一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

五家原岳・中岳 ……黒木からの周回ルートでシャクナゲやミツバツツジを楽しむ……

2015年04月29日 | 多良山系
世は、今日からGWらしい。 遠出する人も多いことと思うが、 GWの無い私とヤスさんは、 今日も、地味ぃ~に、近くの山へ……(笑) 山歩きを始めて3年ほどになるヤスさんは、 最近は、多良山系がお気に入り。 経ヶ岳から多良岳の縦走は、ルートを変えて何度か歩いたし、 鳥甲岳・二合半岳・大花山も今年の1月に歩いている。 しかし、その間にある五家原岳と中岳は、ヤスさんは未踏であった。 そして、かねてより、 . . . 本文を読む

驚きの天山 ……バリエーションハイキングで幻の滝やヒトリシズカを楽しむ……

2015年04月26日 | 天山・彦岳
一般登山道では得られない山の楽しみを求めて、 またまた天山でバリエーションハイキングをしてきた。 道なき道を歩き、 これまで知らなかった天山の魅力を存分に味わってきた。 今日は、素晴らしい晴天。 この時期の山は、 「青空と新緑があれば何もいらない」と思えるほど美しい。 まず向かったのは、 オオキツネノカミソリの第一群生地。 3月21日にこの群生地を発見したときよりも葉が伸び、鬱蒼とし . . . 本文を読む

映画『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』……本物の傑作……

2015年04月25日 | 映画
遅ればせながら、 『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』 のレビューを…… 3月13日に封切られた作品であるが、 佐賀では約1か月後の4月17日に公開終了した。 3月末から4月中旬にかけて公私ともに忙しく、 「そのうち見に行こう」 と呑気に構えているうちに、あっという間に公開終了日が迫ってきた。 それで、先日、公開終了間際にやっと見ることができた。 見ることはできたものの、 「 . . . 本文を読む

一人っきりの雨の天山 ……バイカイカリソウやホソバナコバイモを楽しむ……

2015年04月19日 | 天山・彦岳
最近は、花を探しに登る調査登山が増えてきた。 調査登山の場合、ブログに発表できるような事柄がないので、 ブログにレポを掲載することはない。 今日も、雨の中、天山へ調査登山に出掛けた。 いつもはそのまま下山するのだが、 調査を終えた後、 なぜだか、上宮登山口から、改めて登ってみたくなった。 雨の日に山に登る人はほとんどいない。 今日の天山もまったくいなかった。 雨の日に、山は、どんな表情を見せて . . . 本文を読む

映画『ソロモンの偽証』(「前篇・事件」&「後篇・裁判」) ……秀作なのだが……

2015年04月18日 | 映画
映画『ソロモンの偽証 前篇・事件』(3月7日公開)と、 映画『ソロモンの偽証 後篇・裁判』(4月11日公開)を、 やっと見終えた。(笑) 「前篇・事件」を鑑賞した時点で、 一度レビューを書いておこうかなと思ったが、 2部作と銘打っているものの、前篇と後篇を合わせてひとつの作品なので、 半分を見て感想を書くのもどうかと思った。 で、すべてを見終えてから、レビューを書き始めることにしたのだった。 . . . 本文を読む

映画『ジヌよさらば かむろば村へ』 ……松尾スズキにとってのユートピア……

2015年04月15日 | 映画
「自作の小屋で暮らす若者たち」 というタイトルのネットニュースが、 数日前(2015年4月11日)に配信された。 自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。 郊外の手頃な土地を購入し、 量販店で仕入れた建材でインターネットを見ながら自らで建築。 普段の生活は井戸水を使い、 電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。 ネットでその輪も広がりつつある。(後略) (全文はコチラから) . . . 本文を読む

井原山 ……新たなるニリンソウの大群生地を求めて……

2015年04月11日 | 背振山系
最近のヤスさんは仕事が忙しく、 なかなか休みが思うように取れないようだ。 4月8日(水)も一緒に登山を予定していたのだが、 やむなく中止に。 それでも、 「11日(土)に休みが取れました~」 とメールが入り、 急遽、本日の山歩きが決まった。 行先は、井原山。 ニリンソウが咲き出している頃だし、 春の花が楽しめそうだ。 今日は山頂を目指さず、 新たなるニリンソウの群生地を開拓し、 その大群生地で、 . . . 本文を読む

作礼山 ……新ルート「東峰直登(展望岩)ルート」と、オオキツネノカミソリ……

2015年04月08日 | 作礼山
週間天気予報では、 今日(4月8日)は傘マークだった。 なので、 「どうせ雨なら、山へは行かず、たまっていた用事をこなそう」 と思っていたのだが、 前日になって、予報は、急に「晴れ」マークに変わった。 そうなれば、 「用事は午後から済ますとして、午前中はちょっと山へ登ってこよう」 と予定変更し、 かねてより行きたいと思っていた作礼山へ。 前回、作礼山に登ったとき、 真新しいオレンジ色のテープを見 . . . 本文を読む

映画『案山子とラケット ~亜季と珠子の夏休み~』……平祐奈と大友花恋が眩しい……

2015年04月05日 | 映画
NHK連続テレビ小説、通称「朝ドラ」は、 以前はまったく観ていなかったのだが、 ふとしたキッカケで、 数年前(『梅ちゃん先生』あたり)から観るようになった。 今春、『マッサン』が終了し、 新たに『まれ』が始まった。 主演は、土屋太鳳。 『花子とアン』で、はな(吉高由里子)の妹・ももを演じ、 「目がキラキラとして、元気がある若手女優だな」 と、私はその頃から注目し、 土屋太鳳のブログ「たおのSp . . . 本文を読む

雨の天山 ……想像をはるかに超えたオオキツネノカミソリの大群生地……

2015年04月01日 | 天山・彦岳
雨の水曜日. 4月1日はファーストデーでもあるので、 本来なら、映画を見に行くところであるが、 今日は、山へ。 そう、天山。 3月21日に、天山で、 オオキツネノカミソリの群生地を見つけた。 そのときは、あまりに興奮して、 その群生地がどの程度の規模であるかを、 よく把握できていなかった。 あれから10日ほどが経ち、 それ(オオキツネノカミソリの群生地がどの程度の規模なのか)を調べたくなった。 . . . 本文を読む