フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

ブリカマを焼く

2016-05-05 08:55:55 | Weblog
初鰹の時期だから鰤は終わりだなと思ってたら市場にブリカマが出てた。まだあるんだと思って買ってみる。畑で炭をおこし焼く。

けっこう脂が乗っててジュージューと炭の上に落ちる。荒塩をパットふったままでいただく。思いのほか身があるんだ。骨の間に。これ切り身より旨い。いつまでたっても上手く鳴けないウグイスは居ついていて今日も調子はずれで鳴きながら周りを飛ぶ。人知れず咲いた花。名前も知らない花だがピンク色が可愛い。

インディアナの結果でトランプが共和党の指名をほぼ確実にした。クルーズは撤退。民主党は僅差でサンダースが勝ってまだ選挙を続けると言っているから5月17日ケンタッキーで勝負だね。ヒラリーが田舎で勝てないのは白人の労働者階級の票が取れないからとのこと。ケンタッキーはどうかなチキン食ってるから白人の労働者が多いのかな。トランプはすでにヒラリーとの決戦を見据えて動き出したということだが民主党も早く1本化して体制を整えないとトランプにしてやられるよ。勢いがあるからねトランプは。ここらでアメリカも世界も変えたいという動きが出ればトランプ大統領もありうるからね。今の政治にうんざりしているのは世界中どこも同じだからね。国民の税金で海外旅行を繰り返すどこかのバカももうそろそろ代えないといけないね。失敗した潜水艦売り込みの営業経費が4兆円だって。ドブに4兆円捨てる金があったら熊本に回せよな。この政権、海外に行っても何の効果も出せない政権だぜ。中国では子ども扱い最近は台湾にまで馬鹿にされて。ドイツではケンモホロロだったね。費用対効果をいうなら政治もこれをはずして考えたらいけないと思うけどね。ブリカマを焼きながらもおかしいことはおかしいと考えるのが国民だからね。下に見てはいけないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする