夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

香 ・木犀

2017-09-30 13:34:24 | 日記・エッセイ・コラム

                                         金木犀

2017年9月28日 山の家の庭 で撮影

 

 

                金木犀の香り

一度嗅いだら決して忘れない強い芳香がしますね…

                        銀木犀の花

         

満開の銀木犀の花  山の家  にて撮影

         銀木犀の花は、淡く、気品のある馨しい(かぐわしい)香りがします。  

木犀に限っては、希少性、香り、花の美しさ、植木としての姿形、など銀木犀の方が遥かに、優れていると思います。

銀木犀の方が古くからある樹木です。

(昔は、金属の金よりも銀の方が価値が高かったと言う説があります。)

                 雄弁は銀。沈黙は金。

Speech is silver,silence is golden.

『言わずもがな』

 男は黙って、顔で勝負!

女の色香に対抗しても、もう、オヤジ臭や胡散臭さしか臭って来ません!

身から出たサビ。

策士策に溺れる。

自己の墓穴を掘る。

ABEさん 気付いたら、四面楚歌ならぬ 四面創価になっていたなどと言う事の無いように、

お友達や、お気に入りばかり重用しないで、

一人一人の能力や人柄、仕事を良く観察して、適材適所に配置しないと

面従腹背。

優秀な人材程、『敵は本能寺に在り』の反乱軍になりますよ…

 信長程の度量が有れば別ですが、

グダグダと相手の非難をすればする程、深みにはまることでしょう。

取り巻き連中を始めテレビに映る皆様方、胡散臭さ満載です。

  

 

 

 

 

 

 


カオス⇒混沌・無秩序

2017-09-29 22:59:06 | 日記・エッセイ・コラム

                       長月の富士山と雲

もう九月も終わりだというのに  暑い!

いざ 出陣!?

 2017年9月29日 (金)

 今日の日本の政局  を一言で表現すれば、

           カオス

混沌と無秩序

        衆議院議員選挙への国民の関心が高まった事だけは、確かでしょうね……

 

                 サファリ ルックで国会探検隊員になった小池百合子女史

  国会議事堂への初登院の時に、Г永田町には、タヌキやキツネ、猛獣がいると聞いていたから狩りをしようと思って」

とサファリルックで登院して、周囲を唖然とさせるパフォーマンスをした小池百合子女史。

目立ちたがり屋、自信満々なのは、稲田某や、豊田真由子様等よりもずっと格上。

 良くも悪くも、 強かな女性。

頭の回転数も、速さも、強かさも、マザコンのABEさんの比ではありません。

                 何時の間にか、彼女も女狐になっていた?!

  ホトトギスの花

                                   鳴かないホトトギス

鳴かぬなら さてどうしましょうか?

 百合子さん

鳴くまで待てるのでしょうか ?!

早くしないと、魔法、?or化けの皮??

イエ、厚化粧が剥げてしまいますね……

 

 

 

 

 

 

 

 


平成戦国時代突入か!?

2017-09-28 10:11:07 | 日記・エッセイ・コラム

                         風雲急を告げる!?

強いて言えば、戦後最低のレベルの衆議院解散総選挙が国民の血税七百億円?を使って行われるのではないかと危惧していたところ、

風雲急を告げる政界再編の動き!!

 ※風雲急を告げる

⇒今にも大きな変動が起きそうな、差し迫った情勢。

     昨日は、特に 疼痛が酷くて、午後はずっと横になって休んでいたところ、

何か物凄い嵐が日本中吹き荒れている模様です?!

 静岡県下にも大雨洪水警報が発令された様で、激しい雨が一晩中降り続いていました。

           平成戦国時代突入か!?

日本の歴史を勉強した人の殆どは、戦国時代が一番面白い!と言いますね……

 織田信長や豊臣秀吉、徳川家康等文学やドラマ等にも良く取り上げられる人物が多く登場しますし、

天下を取るのは誰なのか、興味深いです…

 何時、何故、 戦国時代に突入したのか迄あまり良く理解していない人でも、

誰が勝ち抜けるのかの過程はかなり良く知っています。

  旧態依然の体制に世情が合わなくなって来た時、あるいは外国からの脅威に、

不満や不安を感じた内部からのマグマのような燃え盛る熱いエネルギーによって、旧政権が瓦解。

天下取りに野望を持った人間を中心として、有力な助太刀や、豊富な経済力、

何よりも大切な、有能なブレーンや、臨機応変に機敏に動けるスタッフたちを持った人物に政権が移行して行くのです。

                     平成戦国時代突入か!?

