フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

100m king

2021-08-02 07:06:58 | Weblog
東京オリンピック2020陸上100m決勝。イタリアのLamont Marcell Jacobsが9秒80のタイムで優勝。これにも驚いたがジャマイカ勢が決勝にいないのがもっと驚いた。アメリカの影が薄いのにも驚いた。中国の蘇炳添が決勝にいるのも驚いた。それよりなにより蘇炳添の準決勝に一番驚いた。アジア人がぶっちぎりで1位だったからね。決勝では疲れ果てて結果は残せなかったけど蘇炳添はスゴイ。日本人も決勝に残れるという展望を示してくれた。パリが楽しみだね。スター不在の男子100m。誰が勝っても不思議でない。しかも予選から9秒台で走らなければ残れないナンて誰が想像したでしょう。日本のレベルも上がったが世界のレベルはもっと上がった。これを乗り越えるきっかけが蘇炳添の準決勝の走りだと思う。山縣でも多田でも小池でも桐生でも飛鳥でもサニーブラウンでもみんなあの走りは出来ると思う。アジアが日本があのレベルまで行きそうだと思うとワクワクするね。早く決勝で日本選手の活躍を見たいものだ。

どこにでも
歴史を伝える
建造物は保存されている
僕らが知らないだけで
地元では
当たり前の歴史だ
この建物は
番所だった
ということは
ここが昔の街道なのかな
随分と
山の上にあったもんだと
往時を偲ぶ
こうやって昔の人に
出会っていくのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする