昨日は、沖縄本島北部の通称やんばる、正式名称は国頭郡国頭村へ用があって行ってきた。これまた縁で米軍基地所属のフォトジャーナリストの方とご一緒だったので、地元の友人のつてで、比地大滝の近くのカフェと遊歩道を散策した後、ほぼ偶然に比地の集落の豊年祭に出くわす機会を得た。
一般のご家庭の庭で、このような奉納が行われ、そこへ近所の人々が詰めかけて見学する・・・というなんとも日本の原風景的なしきたりが今日なお、行われていた。
なんとも晴れやかな琉装でありますが、踊り手は全て男性・・・これは、当時のしきたりをそのまま残すためだそうで。かぶりものの下は、残念ながら(失礼)、ごつい男性でした。
この後、一行は行列をなして集落内を練り歩き、公民館そばの広場へ。そして夜の部へ突入~
伝統芸能とエイサーが延々と繰り広げられるのでありました。残念ながら、私は今朝一番の飛行機で大阪へ行くため、練り歩きの見学まで。
貴重なものを見せていただきました。
一般のご家庭の庭で、このような奉納が行われ、そこへ近所の人々が詰めかけて見学する・・・というなんとも日本の原風景的なしきたりが今日なお、行われていた。
なんとも晴れやかな琉装でありますが、踊り手は全て男性・・・これは、当時のしきたりをそのまま残すためだそうで。かぶりものの下は、残念ながら(失礼)、ごつい男性でした。
この後、一行は行列をなして集落内を練り歩き、公民館そばの広場へ。そして夜の部へ突入~
伝統芸能とエイサーが延々と繰り広げられるのでありました。残念ながら、私は今朝一番の飛行機で大阪へ行くため、練り歩きの見学まで。
貴重なものを見せていただきました。