へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

フトコロに優しいビール類・・・

2009-09-22 21:12:08 | 飲むこと・食べること
 食べものの次は飲み物編・・・ということで、フトコロに優しいビール類について考えてみました!(ビール類、というのはビールも含めて、ビール以外の発泡酒、第三のビールを言う。)

 ちなみに、沖縄に来たらオリオンビールを腹一杯飲める・・・!と思ったら大間違い!オリオンビールはフツーにビールなので、ましてやコンビニで買おうものなら350ML1缶が215円くらいする。(毎日、晩酌しないと生きていけない人種にとって、これを350日×2缶で計算すると・・・とんでもないことになる。)

 仕方がないので、安くて旨いビール類を求めて彷徨うと・・・結構、あるじゃないですか!ちなみにここで挙げた三冠王・・・あくまで私の私見、というか個人的趣味です。(私の嗜好は、最初の一口で喉を蹴った来る勢い、そしてその後にくるかすかな余韻・・・です。)こうして挙げてみると・・・三社三様・・・おっと一社足りない?アサヒか?(別にアサヒを嫌いなワケじゃないんですが・・・からっとした沖縄の気候に合うビール類を選んだら、たまたまこうなりました!)やば、そう言えば、アサヒは地元のオリオンビールと結託しているのだった・・・

 ってなわけで最近、純正ビールを飲んでいない身としては、オリオンビールすら濃くて、ましてやプレミアモルツなんて苦くて?飲めません・・・ってな貧者の嗜好結果になりました。お粗末・・・!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐偏愛主義・・・!

2009-09-22 20:56:46 | 日々雑感
 沖縄に来て驚いたことは数知れないが・・・中でも困ったのは、意外と物価が高いことである・・・野菜の値段が高いのは長く続いた梅雨のせいで全国均一なのだが・・・意外と熊本で安価で手に入ったパパイアやマンゴーが沖縄では手に入らない・・毎日食べていただけに、正直、忸怩(じくじ)たる思いだ・・・

 熊本市内のスーパーでは当たり前に売られていたフィリピン産のペリカンマンゴーや台湾産、メキシコ産も含めて350円~500円以内で買えたのに・・・那覇市内のスーパーには影カタチもない・・・

 もし、パパイアが食べたくなったら・・・北部に行って自生しているものを採って熟するまで待つ・・・ということか・・・!!

 高い家賃に高い食材・・・最も地元の人の多くは私より安い物件に入り(窓を開けたら隣の洗濯物が見えるようなところ??)、普段の生活は相互扶助の精神=ゆいまーる、で支え合い、もあい、という制度に入って・・・案外、生活に困っているのは内地からの移住者かもしれない・・・私も含めて地元に血縁者の無い者は自助努力で何とかしていくしかない!!

 ということで・・・前置きが長くなってしまったが・・・そんな物価高の沖縄で唯一の味方が、この「島豆腐」!写真見てチーズ、と思いましたか??

 実は、これが沖縄の豆腐です。手に持っても崩れない、というか、手に持てる豆腐・・・味もしっかりついているので醤油をかける必要性いっさいナシ!!そのままどうぞ、召し上がれ!結構、腹一杯になる。タンパク質は抱負だし、かなり強い味方です!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする