一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

登山口までの“通行止め”に要注意の天山 ……ホソバノヤマハハコが咲き始めた……

2019年08月31日 | 天山・彦岳
今日は天山に登るつもりでいるのだが、 登山口に至る道路は、 「佐賀豪雨」で、崖崩れや道路の陥没などで“通行止め”になっているに違いない。 七曲峠登山口や、上宮登山口へ至る道は、細い道が多いので、 “通行止め”になっている可能性が高い。 残るは、天川登山口へ至る道。 こちらは、道幅も広く、崖崩れしそうな箇所も少ない。 そう考えて、天川登山口から登ることに決める。 天川集落から右折し、急坂を登っ . . . 本文を読む

佐賀豪雨 ……依然として予断を許さない状況が続いている……

2019年08月30日 | その他
8月27日から28日にかけて猛烈な雨が降り、 大雨特別警報が発表された佐賀県内。 各地で民家が浸水するなど、市民生活は大きな打撃を受けた。 河川の水位が上昇して一部地域では越水し、 山間部で土砂崩れが起きたほか、 路面の陥没や農業被害も発生。 道路は冠水し、 膝まで漬かりながら歩く人や立ち往生する車が見られ、 孤立した住民が救助される場面もあった。 私の住む町や隣町が全国ニュースで何度も中継 . . . 本文を読む

佐賀県で「記録的短時間大雨情報」 ……近くを流れる牛津川の最新画像……

2019年08月28日 | その他
九州北部には活発な雨雲がかかり続けています。 佐賀県の多久市付近ではレーダーによる解析で、 28日午前4時までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、 「記録的短時間大雨情報」が発表されました。 私の住む家は、少し高台にあるので、浸水の心配はありませんが、 配偶者の通勤路になっている、牛津川の様子を見に行ってみました。 橋はもうすでに通行止めになっていました。 川べりにある新 . . . 本文を読む

天山 ……レイジンソウ、シュスラン、ミヤマウズラなどが咲き始めた……

2019年08月25日 | 天山・彦岳
日曜日の今日は、「曇り」の予報であったが、 朝から雨が降っていた。 今日も天山へ行くことを決めていたが、 山頂へ行くことは止めて、 傘をさして散歩道を歩くことにする。 タマアジサイは、ピークを迎えていた。 マクロ撮影すると、美しい。 コオニユリは、ややピークを過ぎた感じであるが、 まだまだ美しい花は残っている。 白花のサイヨウシャジンを発見。 シラヤマギクや、 ノダケの花 . . . 本文を読む

映画『世界一と言われた映画館』 ……何を見ても何かを思いだす……

2019年08月23日 | 映画
『世界一と言われた映画館』 このタイトルを見て、興味を示さない映画ファンはいないと思う。 私もまずそのタイトルに惹かれた。 〈なにをもって世界一と言うのか?〉 スクリーンの大きさなのか、 スクリーン数なのか、 客席数なのか、 音響設備なのか、 上映本数なのか、 上映回数なのか、 上映作品なのか、 スタッフの応対なのか…… 様々な思いが駆け巡る。 そこで、映画『世界一と言われた映画館』の内容に . . . 本文を読む

天山 ……ツルリンドウ、ヒメアザミ、カワミドリ、ノダケなどが咲き始めた……

2019年08月21日 | 天山・彦岳
また梅雨に逆戻りしたように雨の日が続いている。 天山を見上げると、稜線は雲に覆われていた。 今日の天気は「曇り」とのことなので、 もし雨が降ったとしても、大したことはないだろう。 そう判断して、天川登山口へ向かった。 平日だし、 ガスっているし、 天川登山口の駐車場には一台の車もなかった。 嬉しい。 ゆっくり登り始める。 昨日までの雨で、 登山道は小さな沢のようになっていた。 こん . . . 本文を読む

映画『ダンスウィズミー』……三吉彩花が美しい矢口史靖監督の傑作ミュージカル……

2019年08月18日 | 映画
※PCでご覧の方で、文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 『ウォーターボーイズ』や、 『スウィングガールズ』などで有名な、 矢口史靖監督作品である。 大好きな監督なので、 矢口史靖監督作品はほとんど見ているし、 このブログにレビューも書いている。 矢口史靖監督作品は、そのほとんどが(原作ものではない)オリジナル作品で、 アイ . . . 本文を読む

近くの里山 ……ミヤマウズラ、キバナアキギリ、ナツエビネなどが咲き始めた……

2019年08月17日 | 近くの里山
いつだったか、 TVのバラエティー番組で、あるタレントが、 「暑さ寒さも“お盆”まで」 と言って、失笑を買っていたが、 寒さはともかくとして、(笑) 暑さに関しては、昔は、お盆を過ぎればいくらか和らぐような気配があった。 ところが、異常気象、温暖化の現代においては、 お盆を過ぎても、暑さは一向に和らぐ気配がない。 むしろ一段と暑くなっているようにも感じる。 なので、老人は、 遠出したり、長時間出歩 . . . 本文を読む

映画『こはく』 ……横尾初喜監督の幼少時代の実体験を基にした半自伝的作品……

2019年08月14日 | 映画
※PCでご覧の方で、文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 このブログにも以前書いたことがあるが、 私が生まれ育った場所は、長崎県佐世保市である。 本作『こはく』の横尾初喜監督も、佐世保市で生まれ育っている。 しかも『こはく』は、 横尾監督の幼少期の実体験をベースにした物語で、 長崎県内でロケしているという。 こう聞いた時点で、 〈見 . . . 本文を読む

「山の日」は天山で遊ぼう ……御来光登山で、朝陽に輝く花々を愛でる……

2019年08月11日 | 天山・彦岳
8月11日の今日は、(2016年から)「山の日」であるらしい。 一年中「山の日」の私にとっては、(笑) 特別な日でも何でもないのだが、 久しぶりに天山で御来光登山をしたいと思った。 佐賀県の日の出時刻が5時39分とのことで、 ヘッドランプを装着して、天川登山口を出発。 (フラッシュ撮影) いつもの場所でパチリ。 5:22 天山山頂に到着。 朝焼けで、雲がピンクに染まっている。 い . . . 本文を読む