![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/dc7b4fd85c5db6265a28434d211d7872.jpg)
【車を捨てて良かったコト】
車が無いと、田舎に行くほど不便だ…
と考えている人は多いようですが…😅
車を捨てて"良かった"と思えるコト3つ👍
① 経済的負担が減った
② 脚が更に丈夫になった
③ 考える時間が増えた
特に③は…
車を運転していたら出来ないコトなので…←安全運転上😅
…で、昨日も歩きながらふと思いついたコトは…
【日本語のヒミツ…】
日本人にコロナ感染者が少ない理由の一つは…
日本語という言語の特性、発音上の特徴にあるのでは?
…という私なりの"結論"に至ったワケであります👍
思えば、日本語ほど、口を大きく開かずに…😅
口先でモゴモゴ言ってる言語は世界的に見ても少ないと思いますし、"無表情"のまま発音出来てしまうのも?日本語の特徴でしょうね🤪
世界の言語の中には…
「ラ」行を巻き舌にするラテン語系の言語(イタリア語、スペイン語など)、舌唇を前歯で軽く噛んだり、歯のスキマからブーっと息を吐いて「W」や「V」の発音をするドイツ語…
とにかく他言語は、私たち日本人以上に口周りの筋肉を使わないと発音出来ないような構造になっています。
話し手のシブキ浴びまくり?😅
そりゃ、飛沫も飛びますやろ?😅
…というコトで…
日本人にコロナ感染者が少ない理由…
① 遺伝子レベルの問題
② 靴を脱ぐ等の文化的習慣
③ 使用する言語の構造上の問題
以上かな?🤪
だから、ちゃんとマスクをして会話をすれば、飛沫はそこまで飛ばないのよ😁
今朝は、ギリギリまでスケジュール帳に忘年会の予定を入れている夢を見ました😅
そろそろ、忘年会?
そろそろ、みんなと宴会したいナ🤪
【学び、考えるコトをやめると人はサルになる?😁】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/dc7b4fd85c5db6265a28434d211d7872.jpg)
昨日は、市役所内で「健幸アンバサダー養成講座」でした。
市が主催するので無料👍
内容は8割以上、既存の内容だったけど…
八幡教室で使える"小ネタ"は仕入れた😁
帰りに「サワダじゃないか!」
…と呼び止められ見ると、自衛隊の先輩だった。
「どーしてるんだ、今?」
…と聞かれ、実はフリーのインストラクターをしているんですが、コロナの影響で…
というと、この日の主催者に取り次いでくれた。
シニアトランポリン教室でお世話になる予定でしたが…😅
と自己紹介すると…
時期的に高齢者を対象とした事業は様子見で、介護課に一任してしまった…とのか😅
あ〜、コレでますますシニア層が健康から遠ざかっていくヨ〜
あ、だから市民一人ひとりに健幸アンバサダーの資格を与えて、身近なお年寄りに健康について関心を持たせなさい、というコトですか?😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/2eb192422d8449eb6f7ce195c212eaa6.jpg)
今日は朝から専門学校の日👍
興奮して話してツバキを飛ばさないよう😅、気をつけます(笑)
もちろん、学生の前で話す時はマスクをしています。