と惜しげもなく差し出された、買えば結構な値段のするこの珍味をいただいて帰り、

只今、絶賛“虫だし中”です。

どさんこの旦那ですが、極め付きの口ばっかりのせてぃぼういで役に立たず、

北海道に来て四半世紀、クックパッド頼りに初めて始末をしています。

ドキドキです。

美味しくいただけるように、頑張ります!

 

 

 

 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男から、

2015年09月21日 | 徒然に、

遅ればせながら、と注釈が付きながら送られてきた。






洋行土産 と、

旦那が大好きな京都の有名な珈琲豆。


洋行 と言っても、大学しかないような街に研修に行ったから、
出かける時にも聞いたものだ。


「何が有名なの?」

日本人が土産に選ぶトップがこれだそうだ。



スターバックスの限定マグカップ。

アメリカ人やっぱり力があるのか、大きくてずっしりと重い。

毎日使うのは考えちゃう…なああ?

幸い末っ子が使うと言っている。

では安心してビートルズ大好きの旦那が、トランプをもらうことができる。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2015年09月20日 | 日記



行ってきましたよ! オータムフェスト






お目当てはもちろん 道内市町村の8丁目!



沢山食べられなくなってきたのが、とても残念。



帯広のラーメンも美味しくいただいたのですが、写真撮る前に食べちゃいました!



腹ごなしに歩いて帰ろうかと、
ビルの温度計が、





うわあ、20度なんだ…秋だなあ!
そういえばトンボが飛んでいたっけ!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われてみたら、そうだよな

2015年09月19日 | 徒然に、



本州のほうでは「モロッコいんげん」と言われるこの豆。

こちらでは「ささげ」 と呼ぶ。

使い方はいろいろで茹でたり煮たり、彩りに綺麗だし、食べ応えもある野菜。

絹さやのようにその肉厚なサヤをたべるものと思っていた。

ところが、やっぱりこれは “豆” なんです。

先日伺った利用者さんのお宅にボールいっぱい、白っぽい緑がかった大粒の豆があった。

見たことのない豆だったので尋ねたら、これがささげの豆だと言われたのです。

収穫時期に取り過ごすとサヤが固くなり豆が大きくなるから、そういうのはサヤから外して煮て食べるのだそうだ。
もっぱら棚に並ぶ野菜としての付き合いしか、ささげとしてこなかった私はもうビックリ仰天⁉

「枝豆だって、育てば大豆でしょう」と、笑って教えて下さった。

考えたら当然の話だけど、
それを知る機会が私には無かった。


その土地その土地のありようが、ささげひとつでもこうしてある…
流通という文明の進化に、
テレビという安易な情報に、
わかったつもりでいることって多い…



今日隣の人に頂いた ささげ を見ながら、いろいろ考えてしまいました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2015年09月15日 | 徒然に、



今年の夏も使ったのは、ほんの何回か~~?
なんとなくしまいそびれ…意を決して掃除しました。

この扇風機は長男が歩き始めた時に暑い夏があり、たまりかねて買ったものです。
それまでは寒い北海道の夏に辟易としていましたから、今では楽に楽しむビアガーデンも当時は決死の覚悟でした!

この20年、ほんと様変わりです。

古い扇風機は発火することがあると聞きますから、これもそろそろ引導を渡すべきなのでしょうが、
暑くなったとはいえ、北海道で扇風機を必要とするのは数える程。

痛みのない扇風機に「また来年考えよう」と箱に入れます。

実はこれすぐれもので、何か触れると止まるのです。
小さい子が立て続けにいた我が家では有難い家電でした。
すごくいいと思うのですがこれっきり見ることがなかったので、沢山は作られなかったようです。

この優しい扇風機に見守られてきた子ども達も、今は雲つくような大男の末っ子がいるだけです。

我が家の子育ての名残です。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする