古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

すこしずつ

2020-10-18 20:55:26 | 主夫のつぶやき
チョッキは少しずつ出来てきています。
背中の部分を真ん中でつなぎ合わせました。
手縫いなのでミシンの何十倍も掛かりますが、出来ています。
縫い方を半返し縫いにしていますが、これで良いかは判りません。
糸はやや太めの物を使っています。
背と前身頃を繋ぐ部分も肩を縫い終わりました。
肩には一番力が掛かるので半返し縫いを二重に施しました。
背中と肩を縫うだけで2時間以上掛かりました。
縫い代を適切な長さにしなさいとの指示がありました。
しかし、それが何処に書かれているのか分かりませんでした。
きっと決まりがあるのだろうと思っていました。
実は、型紙に書いてあったのです。
ところが、機械図面と違い単位がcmになっていて気付かなかった。
技術が違えば、考え方も違うのだと思いました。
ということは、余り精度良く作る必要も無いと言うこと。
人の体は千差万別。
本当は仮縫いをして、体に合わせるのが本当なのでしょう。
けれども、仮縫いをすることも無く本縫いに入ってしまいました。
今回は出来たなりの服で我慢。
いよいよ出来上がりが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっきそのご

2020-10-18 12:54:11 | 最期をどこで迎えるか
今日もチョッキ作りをしています。
胸ポケットをやはり作りました。
スッポリ入る大きさで作ったつもりが、逆に取り付けスマホは顔を出します。
そうした失敗がまた楽しいのです。
ノウハウがどんどん増えます。
後ろ身頃のセンター合わせも終わりました。
まち針の代わりに店長に勧められた挟み込むタイプの物を使っています。
針が指に刺さらないのでとても快適です。
ミシンを使わないので時間は掛かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、そうだ

2020-10-18 07:02:01 | 最期をどこで迎えるか
グランドを見に行く、と女房に言った。
サッカーが出来るかどうか、確認だ。
すると女房。
「今日は第三日曜日じゃん!」
そうだ、家庭の日で休みだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まにある4

2020-10-18 00:38:25 | 主夫のつぶやき
今から23年前、初めてパソコンを買いました。
それを遡ること7年、今から30年前、友人がパソコンを買いました。
50万円以上だったと自慢していました。
値段はこの7年で半分以下になっていました。
しかもWindowの出現でパソコンが誰にでも使える物に変化。
当時のマニアルはA4サイズで厚さが30mmもある本が4冊。
だから、問題が起きるまでマニアルはほとんど読まない。
そのパソコンで通信したことがあります。
なんと、パソコンでFAXが打てたのです。
通信は電話線を利用していたから出来たのです。
ちょっとばかげているようですが、凄いことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まにある3

2020-10-18 00:28:03 | 主夫のつぶやき
正しくは、マニュアルかな?
そんなことはどうでも良いのですが、昔の製品は簡単でした。
機能がそれほどないし、機能毎にスイッチがある。
だからマニアルを読む必要も無かったのです。
34年前、初めてパソコンなる物を目にし、使いました。
当時のパソコンの記憶媒体はカセットテープ。
プログラムを自分で作り、計算をさせる物。
それがパソコンでした。
大学の研究室の助手が新しもの好きで、使うことが出来たのです。
しかも、今のようにソフトがあるわけでも無い。
コンピュータを知っている人で無ければ買わない品物。
自分の物では無いのでマニアルを見たことはありません。
しかし、マニアルを見るまでも無く利用できたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まにある2

2020-10-18 00:21:37 | 主夫のつぶやき
今から60年前。
私が小学校三年生の時、電気掃除機なる物を買いました。
この時のマニアル。
店の方が品物を持参して、家の中を掃除してくれました。
手取り足取り、とばかり誰もが使えるようになるまで。
だから、マニアルがあったかどうかすら知りません。
それほど難しい操作があるわけではありません。
ですから、マニアルなんてものは、無かったのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まにある1

2020-10-18 00:02:50 | 主夫のつぶやき
使い方の手引き。
56年前、電子レンジのマニアルは簡単でした。
各部の名称説明とスイッチ、タイマーそれだけでした。
タイマーを適切な時間に合わせスタートボタンを押して下さい。
以上。
その代わり、こんな料理に使えます、の説明文。
これは色々ありました。
私の知らない料理やお菓子の数々。
購入した年のクリスマスに鳥の丸焼きを思い立ちました。
私は中学1年生でした。
それは『こんな料理に使えます』には無い料理でした。
それを果敢に挑戦しました。
10分もやれば良いのかな。
生のままでした。
あと30分もやれば良いだろう。
やはり、駄目でした。
結局最後はばらばらにして、ガスコンロで焼いて食べました。
とんでもなく退屈なクリスマスイブでした。
今のマニアルはページ数も内容もとても読み切れません。
そこで、結局温めにしか利用しない電子レンジです。
焼いたり、蒸したりいろいろなことが出来るのに。
簡単ボタンを押して、おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする