八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

菊池加代子ソプラノ・ソロリサイタルのリハーサル

2008年11月05日 14時30分35秒 | イベント情報
ソプラノ歌手として、また、八丈混声合唱団の指導や音楽教室を主宰されて、
みなさまよくご存知の菊池加代子先生のソプラノ・ソロリサイタルが今月あります。



菊池加代子ソプラノ・ソロリサイタル
11月23日(日) 13:30開場 14:00開演
場所:都立八丈高校視聴覚ホール
~八丈混声合唱団 主催~



都立八丈高校

リハーサル取材のご依頼をいただき、11月3日、雨の八丈高校へ飛んでいきました。



八丈高校の視聴覚ホールでは、
今回の主催である八丈混声合唱団のスタッフの方々が見守る中、
ピンと張りつめた緊張感のあるリハーサルが行われていました。



本番と変わらぬ加代子先生の歌声がホールに響きます。



細かいニュアンスまで丁寧に何度も繰り返して打ち合わせは行われていました。



加代子先生のソプラノのファンは島内には多いので、
きっと楽しみにされている方々が大勢いらっしゃることでしょう。



すごい!本番さながらの迫力のある歌声に圧倒されます。
加代子先生の素晴らしい歌声をまだ聴かれたことのない方も
23日(日)にぜひお出かけください!



今回のソロリサイタルのメニュー(プログラム)です。
最後のスペシャル・デザートも各別においしかったですよ♪
みなさま、どうぞ当日をお楽しみに!



●演奏者紹介
ソプラノ 菊池加代子
沖縄県出身。
昭和音楽短期大学卒業、同オペラ専攻科終了
高柳佳司子氏(武蔵野音楽大学声楽家教授)に師事
第3回日本歌曲コンクール入賞
二期会会員 東京・青山でのサロンコンサート
沖縄でのリサイタルに加えオペラやコンサートに数多く出演
平成15年より八丈島で毎年開催される「團伊玖磨先生を偲ぶ会」
コンサートにおいて、團伊玖磨作曲の歌曲を歌い続けている
現在、自身の音楽家としての活動の他、八丈混声合唱団の指揮・
指導や音楽教室を主宰しての後進の育成にも力を注いでいる。

ピアノ 小泉耕平
神奈川県横須賀市出身
武蔵野音楽大学、同大学院修士課程ピアノ専攻終了
平成14年度、福井直秋記念奨学生
武蔵野音楽大学卒業演奏会、同大新人演奏会、第72回読売新人演奏会等、
多数の演奏会に出演。
平成14年、武蔵野音大管弦楽団のソリストに抜擢され、
リスト「ピアノ協奏曲第1番」を競演の他、
カシマフィルハーモニー等と競演を重ねる
平成16年、さいかやホールにてジョイントリサイタル、
平成18年、カスヤの森現代美術館にてソロリサイタルを開催
現在、大野眞嗣氏に師事する他、W・ブロンズ、D・ヨッフェ、P・ネルセシアン等、
海外アーティストのレッスンを受講し研鑽を積む。

フルート 小澤恭子
現在、八丈島の大賀郷中学校の音楽教諭を務めながら、ピアノやフルート奏者として、
島内の数々の音楽活動に参加。

※パンフレットが編集中で、小澤先生のプロフィール欄が完成していません。



町立病院小児科の藤井先生も今回はスタッフをされています。
「今日は髭が生えてるからな~髭を消しといてね!」
と、仰っていた藤井先生、大丈夫です!いつも素敵ですよ♪
ご婦人方から、「あのブログはときどき見ていますよ」とお言葉をいただきました。
ありがとうございます!ときどきでなく、できたら毎日ご覧ください!
「八丈島のおいしい暮らし」は、今後もみなさまに喜んでいただける内容の
記事をどんどんご紹介してまいります。

素晴らしいリハーサルを拝見させていただき、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミックスフルーツ&カルピス当りました!

2008年11月05日 09時43分21秒 | 今日のあさぬま/気になる商品


先日、おねいさんの自宅に思いがけない宅配便が届きました。
差出人は、カルピスキャンペーン事務局。 ぉぉ!?



箱の横を見たら、なんと!おねいさんがmixiで参加していた
「フルーツカルピス開発プロジェクト」のプレゼントキャンペーンのようです。

そういえば‥(-ω-;)ウーン 応募したような気がする‥すっかり忘れていました。
箱を開けてみると‥



あ!すごい!新商品の「ミックスフルーツ&カルピス」当選!!!

 フルーツカルピスHP  クリック

11月17日(月)に全国一斉発売される新商品が、発売前に当りました!
うれしーーい! ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ


11月17日(月)全国一斉発売のミックスフルーツ&カルピス

「ミックスフルーツ&カルピス」はカルピスに4つのフルーツ
(りんご、洋なし、みかん、バナナ)が溶け込んだ
華やかな味わいが楽しめる「フルーツカルピス」です


早速、ワクワクの試飲をしてみましたが、おいしい!☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!
洋なしとバナナが入ってるので、マイルドでまったりした味わいの中に、
温州みかんが効いてますよ。わーーみなさまにも飲んでいただきたい味です!

発売されたら「あさぬま」でも売出しがあると思うので、
みなさま、mixiとカルピスの共同作品「ミックスフルーツ&カルピス」を
ぜひお試しくださいね! カラダにピース!

金額にしたら2本で294円の当選だけど、懸賞に当るのって嬉しいですね♪

本日までの特売チラシはこちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のベーカリー

2008年11月05日 08時49分32秒 | お惣菜/ベーカリー
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島はやっといいお天気になりましたね!快晴!秋晴れの八丈島ですが、
北海道のお友だちのところでは、昨日、初雪があったそうです。


11月4日 大根の葉に積もる雪 北海道

お友だちの日記から、画像を借りてきました。


11月4日 ハウスに積もる雪 北海道

北国は、これから厳しい季節になりますね。
先日お会いした山形のラフランス農家の方も、朝は気温が5℃です、と仰ってました。
八丈島もそこそこ冷えてきてはいますが、やはり温暖で暮らしやすい土地だと感じます。


あさぬま自家製パン 鳴門金時いもパン 157円

あさぬまのオーブンで焼き上げた自家製パンはいかがですか?


あさぬま自家製パン モカロマン 157円

あさぬまベーカリーでは、毎月替わりで新商品を販売しています。
11月の新作は、「鳴門金時いもパン」と「モカロマン」です。
どうぞご利用くださいませ。

本日までの特売チラシはこちらです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする