一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

登吾留山・帯隈山・鬼ノ鼻山・馬場の一本桜・円応寺の桜 ……春の山への招待状……

2015年03月28日 | 鬼ノ鼻山・聖岳
昨年(2014年)の12月07日に、 「久住山・天狗ヶ城・中岳 ……白い世界への招待状……」(←クリック) と題して、レポをこのブログに掲載した。 これが、思いのほか好評で、 「一緒に山歩きをしている気分でした~」 というメッセージをたくさん戴いた。 そこで、今回は、皆さんを、 「春の里山歩き」へ、ご招待したいと思う。 冬山とは違って、 厳しい雪山歩きはないので、ご安心を…… 案内するのは、私( . . . 本文を読む

経ヶ岳~多良岳マンサク縦走 ……青空に美しく映えるマンサクの花に酔う……

2015年03月25日 | 多良山系
ヤスさんから以前より多良山系のマンサク縦走を依頼されていた。 当初の計画では、3月18日(水)を予定していたが、 雨で中止。 雨でも登れないことはなかったが、 マンサクはやはり青空の下で見たい。 一週間ずらして、今日決行することにした。 6:01 黒木登山口駐車場を出発。 「オイオイ、何時に家を出てきたんだい?」 って話ですよね。 ヤスさんはこれまで何度か経ヶ岳に登っているが、 大払谷(つげ . . . 本文を読む

知られざる天山 ……オオキツネノカミソリの群生地と、自生のマンサク……

2015年03月21日 | 天山・彦岳
今日は、ある目的があって、 天山の「道なき道」を歩いてきた。 オオキツネノカミソリは、 福岡、佐賀、長崎では、 多良岳、井原山、八幡岳などが有名だが、 実は、天山でも時折見かける。 だが、多良岳や井原山や八幡岳のような大群生ではなく、 これまで数えるほどの株数しか見ることができなかった。 誰かがどこからか持ってきて植えたのかもしれないし、 自信を持って「オオキツネノカミソリが自生している」とは言 . . . 本文を読む

このドレス何色に見えますか?   White & gold?  Blue & black?

2015年03月18日 | その他
先日、娘たちや孫たちが遊びに来たとき、 長女が、このような写真を見せて、 「お父さん、このドレス何色に見える?」 と訊いてきた。 私は、 「青と黒かな?」 と答えたのだが、 長女は、 「私は、白と金(あるいはベージュ)に見えるんだよね」 と答えたのだった。 もうビックリ。 「うそ~」 と叫んでいた。 このドレス、 「白と金」に見える人と、 「青と黒」に見える人がいるらしいのだ。 この見え方に . . . 本文を読む

八幡岳の春 ……ヤマルリソウ、ホソバナコバイモ、ユリワサビが咲いているよ……

2015年03月15日 | 八幡岳・女山(船山)・眉山
今日は、町内行事「彼岸の道づくり」で、 早朝より、町道の除草などをやっていた。 9時半頃に帰宅し、着替えて、10時頃に車で家を出た。 向かった先は、八幡岳。 八幡岳にもそろそろ春が訪れているのではないか……と考えた。 スタートは、蕨野の棚田。 ハートも見えるかな? キブシや、 アオモジがたくさん咲いている。 フキノトウも、あちこちで見かけた。 まずは、「私の好きな場所」へ . . . 本文を読む

天山 ……いよいよ「春」、まだまだ「冬」、いえいえ「春」……

2015年03月11日 | 天山・彦岳
3月に入ってから、 「いよいよ春かな?」 と思うほど暖かい日が続いていた。 3月7日(土)から8日(日)にかけて、 娘2人と、孫4人が、我が家へ遊びに来ていた。 だから、8日(日)は山へは行かず、 ブログ更新は映画レビューに決めていた。 予定通り、この日は、映画『幕が上がる』のレビューを書いた。 だが、実は、 8日(日)があまりに好い天気だったため、 少しの間、家を抜け出し、天山に登っていたの . . . 本文を読む

映画『幕が上がる』……ももクロと黒木華が魅せる“アイドル映画”を超えた秀作……

2015年03月08日 | 映画
ももいろクローバーZの主演映画『幕が上がる』を見に行ってきた。 私の、ももいろクローバーZに対する知識は、 名前と顔が一致するのは百田夏菜子だけで、 他の4人は顔は知ってはいても、名前を言い当てることはできない。 やたらと元気の良いグループで、 NHKの紅白歌合戦に連続出場している。 その程度だ。 好感は抱いているものの、 当然のことながら、モノノフ(熱心なももクロファンの呼称)ではない。 で . . . 本文を読む

登吾留山 ……人知れず群れ咲くユキワリイチゲの森へ……

2015年03月04日 | 登吾留山
九州でユキワリイチゲの花を見ることのできる場所は、 それほど多くはない。 すぐ思いつくのは、○池○○や、○○神社あたりか…… 数ヶ月前、 「大分県の登吾留山にユキワリイチゲの群生地がある」 との情報を得た。 初耳だったので、 その登吾留山の名で検索してみると、 それらしき情報はまったく出てこなかった。 その登吾留山にユキワリイチゲが咲くことは、 ほとんど知られていないようだった。 その話をヤスさん . . . 本文を読む

映画『くちびるに歌を』 ……新垣結衣、木村文乃、木村多江の長崎弁に胸キュン……

2015年03月02日 | 映画
昨年(2014年)12月18日に更新した、 長崎ロケの映像が素晴らしかった青春恋愛映画『アオハライド』のレビューで、 私は次のように記している。 三木孝浩監督作品としては、 来年(2015年)2月28日公開予定の『くちびるに歌を』が控えている。 これもまた長崎県(五島列島)が舞台の物語。 私の好きな新垣結衣、木村文乃、木村多江も出演しているので、 必ず見に行くつもり。 その予告通り、さっそく『 . . . 本文を読む