goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

できぐあい

2020-10-30 21:37:47 | 主夫のつぶやき
チョッキは形が出来たので着て、女房に見せました。
肩の幅が左右違うとの指摘を受けました。
「家で着るのには丁度いいね。」
「とんでもない、外に着ていき『俺が作った』と見せて回るのだ。」
「・・・」
確かに、出来は良くありません。
あちらこちら引きつっているし、ごまかしたところも多数。
昔の人は自分で作って大切に着たのだろうな。
私も大切に着る、一生物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よるのれんしゅう

2020-10-30 21:05:12 | 島田第五SSS
明日、U12の公式戦最後のカップ戦予選リーグが始まります。
雨や学校の行事が重なり練習が充分ではありません。
そこで、本当に何年ぶりかに夜の練習をしました。
試合登録をしている6年生と5年生で、10人集まりました。
上級生だけですから全学年一緒の練習とは違います。
ウォーミングアップやストレッチは各自自主的にやらせました。
少しは自覚を持ち始めていますが、観察しながら声かけは必須です。
大切なのは怪我をしない体作りですが、理解力は低い。
監督が1時間弱の基本練習メニューを終えると、試合形式の練習です。
サッカー部の中学1年生が8人集まって、相手をしてくれました。
1時間半、中身の濃い練習が出来ました。
明日頑張ってくれると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうははかどりました

2020-10-30 20:51:03 | 主夫のつぶやき
今日は10時前に午前中の家事が終わるとチョッキ作り開始。
ポケットを固定し、裏地を付けて脇下を縫い合わせてほぼ原型は出来ました。
裾をまつり終え、後はボタンを付ければ出来上がり。
店にボタンの穴開けのやり方を聞きに行きました。
ミシンがあれば簡単だそうです。
手縫いでは先に孔を開けてから周りをかがるそうです。
裏地の付け方も訊いてみました。
裏地も表地と同じく作るのだそうです。
これで疑問が解けました。
しかし、裏地は生地が滑るし縫製は難しそうです。
もう一つ訊けました。
裏地は一回り小さく作るのだそうです。
今日の針仕事は5時間ほどでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししとう

2020-10-30 09:16:42 | 最期をどこで迎えるか
昨晩、瀕死の状態だった獅子唐。
水やりが効果有り復帰しました。
流石に黄色く変色した葉は駄目でしたが。
収穫量を確認するために切り取り跡を数えました。
100は有りませんでしたが70以上有りました。
本当に頑張ってくれて有り難う。
まだ20個位実が着いています。
明日、そして来週が最後の収穫になるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとしまった

2020-10-30 07:37:38 | 最期をどこで迎えるか
朝起きると一番で家の回りを一周する。
離れの雨戸を開けると猫が二匹重なるようにして私を見る。
飼い主に似て寝坊助で、眠そうな眼をしている。
雨戸を開け終わり車を見ると何と左側の窓が全開だ。
昨晩閉め忘れたままだったのか。
駐車場は屋根もないので、雨が降らなくて良かった。
その話を女房にすると、実は私もと言う。
こちらは上手(うわて)で、全開ではないものの数日そのままだったと。
女房の駐車場は家から30m程離れている、同じく露天だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする