夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

特等席の蛙

2021-08-31 21:28:14 | 写真

特等席の蛙

               黒法師の中心に座る蛙

 

守衛さん!?

朝早くから、道行く人々を観察しています(笑)

 

黒法師の一番高い場所が定位置

2021年8月31日(火) 午前6時過ぎ

自宅玄関先にて撮影

蛙も高い場所が好きなようです!!

 


荒れ地に咲く青い朝顔の花

2021-08-30 21:25:10 | 日記・エッセイ・コラム

荒れ地に咲く青い朝顔の花

2021年8月30日(月)

神社近くの荒れ地に咲く青い朝顔の花

 

 

青い花たちは、まるで野戦病院で働く医療関係者のようです!

 

以前は、お花の好きな元看護職の女性が色々な植物を育てていたそうです。

高齢になられ、施設に入られたので荒れるがままになっています。

8月の終わりになってこぼれ種からこんなに元気な花を咲かせています。

婦長さんとしてテキパキと働いていらしたお姿を想像して、

美しく咲いた青い花を撮影しました。

医療関係者に感謝の心を込めて贈ります!!

 

 


ガイドランナー

2021-08-29 21:46:51 | 日記・エッセイ・コラム

ガイドランナー

伴走者

2021年8月29日(日)

自宅庭にて撮影

朝顔の弦はネットと言うガイドに添って伸びて行きます。

ガイドランナー=伴走者

人生のパートナーもお互いにガイドランナー

 

綺麗な緑のカーテンを作る

四角豆の緑のカーテン緑

緑のカーテンを作る為に、トンネルアーチやネットに添って弦を整えているケビンです。

青い朝顔の花

        今朝も美しい花が咲きました!

医療関係者に感謝の心を贈ります!!

 

 


熱中症警戒アラート発令

2021-08-28 21:58:59 | 富士山

熱中症警戒アラート発令

 

2021年8月28日(土)

自宅家庭菜園トマトのトンネル越しに夏富士を撮影

  

 

 

 

 

 

   熱中症警戒アラート発令

年寄りにも分かり易く、

猛烈に暑いから倒れないように、水分を十分摂取して家の中で涼しくして、過ごすようにして下さいと

テレビや広報無線で告知した方が警戒アラート発令なんて言葉よりもずっと良いのにと思います。

 

    猛暑 

暑い~

今日8月28日富士市の気温33℃

昨日8月27日32.7℃

 

玄関から一歩外に出ただけで、熱気で喉が焼け付くような空気。

警戒アラート発令なんて難しいことを言われなくても、家の中で冷房を掛けて過ごすしかありません。

一日中クーラーを掛けています。

朝方、クーラーの効き過ぎで頭痛で目が覚める事が増えました。

が防犯上窓を開けて寝る訳には行きません。

 

   植物たちは、暑さにも負けずに頑張っています!!

黒法師

 

牡丹の花の様に見えるのは、花では無くて葉っぱです!

暑さには強い多肉植物のようです。

 

青い朝顔の花

 

医療関係者に感謝の心を贈ります。

 

青い朝顔の花      少々お疲れ気味です…

静岡県でもコロナ感染者数が増えて、大変な事になっているようです。

私も以前熱中症で倒れて、救急車で運ばれ入院したことがあります。

まだまだ残暑が続いていますので、皆様も熱中症には十分お気を付け下さいませ。

 

 


パラリンピック選手から力を貰う

2021-08-27 20:45:32 | 日記・エッセイ・コラム

パラリンピック選手から力を貰う

  パラリンピックが始まり、オリンピックの時よりもテレビ観戦しています。

開会式も最初から最後迄見ました。

 比較しても仕方が無いのですが、 オリンピックの閉会式の脈絡の無い演出に呆れかえっていましたので、パラリンピックの開会式が余計素晴らしく思えました。

 入場行進を見て、実際に色々な車椅子のお世話になって来た私が、ケビンに「車椅子にも色々なタイプが在るんだね」

「こんなのが在ったら良いね~」とハンドル操作の出来る電動式車椅子を感心して見ていると

テレビでも、男性キャスターが、『こうして見ると車椅子にも色々なタイプが在るものですね。』と全く同じ感想を言っていました。

 

共感する

実際に車椅子を使って見ると、色々なことが良く分かります。

私は全身の疼痛の為に、普通の車椅子を自分の手で操作するのは限界が有ります。足も痛いので、何処へ行くのも、行きは良い良い。帰りは怖い症状なのです。

 電動式ならば、自分の意志で動く事が出来ます。

健常者と思っている人も明日は我が身?

病気や事故は突然やって来ます。

 

       産まれた時からずっとこうだから別に

「不自由ではありませんか!?」

と言う健常者の馬鹿げた質問に対して

「産まれた時からずっとこうだから別に。」と機能障害のパラリンピック選手の答。

 もし鳥と会話が出来て鳥に「空を飛べないと不自由ではありませんか!?」と聞かれたら、大抵の人はГ別に」と答えるでしょう……

 

テレビ観戦をしながら、パラリンピック選手の言動から  沢山のパワーと勇気を頂いています!!!