goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

なにがしあわせなのだろうか

2021-09-24 11:17:16 | 主夫のつぶやき
あるお宅での話、その家の犬は幸せだと別の客が言う。
三匹目になる柴犬だが、どの犬も幸せだと言うのだ。
首輪こそしているが、リードに繋がれることは無い。
散歩の時だけだ。
いつも玄関には犬の通り戸があり、庭にいつでも行ける。
食事は充分に与えられる。
人恋しいときは飼い主にいつでもすり寄っていく。
多分ストレスも少ないのだろうと思う。
ほとんど吠えることも無い。
私も犬の頭をなでてやり、手を自由に舐めさせる。
客が来ると玄関先まで跳んで出て、喜びを発散する。
確かに幸せだと思う。
しかし、一生独身で友達は家族の人間だけ。
この空間だけがこの犬の世界。
余りにも、狭い世界。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがんまいり

2021-09-24 10:58:11 | 主夫のつぶやき
お彼岸はお盆や正月と異なりお参りに行くお宅も今では二軒しかありません。
今日はこの二軒を回ってきました。
この年中行事を宗教の一部と考える人もいるでしょうが私の中では人との繋がりです。
宗教を嫌い一切の宗教行事を排除した親戚が何軒かあります。
それを批判はしませんが、大切な人との繋がりの機会を失うと私は思うのです。
形式や強制は私も反発するところがありますが、それが平常と思えば普段の生活の一部です。
歳をとるにつけて何でも受け容れる寛容さが生まれて来ました。
肩肘張らずに自然体で生活出来るようになりたいと思います。
とは言うものの、なかなか達観出来るところまでは行き着かない私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆうめいしからいっぱんめいし

2021-09-23 22:05:50 | 主夫のつぶやき
人の名前を覚えられない。
人の名前を思い出せない。
ここまでは仕方ないと思っていた。
ところが最近一般名詞が思い出せない。
例えば『位牌』という言葉が思い出せなかった。
女房にこう訊いた。
「仏壇の中にあり戒名が書いてある物を何て呼ぶ?」
女房にこう言われた。
「位牌の事を言っているの。あなた、大丈夫!?」
そう、大丈夫ではないかも知れない。
明らかに脳が衰えている。
脳を活性化しようと本を読み始めたが、数ページで眠くなる。
困ったもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがんは

2021-09-23 19:14:21 | 主夫のつぶやき
秋のお彼岸の七日間。
入りの団子に続き、中日のおはぎ。
供えられたお菓子類。
明けにも団子。
63kgを切りそうだった体重。
昨晩は64kgを越えた。
彼岸の誘惑。
今日はまだ中日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすりゆび

2021-09-23 16:34:41 | 主夫のつぶやき
二十日の朝に痛めた右手薬指の腱挫傷。
三日目には痛みが大分治まり今日は拳を握れるようになりました。
家事にはずいぶん支障がありましたが大事にならずに良かったです。
大相撲の力士達を思うと、怪我の内にもはいらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがんほうよう

2021-09-23 16:17:15 | 主夫のつぶやき
毎年彼岸には方丈さんが家に来て棚経を上げてくれるのですが、コロナの影響で寺での法要になりました。
法要は十時からで三十分前に会場の位牌堂に入りました。
お盆の法要は本堂でしたが今日は人が少ないのか50人程しか入らない位牌堂。
そこに私一人、少し心配になりました。
十五分ほど待つとようやく知り合いの檀家さんが来てほっとしました。
その後皆さんが三々五々集まり、時間通りに法要は始まりました。
終わると位牌堂にある我が家の位牌に向かってお参りをし、お寺を出たのは十時二十分。
帰り道、いつもの和菓子やでおはぎを買って帰宅しました。
帰宅後しばらくすると、姉がお参りに来てくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめです

2021-09-22 09:36:32 | 主夫のつぶやき
朝起きるとどんよりとした曇り空。
テラスを開けると雨がしっかり降っていました。
庭の掃除と草刈りとトリミングはいつになるのでしょうか。
明日は彼岸の供養で、家での棚経はなくなりお寺へ行きます。
彼岸中に庭の作業が出来るかどうか、ダウトな雰囲気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どらいぶ

