食べものの次は飲み物編・・・ということで、フトコロに優しいビール類について考えてみました!(ビール類、というのはビールも含めて、ビール以外の発泡酒、第三のビールを言う。)
ちなみに、沖縄に来たらオリオンビールを腹一杯飲める・・・!と思ったら大間違い!オリオンビールはフツーにビールなので、ましてやコンビニで買おうものなら350ML1缶が215円くらいする。(毎日、晩酌しないと生きていけない人種にとって、これを350日×2缶で計算すると・・・とんでもないことになる。)
仕方がないので、安くて旨いビール類を求めて彷徨うと・・・結構、あるじゃないですか!ちなみにここで挙げた三冠王・・・あくまで私の私見、というか個人的趣味です。(私の嗜好は、最初の一口で喉を蹴った来る勢い、そしてその後にくるかすかな余韻・・・です。)こうして挙げてみると・・・三社三様・・・おっと一社足りない?アサヒか?(別にアサヒを嫌いなワケじゃないんですが・・・からっとした沖縄の気候に合うビール類を選んだら、たまたまこうなりました!)やば、そう言えば、アサヒは地元のオリオンビールと結託しているのだった・・・
ってなわけで最近、純正ビールを飲んでいない身としては、オリオンビールすら濃くて、ましてやプレミアモルツなんて苦くて?飲めません・・・ってな貧者の嗜好結果になりました。お粗末・・・!!
ちなみに、沖縄に来たらオリオンビールを腹一杯飲める・・・!と思ったら大間違い!オリオンビールはフツーにビールなので、ましてやコンビニで買おうものなら350ML1缶が215円くらいする。(毎日、晩酌しないと生きていけない人種にとって、これを350日×2缶で計算すると・・・とんでもないことになる。)
仕方がないので、安くて旨いビール類を求めて彷徨うと・・・結構、あるじゃないですか!ちなみにここで挙げた三冠王・・・あくまで私の私見、というか個人的趣味です。(私の嗜好は、最初の一口で喉を蹴った来る勢い、そしてその後にくるかすかな余韻・・・です。)こうして挙げてみると・・・三社三様・・・おっと一社足りない?アサヒか?(別にアサヒを嫌いなワケじゃないんですが・・・からっとした沖縄の気候に合うビール類を選んだら、たまたまこうなりました!)やば、そう言えば、アサヒは地元のオリオンビールと結託しているのだった・・・
ってなわけで最近、純正ビールを飲んでいない身としては、オリオンビールすら濃くて、ましてやプレミアモルツなんて苦くて?飲めません・・・ってな貧者の嗜好結果になりました。お粗末・・・!!