夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

巳から馬へバトンタッチ

2013-12-31 21:30:28 | 日記・エッセイ・コラム

12318穏やかな大晦日

雪化粧した白い富士山


123120

夕陽を浴びて赤く染まった富士山


123134


123135

巳年の干支人形から、馬たちに襷のバトンタッチです!

巳年の土鈴は襷をかけていますよ‥

我が家の馬たちはみんなとても長生き。

埴輪の馬は18才の時。

チャグチャグうまっこは17才の時友人からのお土産です。

立派な白馬は、来年36才になる息子の誕生祝いに頂いた手作りの民芸品です。

大きな土鈴は12年前の馬年に我が家に来ました!

私は巳年ですが、生家では馬を飼っていましたので、馬にはとても愛着があります。

生家の近くの観音堂には、私の先祖が祀った馬頭観音様があります。

先祖参りの時には、馬頭観音様にもお参りしています。

皆様今年も大変お世話になりました。

どうぞ良いお年をお迎え下さいませ!


良いお年をお迎え下さいませ

2013-12-30 22:17:58 | 日記・エッセイ・コラム

12300


今日の富士山です!

雲一つ無い晴天の穏やかな一日でした。

今年も一年間ブログを訪問してくださり、またコメントも頂き本当にありがとうございました。

ブログを書き続けることは、私の生きている証です。

疼痛に負けそうな時にも脱力でフラフラな時にも、文章を書くと生きる意欲が湧いて来ます。

コメントを頂くと、希望が生まれます。

テレビや新聞に採用されると、若き日の夢が蘇って来ます。

来年もパソコン入力が出来る限り続けて行きたいと思っていますので、お暇な時にでも読んで下さいませ。

体調不良の時には、皆勤賞と言う訳には行きませんが、御理解の程宜しくお願い致します。

       皆様どうぞ良いお年をお迎え下さいませ!!

一日早いですが、もし明日体調不良だと御挨拶が出来ませんので、

今日挨拶させて頂きました。


至れり尽くせり

2013-12-29 23:00:29 | 日記・エッセイ・コラム

12291高圧洗浄機で上から下迄徹底的に綺麗にしています。


12292


12294布団掃除機で私が使っている介護ベッドのマットも徹底的に掃除。

背景の障子もケビンが貼りました。


122912今日の富士山はおもてなし仕様です!


122918何か言いたげですが、言わぬが花。


122923富士山の周りだけ雲が遊びに来ますよ‥


      夫の介護に感謝

私は今、夫の介護で生活しています。

今日も掃除だけで無く、買い物。食事の支度。シャンプーもしてもらいました。

殆どの日の食事の支度。

日用品から食料品迄全ての買い出し。

家の内外や風呂掃除など全部夫の仕事です。

(ヘルパーさんに週に一日だけ来て頂いています。)

通院の送迎。

ゴミ出し。

町内の諸々の用事。

本当に頭が下がります。

感謝してもしきれません。

夫は今年65才ですが、私の医療費や会社の経営上まだ働いています。

毎日朝五時半頃家を出ます。

明日も出社します。

仕事と介護で本当に大変だと思います。

私も周りのみんなに迷惑を掛けるのが辛いです。

でももし逆の立場だったら、私はとても何年も一人で介護を続けられないと思います。

気持ちが折れてしまうと思うのです。

今日年末にあたりどうしても介護される人がどんなに家族や、医師や医療関係者に感謝しているか、

介護している家族の大変さを知って欲しくて自分の気持ちを書きました。

介護される側は感謝の気持ちを上手く伝えることが出来ませんが、話していることは、良きにつけ悪しきにつけ聞こえています!

至れり尽くせりの優しさは必ず伝わっています!


帰省

2013-12-28 23:10:54 | 日記・エッセイ・コラム

122802久しぶりに美しい富士山が見えました!


122810山頂付近には雪煙が吹いているようです。


122828富士山の上空右手に飛行機

122829飛行機は富士山山頂測候所跡の上空に見えます!


122838(何となく馬の横顔みたいなたてがみ風の雲の富士山)

馬年が駆け足でやって来ます。

     帰省

   故郷に帰省。

家族や、友人たちとの再会。

積もる話に花が咲きます。

帰る家がある。

待っていてくれる人がいる。

お互いの平穏無事を確認し、子どもや、孫たちの成長を喜ぶ。

みんな揃って、お正月を迎えられる。

帰省。

待っている者は首を長くしている。

帰る者の心はもう飛んで帰っている。

    迎える方は孫たちに会えるのが楽しみ。

   孫たちは、お年玉が楽しみ!


2013-12-27 22:55:42 | 日記・エッセイ・コラム

05


5_2


43


0317_2


2013_0401_115116dsc03584


2012_0413_115745dsc04231


Dsc03177


今年は新年早々一月七日から緊急入院。

二月、三月と県立から国立に入院退院を繰り返しました。

三月に退院したら、春の花が、目に飛び込んで来ました!

野の花。

山の花。

庭の花。

小さな花。

一輪で咲く花。

まとまって、いっせいに咲く花。

赤い花。

白い花。

生命力に溢れていました!