    戦後は、

鉄砲や、刀、槍、弓等の武器を使ったり、日本国民同士が血を流して戦わなくても、選挙で

代表を選べる様になっただけでも、戦国時代よりは、マシ!!?

と考えると気が楽です…

    家柄だけが、武器の少しおつむの弱い殿様よりも、

 自己保身だけを目的に、大事な事も箴言しないで、媚びを売り続けて、

  長年権力の座に居座る図々しい悪代官たちよりも、

やる気の有る、優秀な若者たちの方が、これからの日本を託せると思うのは、私だけでしょうか?

 諸外国の首脳陣とも、通訳者を交えないで、話せる位の語学力を持った人物。

  為政者の間違いは、ハッキリと『間違っている。』と言える人間。

ルリマツりの花 

見かけは繊細で綺麗な花ですが、夏の暑さにも強くて、丈夫で枯れない花です!

蕾の辺りに独特の粘りがあります。

                   短期決戦

 玉石混淆(ぎょくせきこんこう)の立候補予定者たち

選挙は、短期決戦かも知れませんが、やはり政治家としての日頃の生き様が評価されるのでしょうね!!

 

                        桃も栗も柿もリンゴも収穫して良いのは、大切に育てて来た農家です!!

  2016年新年早々 自民党本部の仕事始めで、

ABEさん

何の下調べや知識も無く、部下の誰かが書いた原稿を鵜呑みにして、

 

桃栗三年

柿八年

梅はすいすい十三年

リンゴニコニコ二十五年

と引用して、

桃や栗、柿、リンゴはみんな自民党が収穫すると言うようなバカげた事を年頭の挨拶に

したようですね…

是非とも2016年1月6日の夢見るタンポポおばさんの記事を読んで下さい!!

           早く知りたい方に少し書きますね…

リンゴニコニコ二十五年の次に来るのは、

銀杏の気違い三十年

女房の不作は六十年

亭主の不作はこれまた一生

  今度も参考迄に私も考えて見ました!

無能な政府のノー政何年?

自民傲慢万年続く訳ない!

 

 

 

 

 

 

 

    

                      

 

 

 


オセロゲーム?!みたいな政局

2017-09-27 19:53:42 | 日記・エッセイ・コラム

               オセロゲーム?!

 民進党議員の離党のドミノ現象どころか、

希望の党の旗揚げで、政局はまるで

オセロゲーム!?の様相になって来たようですね…

  『一強多弱』と言う表現に、与党自民党とその周囲の関連する方々の傲慢さ、慢心を感じていました。

政府専用機から、二人でお手手繋いで降りてくる様子をテレビ画面で拝見すると、

このカップルの『オメデタサ』がヒシヒシと伝わって来ました!

 正に『おてて つないで ようちえん』

 そのようちえんで、

『ABE首相万歳』等と幼児達に叫ばせていた、

以前は(強力な??)支援者だった籠池夫妻は、逮捕されて蚊帳の外。

 それとも、塀の中??へ…

『記憶に御座いません』と言い続け、真実を隠匿し続けた上級役人は、トップに栄転。

ファーストレディのお守り役の女性役人は、イタリアへ栄転。

 国民は無知で忘れやすいと甘く見ているのでしょうか?!

      解散総選挙を行って、自公で過半数を獲得すれば、全てがリセットされるとでも思っていたのでしょうか?!

                                   黒猫の見つめる先は?!

 

   題                        『日本をリセットする』

 

 

 

 


薄紅色のお茶の花

2017-09-26 22:47:36 | 日記・エッセイ・コラム

                        薄紅色のお茶の花

2017年9月25日 

 街中の家 プランターで咲く薄紅色のお茶の花

二輪で何か話しているみたいですね……

ケビンが夕方水を撒いた後なので、活き活きしています。

蕾は、まん丸。

お茶はツバキ科の植物なので、葉も椿にソックリです!

薄紅色のお茶の花は、花の鑑賞用に栽培されている園芸品種のようですね…

自園自家製のお茶を製造販売している幼なじみ夫婦が、自宅療養中の私に届けてくれました。

以来、毎年楽しみにしています!

          今年も 次々に沢山咲きます!

茶園で栽培している葉を摘み取るお茶の花は真っ白です!

雌蘂が鮮やかな黄色で、とても可憐な花です。

  ※純白のお茶の花の写真や記事は沢山書いています。

夢見るタンポポおばさん、お茶の花で

   検索して御覧下さいませ!!