一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

天山 ……新しく買ったデジカメで、天山のマンサクや風景を撮ってみた……

2017年02月26日 | 天山・彦岳
私が現在使っているカメラは、 タフネスデジカメの、「PENTAX Optio WG-Ⅱ」で、 (PENTAXをRICOHが買収し、現在はRICOH IMAGINGとなっているようである) これまで何度か買い替えたが、 ずっとこのタイプを使っている。 何度も落としたり、水没させたりしたが、 壊れることなく、このブログ「一日の王」の写真を撮ってくれている。 ほとんど不満はないのだが、 しいてひとつ . . . 本文を読む

映画『ラ・ラ・ランド』 ……何回でも見たくなる、まぎれもない傑作……

2017年02月25日 | 映画
昨日(2月24日)公開された映画である。 で、公開初日に、仕事帰りに映画館へ駆けつけ、本作を見た。 本来なら、いろいろ考えながら、数日後にレビューを書くのだが、 この『ラ・ラ・ランド』だけは、すぐにレビューを書きたくなった。 いや、レビューというより、“呼びかけ”かな? 「いますぐ映画館へ」と。 週末に、映画でもいこうかなと思っている方がいらっしゃったら、 ぜひ、『ラ・ラ・ランド』を見て頂きた . . . 本文を読む

映画『サバイバルファミリー』 ……電気のなくなった世界で生き残るには……

2017年02月24日 | 映画
オリジナル脚本で勝負する、矢口史靖監督作品である。 矢口史靖監督といえば、 『ウォーターボーイズ』(2001年)兼脚本 『スウィングガールズ』(2004年)兼脚本 『ハッピーフライト』(2008年)兼脚本 『WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜』(2014年)兼脚本 など、ヒット作も多く、 私の好きな監督である。 『ウォーターボーイズ』や『スウィングガールズ』の頃は、 まだブログをやってなか . . . 本文を読む

鬼ノ鼻山 ……雨が降り出す前に、裏山でシュンランの花芽を探してみる……

2017年02月22日 | 鬼ノ鼻山・聖岳
今日の天気予報は、午後から「雨」とのこと。 〈ならば午前中に……〉 と、裏山の鬼ノ鼻山へ行ってみることにした。 そろそろシュンランの花芽が出ている頃なので、 探してみようと思う。 天ヶ瀬ダムに立ち寄ってみる。 水鳥がたくさんいた。 振り返ると、天山が…… 裏山である鬼ノ鼻山は、登山という感じではない。 裏山散歩、裏山散策という感じ。 苔むした場所もある。 いいね~ こ . . . 本文を読む

映画『愚行録』 ……妻夫木聡、満島ひかり、松本若菜の演技が印象的な秀作……

2017年02月20日 | 映画
この映画を見たいと思った第一の要因は、 妻夫木聡と満島ひかりが出演していたからだ。 私は、この二人の演技が好きだし、 俳優としても信用している。 妻夫木聡と満島ひかりが出演していたということは、 二人が選んだ作品であるということであり、 “見る価値のある作品”と判断した。 だが、 本作の監督である石川慶のことは知らなかった。 【石川慶】 1977年、愛知県出身。 東北大学物理学科卒業後、 . . . 本文を読む

天山 ……映画を見に行く前に、朝駆けして御来光を拝む……

2017年02月19日 | 天山・彦岳
今日は映画に行く予定であったが、 あまりに天気が良さそうなので、 天山に朝駆けして、御来光を拝みたいと思った。 午前6時頃に車で家を出て、 天川登山口を目指す。 30分ほどで、登山口に到着。 ヘッドランプを装着し、すぐに出発。 しばらく登って、パチリ。 さらに登って、パチリ。 こんな風景が大好きだ。 もうすぐ山頂。 右上に見えているのは…… 月だよ。 天山山頂に到着。 . . . 本文を読む

恩田陸『蜜蜂と遠雷』 ……ピアノコンクールをまるごと言葉で表現した傑作……

2017年02月15日 | 読書・音楽・美術・その他芸術
今年(2017年)の1月19日に決定した156回直木賞の受賞作である。 受賞作だから読もうと思ったのではなく、 昨年(2016年)末に図書館に予約していた本が、 ようやく順番が回ってきたに過ぎない。 たった2ヶ月待ったくらいで「ようやく」なんて言ったら、 都会の図書館を利用している方々に怒られそうだが、 これが田舎に住んでいる者のメリットである。 人気の本も、比較的待たずに借りることができるの . . . 本文を読む

映画『新宿スワンⅡ』 ……スケール感もアップし、面白さも増したのだが……

2017年02月14日 | 映画
このブログ「一日の王」に、 映画『新宿スワン』(2015年5月30日公開)のレビューを書いたのは、 2015年6月3日であった。 そのレビューを、次のような文章で書き始めている。(全文はコチラから) ヤングマガジン(講談社)にて、 連載直後から熱狂的な人気を誇り、 全38巻で完結した和久井健の伝説的コミック『新宿スワン』が原作で、 新宿の歌舞伎町を舞台に、 女性たちに水商売を斡旋するスカウト . . . 本文を読む

天山 ……寒波が来たなら、岸川ルートで氷瀑を楽しみ、雪と戯れる……

2017年02月12日 | 天山・彦岳
木曜日から土曜日にかけて寒波がやってきた。 「寒波が来たなら、天山の岸川ルートでしょう!」 ということで、 本当は土曜日に天山に登りたかったのだが、 土曜日は仕事だったので、 仕方なく日曜日の今日(2月12日)登ってきた。 岸川集落から少し先の、ここに車を駐めた。 7:14 ここから登って行く。 麓に雪は無く、菜の花が咲いていた。 しばらく登って振り返る。 積雪が見られるようにな . . . 本文を読む

日曜劇場『A LIFE〜愛しき人〜』 ……オペナース・木村文乃がカッコイイ……

2017年02月10日 | テレビドラマ
ネットで芸能ニュースを見ると、 ドラマの視聴率ばかりを問題にして、 作品の内容そのものを論じていないものが多い。 まるで、 作品の評価は「視聴率がすべて」であるかのような記事が多すぎる。 昔とは違って、 現在はTVだけではなく、 パソコンや、スマホや、カーナビなどでも観ることができる時代であり、 録画は当たり前だし(むしろ本当に観たいドラマは録画する傾向にある) 「TVer」のような無料で番組 . . . 本文を読む