2021-09-22 00:18:03 | 主夫のつぶやき
女房が買いたい物があると言うのでついでにドライブです。
大型スーパーは行き慣れた写真のプリントだそうです。
次の買い物は効くと信じて疑わない漢方薬の店。
年金の大半をこの店に注ぎます。
信じることは大切です。
次いで公園まで、散歩がてら見学です。
パラリンピックで活躍した藤本選手の横断幕。
オリンピックで入賞した大池選手の横断幕もありました。
足が弱っている女房は少し歩いてギブアップ。
ソフトクリームを食べたいと公園内のショップに行くとお休み。
昨日が祝日だったので、今日が振り替えのお休みだったのでしょうか。
とても残念がるのでどこか探そうと車に乗りました。
すると公園の直ぐ近くでソフトクリームの看板旗。
無事に目的の物を食べることが出来ました。
家の近くのコンビニではお菓子も購入。
2時間ほどのドライブは無事終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんどう

2021-09-21 19:16:18 | 主夫のつぶやき
大相撲秋場所十日目、結びの一番は照ノ富士と宇良でした。
二人の共通点は幕内の人気力士が怪我をして序二段まで陥落したこと。
そして不死鳥の如く以前より一回り強くなって幕内に返り咲いたこと。
令和元年の五月場所、二人は同じ三段目にいました。
宇良が西十六枚目、照ノ富士は東四十九枚目です。
照ノ富士はようやくその前場所に序二段で出場、宇良は怪我で休場でした。
照ノ富士はその後令和二年初場所で関取に返り咲き、宇良はその前の場所、序二段西百六枚目で出場を果たしました。
ここからは二人とも負け越すことなく格段優勝等もして今の地位まで上がったのです。
その二人が幕内の最後の一番で相撲を取ったのです。
これだけで大相撲ファンは感動ですが、その相撲は素晴らしかった。
何故か、涙が出てしまいました。
コロナが終わったらまた国技館で照ノ富士の横綱土俵入りと宇良の相撲を観たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいわくめーる

2021-09-21 07:15:47 | 主夫のつぶやき
山本です、そんなメールが十日ほど前にスマホに入った。
友人知人に何人か山本さんはいるがアドレスが不自然だ。
開かずに削除した。
その後も執拗に同種のメールが有っても削除に徹する。
その内山本がNGOになったり、明らかに作為的なメールが増えた。
一番多いときは朝起きると20通以上も入った。
こうなると削除も一仕事だ。
詐欺グループの自動配信だろうか。
こんなとき対応してくれる警察部門があれば直ぐに報告するのだが。
そう思いながら削除。
それでも今朝は4通にまで減った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなになる?

2021-09-21 07:00:56 | 主夫のつぶやき
昨日痛めた右手薬指。
今朝はしっかり握れなくなった。
腫れは感じないし熱ももってはいない。
痛みはある。
少し冷やした方がよさそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかぴーまん

2021-09-20 22:58:58 | 主夫のつぶやき

いよいよ赤ピーマンができた。
収穫を我慢して、形の良い物を残しておいたのだ。
早速ピラフに利用して食した。
甘かったかどうかは、判らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?

2021-09-20 22:53:36 | 主夫のつぶやき
最近ブログ投稿はスマホですることの方が多い。
ところが、スマホでの投稿はFBに関連づけられないようだ。
パソコンからの投稿では紐付けが出来る。
以前は自動に紐付けされたのだが、今はシステムが異なったようだ。
そこで、一応パソコンで編集し直して紐付けする。
ブログのアクセス解析なる物がある。
ところが、スマホからの投稿はアクセスが全くない。
以前はあったようなのに、どうしてか判らない。
システムがまたしても変更されたのだろうか。
まあ、どちらでも良いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふひつようにわらうな

2021-09-20 21:17:00 | 主夫のつぶやき
政治ジャーナリストの伊藤惇夫さんが言った。
高市さんの言葉は明確だが不必要に笑う必要はない。
皆感じているよな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど

2021-09-20 21:13:42 | 主夫のつぶやき
総裁選一色と思っていたら野党もメディアに出るようになった。
総選挙が近いので選挙の公正を保つために必要だとメディアも考えているようだ。
もう選挙戦に入ったということだ。
なるほどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする