夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

山麓の第五日曜春近し

2021-01-31 19:10:03 | 富士山
暖かな一月第五日曜日

朝一番自宅勝手口から撮影した富士山






全体像を庭から撮影
コロナの薬が待たれます!




自宅リビングから撮影した富士山山頂付近



  メジロ
今日、近くの神社へお詣りの帰りに、番の小さなメジロが道端の金柑の実を盛んに啄んでいました。
これがヒヨだったならば、直ぐに追い払いますが、私の大好きな野鳥『メジロ』なので、
静かに見守っていると、気配に気付いたようで、二羽で近くの山茶花に移動♪

暫く観察していると、山茶花の花に飽きたのか、また移動♪

遂にケビン家管理の紅山法師の樹に止まりました!!

メジロ来訪を喜ぶ私の歓喜の気に圧倒されたのか、
近くの紅い八重の椿に……。。

更に事務所の屋根に移動して。。

何時もは必ず持ち歩いているカメラを今日に限って、持っていなかったので、
家の中に取りに行っている間に、また何処かへ移動♪

ケビンにメジロ来訪を報告してカメラを持って探しましたが、逢えなかったようです。
と言う訳で今日は、メジロの写真は無しです。

明日から、梅の木の傍に、リンゴや蜜柑ジュース等で餌付けしてみようと思います!


2021年1月31日 (日)







昨日ケビンが撮影した二羽のカモピー

ペットではありませんが、ケビン家では、意地悪をしない、危害を与えないで、餌を与える
と解っているようで、懐いていますので、遊びに来ると癒されます!



















令和三年睦月晦日の美しい富士山

2021-01-30 21:27:15 | 富士山
令和三年睦月晦日の美しい富士山



2021年1月30日 (土) 静岡県富士市 雁金堤にてケビン撮影


自宅庭にてタンポポおばさん撮影














夕暮れ時夕陽を浴びて赤く染まった富士山
















今日の様に特別に富士山が綺麗に見える、風も無く暖かな日。
週末ともなると県内外からカメラマンが大勢押し掛けて、地元住民は大変です……
無断駐車や写真撮影の良い場所取り等、様々な問題を孕んでいます。
近隣住民や、作物を耕作している農家等は困惑しています。
ケビン家でも、一言の断りも無く、植物を育てている庭に勝手に脚立迄立てられて迷惑したことがあります。
モラル以下。人格の問題だと思ってます。








富士山の裾野から連なる愛鷹連峰の雪化粧は、消えてしまいました。









寒中冠雪富士山

2021-01-29 20:29:53 | 富士山
寒中冠雪富士山

2021年1月29日 (金) 朝 自宅リビングより撮影

山頂付近には強風が吹いている模様です!

































富士山は何も化粧しなくてもとても美しい山ですが、時々白塗り厚化粧する時があります。
そんな時には、頭から雪煙を舞い上げ
麓は冷たい風花が舞い散って、寒くてたまりません!


菅首相が白塗り厚化粧の小池都知事のことを、
『おてもやん』
と呼んでいる!?ようですが、おてもやんはお多福のこと。


実は、彼女は桃太郎♪
犬、猿、雉を引き連れて、官邸へ。。

差し詰め菅首相は迫力の無い鬼。

もう直ぐ節分。

鬼は外。

福は内。

日本中の各所で豆撒きが行われます。

アメリカの赤鬼さんも、ホワイトハウスから追い出されました。

白塗りを甘く見ると、

ホワイトアウト!!?







円満な夫婦 10のヒント

2021-01-28 19:39:19 | 日記・エッセイ・コラム
円満な夫婦

毎日少しずつ以前から書き続けている文章や、気に入った言葉の抜き書き等を整理しています。
今日は悪天候で富士山も見えませんし、大雨で生物の写真もありませんので、
円満な人間関係を構築するヒントをご紹介します。

1、思いやりを持つ。
2、相手に完璧を求めない。
3、相手の話をよく聞く。
4、束縛しない。
5、自分磨きをする。
6、嘘をつかない。
7、同じ趣味を持つ。
8、Г好き」と言葉で伝える。
9、相手の長所を見るようにする。
10、猫をかぶらない。

何時、どこで、何を参考に書き写したのか全く覚えていません。
書いている用紙が喜捨した古刹のメモ用紙なので、
多分仏教関係者の教えなのだろうと思います。

私はもう一つ「ありがとうございます。」と言う気持ちと言葉を加えたいと思います!





サギのソーシャル・ディスタンス

2021-01-27 23:17:57 | 日記・エッセイ・コラム
サギのソーシャル・ディスタンス


2021年1月27日 (水) 自宅脇 電線にてケビン撮影

一応ソーシャル・ディスタンスを確保して、
仲良く並んで同じ方向を見ているふりをしています!
だってサギですからね~




反省 したふり!? うなだれる様子を見せる…サギ





目立つ場所や、他人様 の前では、毛繕いなんてしないようにと 言い聞かせているのに、
お行儀が悪い。。






だって、コロナ対策が悉く隔靴掻痒で、肝心の場所に手が届いていないのよね!!



嘴の方が未だ役に立つのよ……



何時
2021年1月27日(水)昼近く
昨夜からの強い雨で大きな傘雲に覆われていた富士山がほんの少し姿を現した頃、




二羽の白鷺が飛んで来ました!

最初は一羽
お気に入りの場所に陣取ります。


直ぐ傍に、もう一羽。


ソーシャル・ディスタンス!!
離れて



フン つまんないの……






フラストレーション溜まりっぱなし!?