一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

FM佐賀開局25周年記念「リスナー大感謝祭~夏の陣~」…Ryu Mihoミニライブ…

2017年06月30日 | 読書・音楽・美術・その他芸術
FM佐賀の放送は、 通勤時や、 登山で登山口へ向かう時や、帰路に聴いているが、 そのFM佐賀が、開局25周年を迎えた。 その25周年を記念した、番組パーソナリティを囲む集い「リスナー大感謝祭~夏の陣~」が、 6月29日(木)19時から ロイヤルチェスター佐賀で開催されるという。 人気番組「Gat's Morning!」から、DJ YUYAさんとサトユミ☆さんが参加し、 ジャズシンガーのRyu . . . 本文を読む

映画『昼顔』 ……不倫映画と思いきや、なんとももどかしい大人の純愛物語……

2017年06月28日 | 映画
私の世代だと、 『昼顔』と言えば、ジョゼフ・ケッセルの小説であり、 第28回ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した映画『昼顔』(1967年)である。 美しい若妻のセヴリーヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)は、 医師である夫のピエールとともにパリで幸せな生活を送っていたが、 その一方、マゾヒスティックな空想に取り付かれてもいた。 ある日セヴリーヌは友人から、上流階級の婦人たちが客を取る売春宿 . . . 本文を読む

「第2回 夏山フェスタ in 福岡 2017」 ……やはり南谷真鈴は凄かった……

2017年06月26日 | その他
6月24日(土)、6月25日(日)の両日、 電気ビルみらいホール4F(福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1−82)にて、 「第2回 夏山フェスタ in 福岡 2017」が開催された。 ■6月24日(土)12:00~19:00 指原孝治(九重ふるさと自然学校スタッフ)「植物からみた九重の自然」 山本正嘉(鹿屋体育大学教授 国立登山研修所専門調査委員)「夏山登山を目指して~登山者に必要な体力とトレ . . . 本文を読む

登吾留山 ……夏山トレーニングで、この花に出逢ったよ……

2017年06月25日 | 登吾留山
6月24日(土) 雨の中、 夏山トレーニングに登吾留山へ出掛けた。 トレーニング自体は、ここに書くほどのものではなかったが、 ある場所で、この花に出逢った。 「えっ」 と思って、近寄ってみる。 角度を変えてパチリ。 間違いない。 あの花だ。 下からも撮ってみる。 いいね~ しばらく歩くと、別な場所でも見つけた。 今度は、二輪。 夏山トレーニングの疲れがいっぺ . . . 本文を読む

映画『TAP THE LAST SHOW』 ……水谷豊監督の思いがたくさん詰まった佳作……

2017年06月22日 | 映画
俳優・水谷豊の監督デビュー作である。 本作の企画は、40年前、 23歳の水谷豊が思い描いていたあるストーリーが元になっているという。 その後、ブロードウェイで見たショウにショックを受け、 言葉や文化の壁を超えたエンターテインメントとして、 足音で奏でるタップダンスをモチーフにした、 若きダンサーたちの青春ストーリーに思いを馳せるようになったそうだ この企画が具体的に動き出したのは、2015年。 . . . 本文を読む

「天山~彦岳」往復縦走 ……夏山トレーニングでヤマトキソウに出逢ったよ……

2017年06月18日 | 天山・彦岳
今日も、夏山トレーニング。 先日は、天山の岸川ルートで、標高差1000メートルを一気に登るトレーニングをしたが、 今回は、天山から彦岳へ往復縦走して、アップダウンに強い脚に鍛える。 上宮登山口(アップ)天山(ダウン)七曲峠(アップ)彦岳(ダウン)七曲峠(アップ)天山(ダウン)上宮登山口 という具合に、登りと下りを交互に繰り返し、足を酷使するつもり。(笑) 昔、初めてこのルートを歩いたとき、 . . . 本文を読む

天山 ……夏山トレーニングは標高差1000メートル一気登りの岸川ルートで……

2017年06月15日 | 天山・彦岳
6月14日(水) 6月になってから、 夏山遠征に備えてトレーニングをしている。(ブログ未記載の日もある) まだ行けるかどうか分らないが、 夏になったらいつでも行けるように準備をしておきたい。 用具の準備はすぐにできるが、 身体の準備には時間がかかるのだ。 私の座右の銘は、「棚から牡丹餅」。(笑) 【意味】思いがけない幸運が舞い込むことのたとえ。 【注釈】棚から落ちてきた牡丹餅が、ちょうど . . . 本文を読む

映画『22年目の告白-私が殺人犯です-』……原作の韓国映画を上回る超面白作……

2017年06月13日 | 映画
本作『22年目の告白-私が殺人犯です-』は、 2012年の韓国映画『殺人の告白』(日本公開は2013年6月1日)のリメイクである。 私はこの『殺人の告白』を2013年8月15日に佐賀のシアターシエマで見ている。 だがレビューは書いていない。 なぜか? 私がこれまで見た韓国映画で、最も好きな作品は『殺人の追憶』で、 タイトルも似ている『殺人の告白』は私にとっての期待作であった。 時効の成立 . . . 本文を読む

映画『20センチュリー・ウーマン』 ……エル・ファニングに逢いたくて……

2017年06月12日 | 映画
エル・ファニングが好きで、 彼女の出演作、 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2009年2月12日にレビュー) 『SUPER8/スーパーエイト』(2011年7月14日にレビュー) 『SOMEWHERE』(2011年7月28日にレビュー) 『幸せへのキセキ』(2012年6月21日にレビュー) 『マレフィセント』(2014年8月2日にレビュー) 『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』(201 . . . 本文を読む

「ラビリンス」…香港・九龍で撮影された満島ひかりの歌声とダンスに魅了される…

2017年06月09日 | 読書・音楽・美術・その他芸術
大沢伸一のソロプロジェクト「MONDO GROSSO」が、 14年ぶりとなるアルバム「何度でも新しく生まれる」を6月7日にリリースした。 先行シングルとしてリリースされた「ラビリンス」は、 満島ひかりをボーカルに起用し話題となっていたが、 ついにミュージックビデオが公開された。 その香港・九龍で撮影されたミュージックビデオが凄いのだ。 「ラビリンス(迷宮)」のタイトルに合わせてか、 . . . 本文を読む