一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

映画『マイ・ブックショップ』 ……アイリッシュ・グリーンが印象的な佳作……

2019年04月30日 | 映画
山登りをするときのウェアは、 私の場合、赤や青の目立つ色が多かった。 北アルプスなどに遠征することも多かったので、 万が一、遭難したときに、見つかりやすい色を……という考えもあって、 〈年甲斐もなく……〉 と思いつつも、 派手な色の速乾シャツやレインウェアなどを着用していた。 だが、60歳を過ぎると、 グリーン系のウェアに目がいくようになり、 以降、深緑色のような、あまり目立たない色のウェ . . . 本文を読む

天山 ……シャクナゲ、ヒトリシズカが咲き始め、今年もあの花に逢えそうだ……

2019年04月28日 | 天山・彦岳
世は10連休らしいが、 私にはまったく関係のないこと。 今日の休みはいつも公休で、 明日からは、また仕事だ。 愚痴を言う前に、今日の休みを精一杯楽しもう。 昨日から娘たちや孫たちが遊びに来ているので、 今日の山歩きは、早朝より動き出して、午前中で終えるつもり。 天山の七曲峠登山口へ向かう。 登山口には、まだ一台の車もなかった。 一番乗りで歩き始める。 何も書かれていない道標が設置してあっ . . . 本文を読む

……和田光沙と有村架純に逢いたくて…… 「くまもと復興映画祭2019」②

2019年04月25日 | 特別企画「逢いたい人に逢いに行く」
4月21日(日) 「くまもと復興映画祭2019 Powered by 菊池映画祭」。 本日の会場は、くまもと森都心プラザ。 熊本駅から、 徒歩3分の場所にある。 9:00 開場 プラザホールは5階にあり、エスカレーターで上る。 5階から見た熊本駅。 プラザホールのロビーにも、上映映画のポスターが展示してあった。 9:30 特集 有村架純『ナラタージュ』 この作品 . . . 本文を読む

……松本穂香と有村架純に逢いたくて…… 「くまもと復興映画祭2019」①

2019年04月24日 | 特別企画「逢いたい人に逢いに行く」
4月20日(土)、4月21日(日)の2日間、 「くまもと復興映画祭2019 Powered by 菊池映画祭」に行ってきた。 昨年は、1日だけの参加で、薬師丸ひろ子に逢ってきたが、(コチラを参照) 今年は、2日間の参加で、有村架純、松本穂香、和田光沙などの好きな女優に逢うことができた。 本当は、初日の4月19日(金)も参加したかったのだが、 どうしても休みが取れず、2日目と3日目だけの参加と . . . 本文を読む

近くの里山 ……自宅からすぐの場所でヒトリシズカを見ることができる歓び……

2019年04月17日 | 近くの里山
4月17日(水) 今日は、 歯科へ行ったり、 買物に行ったり、 映画を見に行ったりと、 何かと忙しい一日であったのだが、 その寸暇を縫って、里山歩きもしてきたのだ。 時間があまりないときは、近くの里山での散歩(山歩)に限る。 新緑が出迎えてくれる。 形の良いシハイスミレや、 ヒメハギも歓迎してくれる。 シュンランは、早くも終盤を迎えつつあった。 この里山では、もう見納めかもしれ . . . 本文を読む

映画『洗骨』 …大島蓉子、水崎綾女、奥田瑛二の演技が秀逸な照屋年之監督作品…

2019年04月14日 | 映画
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 照屋年之監督と言っても、知らない人が多いと思う。 お笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリ……と言えば、 「ああ~」と分ってもらえるのではないか。 【照屋年之】 芸名:ガレッジセール・ゴリ。 1972年5月22日沖縄県那覇市出身。 日本大学芸術学部映画学科演劇コースを中退後、 中学の同級生だった . . . 本文を読む

天山の春を探して ……ミツバツツジやツクシタニギキョウなども咲き始めた……

2019年04月13日 | 天山・彦岳
4月13日(土) 今日は、午後から映画を見に行く予定なので、 午前中に山に行くことにした。 天山でもミツバツツジが咲き始める頃なので、 今日は、七曲峠から登り、ミツバツツジを探すことにしよう。 ここから登り始める。 最初は急登があるが、 しばらく登ると、雰囲気の好い歩きやすい道となる。 ゆっくり歩いて行く。 この急坂を上がったところに、 ミツバツツジが咲いていた。 嬉しい。 . . . 本文を読む

小雨降る「作礼山」 ……雨に濡れたマルバスミレやサツマイナモリを楽しむ……

2019年04月11日 | 作礼山
4月10日(水) 午前中に用事を済ませ、 午後になって、作礼山へ向かった。 今日の天気は、「雨のち曇り」。 下界は、朝は雨が降っていたが、昼前から雨は止んでいた。 だが、麓から見る作礼山は、雲に覆われていた。 中腹の集落にいる猫たちに御挨拶。 9合目登山口に着くと、 小雨が降っており、風も強かった。 当然のことながら車は一台もなく、静かな山歩きが楽しめそうだ。 (下山するまで誰にも会わな . . . 本文を読む

映画『バーニング 劇場版』 ……見えるものと見えないものの境界を描いた傑作……

2019年04月10日 | 映画
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 『オアシス』などで知られる名匠イ・チャンドン監督の8年ぶり新作である。 原作は、村上春樹が1983年に発表した短編小説『納屋を焼く』。 これまで映画化された村上春樹原作の作品といえば、 『風の歌を聴け』(1981年) 『トニー滝谷』(2005年) 『ノルウェイの森』(2010年) 『ハナレイ・ . . . 本文を読む

天山 ……オオキツネノカミソリ第一群生地の整備とナガバノスミレサイシン……

2019年04月07日 | 天山・彦岳
今日は、かねてより気になっていた、 天山のオオキツネノカミソリ第一群生地の整備に行くことにする。 オオキツネノカミソリ第一群生地は、他の山の群生地とは違って、藪の中にある。 その藪を除去して、陽当たりを良くして、 オオキツネノカミソリが育ちやすい環境を整えたいと思ったのだ。 その前に、一応、山頂だけは踏んでおこうと思い、 天川登山口へ向かう。 途中、道の駅「厳木」で、おにぎりセットを購入する . . . 本文を読む