きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

染替えのアクリル素材について

2018年10月25日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

先日素材の違う染め替えを行い改めて素材の違いが染め上がりの違いを

再認識したのでご報告いたします。

染料の説明書にも掲示していますが、

良く染まる繊維

植物繊維など 綿 麻 レーヨン キュプラ ビニロン

動物繊維など 絹 毛(ウール) ナイロン ポリウレタン

淡く染まる繊維 ポリエステル ポリエステル混紡品

染まりにくい繊維(染色に向いていない繊維)

アクリル アセテート 防水(樹脂)加工された繊維

となっています。

今回地方より発送されてきたカーディガンの素材が

アクリル80%ナイロン20%で黒染め希望です。

カーデガン

カーデガン 品質表示

アクリル80%ナイロン20%です。

アクリル素材は高温で染めると生地が歪んでしまう特性がある為

低温でしか染められない為ほとんど染まりません、ナイロン部分は

染まりますが、アクリルの混紡率が高い為染めた方が良いか止めたほうが

良いか迷いましたが思い切って染めてみました。

カーデガン 染め上がり

カーデガンの生地の表面がアクリルで裏面がナイロンでカーデガンの

下部の部分が裏返しになっていました。下半分が少し濃いグレーに

染上がりました。

カーデガン首回り 

黄色いタック(札)は黒く染まっているます。

染め替えと言うほどには染まらないので

アクリルの染はお断りした方が良いと思いました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいるで

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンツ 洗剤による脱色 染... | トップ | 臨時休業のお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事