古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

てんいん

2020-10-19 21:34:56 | 主夫のつぶやき
裁縫の店でまず店長を探しました。
居ません。
仕方ないのでその辺に居た年輩の店員に尋ねました。
「裏地の付け方が判らないので教えて下さい。」
そう言って、型紙にあった手順書を見せました。
専門用語で話す店員と、全く用語の判らない私。
話がかみ合わない。
店長なら判ってくれるのに・・・。
まち針代わりのクリップを購入。
早々に帰りました。
それでも二つばかりヒントがありました。
1.裏地を付けるときには仮縫いをしてやるとやりやすい。
2.背中の裏地は畳んで余裕を持たせると楽に着られる。
店長がいるときにもう一度行くかどうか、迷っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまーとうをっち

2020-10-19 21:30:56 | 主夫のつぶやき
女房にも色違いを買いました。
安かったので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまーとうをっち

2020-10-19 21:15:04 | 主夫のつぶやき
今流行のスマートウヲッチを購入。
しかし、問題発生。
中国製で、スマホと連携を取るタイプです。
当然アプリをスマホにインストールして利用することになります。
ところが、契約の内容とプライバシーポリシーが恐ろしい。
日本語訳が悪いのかも知れませんが。
『あなたの個人データを開示できます。』とある。
最初のこの1行を見て、インストールを止めました。
Cookieも利用するとのこと。
何をされるか、わからない。
中国の法律では国家の要求で情報は提供しなければならない。
とても信用できません。
だから、単体で使います。
体温、心拍数、血圧、血中酸素濃度などは計測します。
万歩計の代わりにもなります。
数値は体温低め、血圧低めですが、心拍数と血中酸素濃度はほぼ正確。
今後、運動中の変化を観察して利用方法を考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶできてきたかんじ

2020-10-19 15:26:07 | 主夫のつぶやき
チョッキです。
もう10年以上着ているチョッキがすり切れてきました。
もう3年前からです。
似たものが無いか探したのに見つからない。
それで自分で作る事に意を決しました。
もう作成始めてから4,5日目です。
肩を縫ったので羽織ってみました。
なかなか、いいぞ。
いまからお店に行き、裏地の付け方を訊いてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに

2020-10-19 13:24:06 | 最期をどこで迎えるか
胡蝶蘭を室内に入れる準備。
鉢と葉を綺麗にした。
1つの鉢は根が傷んでいたので処置。
育て方が悪かった。
栄養も不十分だった。
月一度の栄養剤を何度忘れたことか。
毎日観察し、優しく対応してあげないと。
来年初夏になったら、また植えなおそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは

2020-10-19 10:50:15 | 最期をどこで迎えるか
女房が寝室のエアコンの掃除をしてと言う。
洗濯物を干し終わってから始めた。
やり始めたら他のエアコンもと、次から次へ。
今一休みしたら5台目を始める。
フィルターを洗った物もあり午前中いっぱい掛かりそう。
今日は昨日忘れた買い物もあり、チョッキ作りの時間は有るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよどり

2020-10-19 00:17:44 | 主夫のつぶやき
昨年のブログを見ると、『今日ヒヨドリが来て柿をついばんだ』とある。
今年も午前中、洋裁をしているとヒヨドリが鳴き喚いた。
数匹で柿を食べに来たものと思われる。
しかし、針を持った私はそちらに集中。
柿を心配しながら半返し縫いを続けた。
12時を過ぎ、区切りの良い所で昼飯にした。
昼飯を終え、ヒヨドリを思い出して柿を見た。
赤い網の効果。
一つとして喰われていない。
昨夜の冷え込みで柿の色づきも変化したようだ。
ヒヨドリもそれを狙って来たに違いない。
相当の間鳴き喚いていたのだから、なんとかして喰おうとしたのだろう。
今年は私の勝ちだろうか。
昨年は『袋を掛けて』とブログにある。
思い起こせば一昨年、昨年と袋を掛けた。
けれども、ヒヨドリが喰い散らした。
はてさて、今年の結果は。
11月3日までは柿が着いていて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいわすれ

2020-10-19 00:05:24 | 主夫のつぶやき
食品の買い出しは二日に一回行く。
これもコロナによる対策だ。
買い出しの物は女房がメモに書いておく。
それを見ながら買い物をするのだが、必ず買い忘れる。
何度も確認したはずなのに、買い忘れる。
書いてなかっただろう、と言っては見るのだが。
メモにはしっかり書かれている。
見落としではない、初めから文字を私の頭から消し込んでいる。
いったんは読んでも、これは関係ないと思うと文字が消えるのだ。
家に帰り、女房に指摘されて初めて気付く。
そんなはずは無い、と言うものの証拠には勝てない。
今日も豚肉を買うのを忘れた。
メモには『豚肉しゃぶしゃぶ用』と書かれている。
その下には『鶏もも肉ひき肉』と書いてあった。
両方とも読んだはずなのに、挽肉に引きずられしゃぶしゃぶは消えた。
洗濯の泡が消えるように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする