古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

すごい

2020-10-02 20:31:15 | 最期をどこで迎えるか
日本陸上選手権。
女子1500m。
田中希実選手がすごい。
テレビで前回大会に引続き見ました。
過去にない展開で小気味良い。
あと3秒でオリンピック金の夢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がくじゅつかいぎ

2020-10-02 12:36:54 | 主夫のつぶやき
問題になって初めて知ったのだが、菅内閣もつまらぬ汚点を作ったものだ。
政策提言をする政府機関だそうだが、推薦された105人の内6人を任命しなかったようだ。
何故かの質問にはまともに答えないのは前政権を確かに踏襲している。
考え方や過去の活動に不満が有るのだろうが、それをこの段階で排除してはいけない。
異種な意見や考えは大切だ。
拒否された6人は改正組織犯罪処罰法へ反対意見を持っている。
それぞれの専門に基づき意見を述べる事は学者として当然の職務である。
民主主義で多様な意見を聴く事は重要だ。
この段階で意見を遮断し都合の良い意見のみを重用したら絶対君主と何ら変わらない。
菅政権の危うさを感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんてなんす

2020-10-02 11:32:31 | 主夫のつぶやき
我が家は今年でちょうど築40年になる。
増築を2度行い、現在の形になったのが22年前。
それ以来2度、屋根や壁の塗料を塗りなおした。
この点検に毎年来てくれる。
これはアフターサービスが充実しているということでもない。
営業の一貫だと私は理解している。
即ち、点検をすることで信頼感を上げ、次の工事につなげようと言うのだ。
一戸建てに限らず、住居のメンテナンスは重要だ。
メンテナンスが良ければ長く利用できる。
機械や車と同じだ。
ところが、一つ問題がある。
それは、メンテナンスには費用が掛かると言うこと。
この費用はなかなか高額だ。
我が家は意外と大きいので塗料代だけでも百万円以上になる。
こんな余裕はないのだが、さてどうしたものか。
あと数年でメンテナンスの時期を迎える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきばれ

2020-10-02 09:20:25 | 主夫のつぶやき
空気がさわやかである。
空は青く高い。
柿の実が一つだけ薄赤く色づいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする