古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

こゆうめいしからいっぱんめいし

2021-09-23 22:05:50 | 主夫のつぶやき
人の名前を覚えられない。
人の名前を思い出せない。
ここまでは仕方ないと思っていた。
ところが最近一般名詞が思い出せない。
例えば『位牌』という言葉が思い出せなかった。
女房にこう訊いた。
「仏壇の中にあり戒名が書いてある物を何て呼ぶ?」
女房にこう言われた。
「位牌の事を言っているの。あなた、大丈夫!?」
そう、大丈夫ではないかも知れない。
明らかに脳が衰えている。
脳を活性化しようと本を読み始めたが、数ページで眠くなる。
困ったもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがんは

2021-09-23 19:14:21 | 主夫のつぶやき
秋のお彼岸の七日間。
入りの団子に続き、中日のおはぎ。
供えられたお菓子類。
明けにも団子。
63kgを切りそうだった体重。
昨晩は64kgを越えた。
彼岸の誘惑。
今日はまだ中日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすりゆび

2021-09-23 16:34:41 | 主夫のつぶやき
二十日の朝に痛めた右手薬指の腱挫傷。
三日目には痛みが大分治まり今日は拳を握れるようになりました。
家事にはずいぶん支障がありましたが大事にならずに良かったです。
大相撲の力士達を思うと、怪我の内にもはいらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがんほうよう

2021-09-23 16:17:15 | 主夫のつぶやき
毎年彼岸には方丈さんが家に来て棚経を上げてくれるのですが、コロナの影響で寺での法要になりました。
法要は十時からで三十分前に会場の位牌堂に入りました。
お盆の法要は本堂でしたが今日は人が少ないのか50人程しか入らない位牌堂。
そこに私一人、少し心配になりました。
十五分ほど待つとようやく知り合いの檀家さんが来てほっとしました。
その後皆さんが三々五々集まり、時間通りに法要は始まりました。
終わると位牌堂にある我が家の位牌に向かってお参りをし、お寺を出たのは十時二十分。
帰り道、いつもの和菓子やでおはぎを買って帰宅しました。
帰宅後しばらくすると、姉がお参りに来てくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする