ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「かやぶきの里」の帰途で「多冶神社」

2016-01-08 10:42:10 | お出かけ・京都府

おはようございます

 

     きょうは時々

 

 

「かやぶきの里」の帰りに立ち寄ったところは・・・

 

美山町に入る手前の日吉町で見かけた

古を感じさせる神社!

 

多冶神社

 

 

やはり、歴史は古いです

 

「歴史

社伝では、奈良時代前期の慶雲年間(704年-707年)、天智天皇第3皇子[1]・田原左大臣(志貴皇子、施基皇子)による創建とされる。

平安時代中期の『延喜式神名帳』では「丹波国船井郡 多沼神社(たひち・たぬ・たぬま-)」と記載され、式内社に列している。

鎮座地の集落名が「田原(たはら)郷」であることから「多治」の字があてられたと考えられているが、鎌倉時代の乾元元年(1302年)の棟札には「多沼大明神」の記載があり、「多沼」と称した時期もあったものと推測されている[2]

明治10年、近代社格制度において郷社に列した。」(Wikipediaよりお借りしました)

後方は「絵馬殿」

 

御神泉も戴きました~美味しいお水です

 

  

鎌倉時代 豊作祈願の神事が行われていたと・・・

神々しい雰囲気が感じられます。

 

 

 

「本殿」 

 

 

 

 

清冽な空気と厳かな雰囲気で、心が洗われる想い・・・

古きよきものを見られて、

ここでも満ち足りた気持ちになりました



最新の画像もっと見る