古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

どういつろうどう、どういつちんぎん

2020-10-13 17:51:55 | 最期をどこで迎えるか
同一労働同一賃金と言い出した前首相。
同一労働同一賃金なんてあり得ない。
共産主義でもあるまいし、と思った。
今日の最高裁判決は私の心配を直接的に表現した。
正社員と契約社員では色々な側面で考えたら異なる。
だから、契約社員にボーナスが無いのも、退職金が無いのも違法とは言えない。
恐れた判決が出たのは残念ではあるが、可能性はあると思っていた。
あの法律は一体何だったのか。
そもそも契約社員の給与基準を法制化するべきだったのだ。
契約社員の立場は有期雇用であるためボーナスも退職金も不要で良い。
しかし、給与は同様の仕事を行う正社員の2倍以上でなければならないとすべきだ。
働き方で収入格差を出さないためには有用な政策だ。
ブラック企業がどんなに悪知恵を働こうが、最低賃金の2倍は支払わなければならないのだ。
業務時間を誤魔化すブラック企業も出るだろうが、これに対処する方法は幾らでもある。
現政権は企業との繋がりが強いので、こうした政策は採らない。
実に繋がる政策を打ち出して、国会にぶつける野党の出現が待たれる。
共産主義は崩壊したが、人民全てが自由にかつ豊かに暮らせるとの展望は大切だ。
経済格差を生む資本主義も駄目な考えかただ。
日本が一時的に大成功した管理資本主義を政策に落とし込む政党が少しでも早く生まれてほしい。
政権が財閥や資本家や企業と着かず離れずの姿勢を執ることが出来ればそれ程難しい事ではない。
金が全ての世の中でなくなればそれが可能な筈だ。
夢物語だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いがくざっしまでてきにまわしたとらんぷ

2020-10-13 01:17:08 | 主夫のつぶやき
科学者は政治とは一線を画す物である。
ところが、米国の医学雑誌がトランプを批判した。
そして、バイデン候補を推した。
トランプは科学者を敵に回したのだ。

そういえば、日本でもそんな人が居るな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえるのこはかえる

2020-10-13 01:02:43 | 主夫のつぶやき
『夜更かし』と書いて思い出した。
私が現役で仕事をしている頃は朝が早い、帰りは遅い。
5時半に起きて7時には家を出て、9時過ぎ10時過ぎの帰宅が普通。
それから一人で晩飯を食べ、風呂に入り、明日の仕事の段取りを考える。
寝るのはどうしても夜中を過ぎることがほとんどだった。
それでも明日の為に早く寝てと、自分に言い聞かせていた。
息子も朝早くて、6時半には家を出る。
今はコロナで残業が無いので帰宅は7時前後と早い。
しかし、コロナ前は9時過ぎることも多かった。
そんなわけで無駄な夜更かしはしない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじになった

2020-10-13 01:00:37 | 主夫のつぶやき
夜中も過ぎて1時になった。
明日、否、今日は仕事だ。
そろそろ寝ないといけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいしっぱい

2020-10-13 00:52:49 | 主夫のつぶやき
柿の実がうっすらと色づき始めた。
例年、この時期になるとヒヨドリが様子を
見に来る。
そして、一番おいしそうなやつからつつく。
今年の実は例年より大きいし、形も良い。
ヒヨドリに取られるのは嫌だなと鳥よけのネットを買ってきた。
勿論初めてのこと。
どうやろうかなと考え、長い棒を使えばなんとかなるだろうと活動開始。
しかし、網が木の枝に引っかかる。
そうだ三脚を使ってもっと高いところでやれば。
猿知恵だった。
三脚に網が引っかかる。
そのうち私のシャツのボタンに引っかかる。
あちこちに引っかけて、一人では出来ないなと気付いた。
無駄な投資、600円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする