夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

駆け抜けて行く

2021-11-30 20:41:57 | 富士山

       影を落として駆け抜けて行く

 

 

 

 

 

節穴からは、全体像はキチンと把握出来ません!

 

 

行く河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず

富士市内    桜の名所   龍岸淵の烈しい水の流れ

      台無し富士山を背景に

 

残念ですね…   名無し

  人間としての 品格を疑ってしまいます。

色々と自分の意に添わないことも多いことと思いますが、自分の

娘の配偶者のことを、“夫”等と表現するのは如何なものかと思います。

自分が最高だと思っていることと思いますが、一般人でも敬遠したいような

 釣り合わぬ  男性がやって来て、

影を落としているのも解るような気がします。

       一般人の常識

『稔るほど頭を垂れる稲穂』と言うではありませんか…………

相手を攻め立てても、そう言う男性しか目に入らないような娘に育てた自分たちの今迄の生き方を省みた方が良いと思います。

誹謗中傷されたなどと言われると困りますので、これで終わりにします。

     

 

 

 

 

 

 

 

 


黄昏る

2021-11-29 22:29:26 | 富士山

黄昏る

 

 

 

 

黄昏時の富士山 

2021年11月27日(土)                          自宅庭にてケビン撮影

黄昏⇒たそがれ⇒誰そ  彼そ

 

たそがれ

最盛期は過ぎたが、多少は余力があり、滅するには未だ早い状態

 

黄昏る =たそがれる

人生の盛りを過ぎて衰えるさま

 

昇る朝日を受けて輝く富士山も神々しいですが、

黄昏時  凛としている  紅富士も美しい!!

 

 

 


憧れは適度な距離、大きさで見守った方が♪

2021-11-28 23:36:51 | 富士山

憧れは適度な距離、大きさで

 

 

宝永山近くの山小屋

2021年11月 27日(土)   午前6時頃自宅庭から、望遠レンズで拡大して

ケビン撮影

 

5.5合目から6合目の様子

山小屋の形迄ハッキリ!?

 

富士山山頂

旧富士山測候所跡

天空の要塞みたいですね………

 

タンポポおばさん撮影

目線が恐ろしい見たことも無い異様な雲

 

題   連れて逃げてよ♪

 

 

 


富士山麓黄金の里の秋

2021-11-27 23:15:28 | 富士山

ケビン撮影   富士山麓  黄金の里の秋

2021年11月26日(金)

富士宮市杉田子安神社にて

 

はいほぼちゃんみんなでハイハイしています!!

 

安産の御礼に、頂いた安産の御守りや御札、はいほぼちゃんと言うお人形をお返しします!!

赤ちゃんが、みんなでハイハイしている様子可愛いですね(笑)

子安神社のはいほぼちゃん

飛騨地方のさるぼぼちゃんと同様の安産の御守りだと思います。

 

 

 

新しいカメラで撮影した富士山山頂付近

 

木守りの柿と富士山

 

 

 

黄金の里の公孫樹の林

街路樹ではありません!

以前は栽培農家が人を雇い入れて銀杏も拾ったりしていましたが、

現在は認知症予防薬として、公孫樹葉の収穫を目的として栽培している

公孫樹葉の畑です!?

 

 

 

以前は迷い込んだら、戻れなくなるような、

鬱蒼とした公孫樹の森でしたが、認知症予防薬として需要の増えた

若葉、青葉を摘み取る為に、枝毎切る様で、明るい光も差し込み、全体的に

とてもスッキリして来ました。

 

 

私が富士市郊外の病院で肝臓のMRIを撮影中に、

富士市郊外と富士宮市の境界辺り

『黄金の里』と私が勝手に名付けている公孫樹林に

今年の黄葉をケビンが撮影して来てくれました。

 

富士山麓は、毎年霜月下旬が紅葉、黄葉の見頃です。

 

今日27日(土) の様子

吐き気は薬で大分落ち着いて来ました。

頭や身体の痒みが酷くて、どうしてもかきむしってしまいます。

今日も午前中点滴をして頂きました。お陰様でお昼には

食べ物、お茶漬けとかおから等、色々喉を通りましたので、一安心。

コメントに入力出来ませんので、此方に書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


富士山三表情

2021-11-25 22:09:58 | 富士山

富士山三表情

    上から目線

例えると今が絶好調!?  の茂木  幹事長。

周りの老髪達に比べれば、

優秀かもしれないが人間としての品位や思いやりに問題が大いに有ると思います。

 

自分よりも年長の閣僚の答弁が失敗した時には、心配して助け船を出してあげるどころか、

まるで恥をかかせるように、ふんぞり返って彼を嘲笑したり、

何度も大笑いしたりする態度がテレビに映る度に、どうしても目に付く嫌な性格の人間。

 

織田信長の様に、

恨みを買った周りの人間達に足を掬われないように要注意!?

 

 

 

 

 

2021年11月25日(木)  夕方

自宅庭からケビン撮影

菅、安倍等に比べると遥かにマシなのに、

     個性を出し切れていない  現総理大臣!?

 

  上から目線なのに、特徴が無いのが残念…

 

恨み

怨念

誹謗中傷!?

 

彼の政治家としての『矜持』が、後々『凶事』になって、

人生は問題を起こしたその時、その時に、キチンとケリを着けて、

始末をしないと後で大変なことになると言う人間として当たり前の事を

選挙民に教示して貰った甘利氏。

上から目線を止めて、せめて一般人と同じ立場に立って、

モノを見ると美しい花や人の心が良く見えるようになりますよ!!

 

 

 

タンポポおばさんの体調不良に付いて

タンポポおばさんの体調不良に付いて

ご心配をおかけしています。

私、今日はやっと固形物が喉を通りました。

一昨日は水も吐いてしまいましたが、今日はリンゴ八分の1も吐かないで治まっています。

血圧も170前後もありましたが、やっと少し落ち着いて来ました。

今日は独りで湯船に浸かって温まりましたので、少しは休めると思います。

明日は肝臓のMRIを撮影します。