一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

映画『焼肉ドラゴン』 ……『この世界の片隅に』に欠けていたものがここに……

2018年06月29日 | 映画
鄭義信(作・演出)による舞台『焼肉ドラゴン』は、 日本の新国立劇場と韓国の芸術の殿堂によるコラボレーション作品であり、 2008年に両劇場で上演された後、(韓国では梁正雄の演出) 2011年、2016年に再演されている。 2008年、初日の幕が開けた後、 瞬く間にその口コミが広がり、 チケットは争奪戦になり、 ソウルでは、感極まった観客の一人が過呼吸になり、 救急車で運ばれるという事態 . . . 本文を読む

鬼ノ鼻山 ……アキノキリンソウや白花のママコナなどが目を楽しませてくれた……

2018年06月28日 | 鬼ノ鼻山・聖岳
6月27日(水) 天気予報も芳しくなく、 午後から用事もあったので、 裏山である鬼ノ鼻山に登ることにした。 車で山頂直下まで行ける山であるが、 自宅から登山靴を履いて歩き出せば、2時間ほどかかる。 往復4時間。 少しはトレーニングになるだろう。 そう考えて、 午前6時に家を出た。 “家の玄関が登山口”の山があるなんて、 なんて私は幸せなんだろう。 水田に映る空と雲。 こんな風景が大好きだ。 . . . 本文を読む

映画『ほたるの川のまもりびと』 ……里山を守ろうとする人々を描写した秀作……

2018年06月26日 | 映画
ちょうど7年前の6月23日、 私は、 「九州のマッターホルン」と称されている虚空蔵山(608.5m)に、 海抜0メートルから登った。(コチラを参照) それまでは、佐賀県側の長野登山口からしか登ったことがなく、 海側の長崎県側からは登ったことがなかった。 海抜0メートルからの山歩きということで、 そのときは、 川棚の海から出発し、木場登山口を経て、虚空蔵山山頂へ。 復路は、川内登山口へ下りて、東 . . . 本文を読む

天山(岸川ルート)……夏山のトレーニングも兼ねて標高差1000メートルを登る……

2018年06月24日 | 天山・彦岳
今年は夏山遠征には行けない可能性が高いのだが、 “万が一”のことを考えて、トレーニングだけはしておこうと思った。 で、いつものように、天山の岸川ルートを登ることにした。 今出川ふるさと公園駐車場へ向かう途中で見た天山(正確には「あめ山」)。 今出川ふるさと公園駐車場に到着。 6:26 軽くストレッチをして、出発。 一番奥に見えるのが天山(正確には「あめ山」)。 まだ遥か遠い。 岸 . . . 本文を読む

映画『空飛ぶタイヤ』……痛快でスカッとする極上の大逆転エンターテインメント……

2018年06月21日 | 映画
池井戸潤の、 『オレたちバブル入行組』 『オレたち花のバブル組』 を原作としたTVドラマ『半沢直樹』がヒットして以降、 池井戸潤の小説を原作としたTVドラマが相次いで制作され、 TBS系日曜劇場では、 『半沢直樹』(2013年7月~9月)原作:『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』 『ルーズヴェルト・ゲーム』(2014年4月~6月) 『下町ロケット』(2015年10月~12月) . . . 本文を読む

「大迫半端ないって」

2018年06月20日 | その他
「大迫半端ないって」とは、 第87回全国高校サッカー選手権大会(2008年12月30日~2009年1月12日)の準々決勝、 鹿児島城西VS滝川第二の試合後に、 滝川第二のDF中西隆裕選手が、 鹿児島城西のFW大迫勇也選手を絶賛した言葉からきている。 「大迫半端ないって」動画・完全版 「大迫半端ないって」 「あいつ半端ないって」 フラッグにもなっている。 Tシャツにもなっ . . . 本文を読む

天山 ……ヤマトキソウが咲き始めた稜線で、「一日の王」の愛読者に会ったよ……

2018年06月19日 | 天山・彦岳
6月17日(日)に、天山に登った。 だが、この山行も、調査が主な目的だったので、 ブログにレポを書くつもりはなかった。 だが、稜線で、ブログ「一日の王」の愛読者と出会った。 「タクさんですか?」 と呼び止められ、 「ブログの山の記事、止めないで下さいよ」 とお願いされてしまった。 なぜそう言われたかというと、 5月27日の記事で、次のように書いたからだった。 最近は、映画レビューや、ブックレ . . . 本文を読む

「モンベルクラブ・フレンドフェア2018 福岡」 ……仲川希良に逢いたくて……

2018年06月17日 | 特別企画「逢いたい人に逢いに行く」
今年(2018年)の5月4日、このブログ「一日の王」で、 「YURI MIYATA」 ……登山中に見つけた植物の形をモチーフにしたアクセサリー…… と題して記事を書いた。 そのとき、次のように書き始めている。(全文はコチラから) モデルをしながら山にも登っているという美しき人がいる。 (近いうちに「逢いたい人に逢いに行く」という企画に登場予定) この女性のインスタグラムを見ていたら、 . . . 本文を読む

映画『妻よ薔薇のように 家族はつらいよ III』 ……匂うように美しい夏川結衣……

2018年06月15日 | 映画
山田洋次監督作品『東京家族』(2013年1月19日公開)を見て、 私がレビューを書いたのは、 2013年の2月14日であった。 この『東京家族』は、 名匠・小津安二郎監督作品『東京物語』をモチーフにしており(実質的なリメーク作品)、 山田洋次監督の81本目となる作品であると共に、 山田洋次監督の監督50周年の記念すべき作品でもあった。 1953年公開の小津安二郎監督作品『東京物語』は、 私 . . . 本文を読む

映画『羊と鋼の森』 ……愚直なまでに真っ直ぐに、丁寧に丁寧に撮られた作品……

2018年06月12日 | 映画
2016年に第13回本屋大賞を受賞した、 宮下奈都の小説『羊と鋼の森』を映画化したものである。 この『羊と鋼の森』のブックレビューを、 私は、ちょうど2年前の2016年06月22日に書いている。 この小説に対する私の感想は、 正直、あまり良いものではなかった。 少し引用してみる。 ピアノの調律に魅せられた一人の青年の話で、 彼が調律師として、人として成長する姿を、 透明感のある文体で綴っ . . . 本文を読む