一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

真夏の黒髪山系大縦走 ……酷暑の中で体力と気力を培う……

2013年07月14日 | 黒髪山系大縦走
ヤスさんが北アルプスへの夏山遠征を決めてから、 訓練もかねて、これまでいろんな山に一緒に登ってきた。 出発の日が近くなり、 そろそろ仕上げの時期がきたようだ。 最後に用意したのが、 黒髪山系大縦走。(コラコラ) 低山とはいえ、 「最強の低山」の異名を持つ黒髪山系を、 真夏に縦走できたら、 ほぼ合格点であろう。 私は過去4回、黒髪山系大縦走を行っている。 2009年02月01日、 2009年04 . . . 本文を読む

黒髪山系大縦走 ……周回ルートでの9時間の歩きと、秋の花々を満喫……

2012年10月21日 | 黒髪山系大縦走
今日は、夕方から用事があるが、 それまでは、一日をたっぷり使うことができる。 早朝から動き出せば、かなりの時間を山歩きに割けるだろう。 夏山遠征以降、軟弱な山歩きが続いていた。 ここらで、ガツンと、わが躰にカツを入れたい。(笑) そこで思いついたのが、黒髪山系大縦走。 越ノ峠に車をデポして、山仲間と歩いた、 2009年02月01日と、 2009年04月12日の縦走。 単独行で、有田駅から伊万里駅ま . . . 本文を読む

シリーズ「麓から登ろう!」⑥黒髪山系大縦走 ……有田駅から伊万里駅へ……

2011年06月02日 | 黒髪山系大縦走
シリーズ「麓から登ろう!」も6回目。 今回は、黒髪山系。 黒髪山にするか、青螺山にするか、腰岳にするか…… と考えていたのだが、黒髪山系の山は、ひとつひとつがそれほど大きくない。 麓から登ったとしても、さほど時間はかからない。 ならば、黒髪山系として、端から端まで縦走するのはどうだろう。 これだと、ちょっと時間がかかり過ぎるかもしれないが、 なんだか面白そうだ。 黒髪山系大縦走は2度体験しているが . . . 本文を読む

黒髪山系大縦走再び ……福岡のGENさん、Haruさん、Hiroさんを迎えて……

2009年04月12日 | 黒髪山系大縦走
一週間ほど前、福岡のGENさんから私にメッセージが届いた。 GENさんは、今年の山目標のひとつに「佐賀県の山々の走破」を挙げ、その一環として「黒髪山系縦走」を企てているとのこと。 そこで、すでに黒髪山系縦走を果たしている私に、いくつかの質問をしたい……という内容のものだった。 単独行を考えておられるようで、様々な質問の中に、「下山後の車回収を自転車で行おうと計画中」とあり、そのことに関する質問もあ . . . 本文を読む
コメント (21)

黒髪山系大縦走 ……こんなに楽しい縦走はめったにないだろう……

2009年02月01日 | 黒髪山系大縦走
2009年2月1日(日)という日は、いつまでも私の記憶に残るような気がする。 黒髪山系大縦走は、それほど楽しい山歩きであった。 黒髪山系大縦走のキッカケは、昨年の12月、長崎在住のネット仲間・そよかぜさんからの「黒髪山系を完全縦走しませんか?」という提案からだった。 その提案を受け、私とからつ労山の仲間で下調べと回送車の手配をおこなった。 当初、1月11日(日)に実施することにしていたが、悪天候 . . . 本文を読む
コメント (16)