
【ゴールド免許への道のりは遠い😅】
昨日は、朝から免許更新へ♪

免許センターは、とても不便な所にある😅←クルマじゃないと行けない?ようなところ😁
朝からバスを乗り継いで行ってきました😜
クルマに乗らないから、免許も必要無いんだけど…😅
一応、身分証明書の代わりに👍
そう、マイナンバーカードを作らないのなら、免許証はその代用品としてとても重要な役割を果たす👍
コレが無いと、家も借りられないし、確定申告も出来ないのダ😅
というコトで…
悔しいけど…😅
香辛料じゃなくて…
更新料3300円払って更新してきた👍
交通安全協会への寄付は…
「コロナによる経済難」?を理由に免除してもらった🤪
実は前回…
2回のゴールド免許続きだったにも関わらず、うっかり失効←実は更新料が捻出できず😂
したところ…
期限切れからギリギリ半年で更新に行ったら、全てが「初期設定」🙄
そう、振り出しに戻ってしまった😂
だから、ワタシの免許証は、まだ、「取り立て」で取り始めてまだン年目?🙄
なので、全くクルマに乗っていないから😅、無事故無違反にも関わらず、今回の更新も青色のまま…(次回の更新は3年後)
その次はゴールドかな?🙄
ゴールドになったら…
5年ごとだから…
65歳、70歳で…
70歳になったら自主返納でイイかな?🤪
でも…
高齢者講習で「認知機能」テスト受けて…
「スゴイですね😮、40代並です!」
ナンテ言われてみたい😅
そんなヨコシマなココロもある😅
待つコトの嫌いなワタシ…😅
8時半受付開始なので、わざと時間をずらして9時半前に到着♪
何箇所か書類を持ってまわり…
写真を撮る場所ではアタマに生ビール🍺を思い浮かべたら…
思わず笑顔で撮れた😁

その後、交通安全協会を振り切って2階の講習会場へ♪
すでに話は始まっていたが、9時半の講習に滑り込ませて頂けた🤩
トータル1時間ちょっとでサクサクと終了〜♪
免許更新に関しては、コロナのお陰でスムーズになって良かった🤩

それにしても…
やっぱりワタシはクルマを運転しないほうがイイのかも😅
数字が高いほうがイイのか?
と思ったら…
逆でした😅
恐れを知らぬ正確が出て…
運転に関してはアダとなる?😅
【雨に降られて…ランチビール🍺】
センターを出ると…
小雨が降り出した😅
朝の予報ではずーっと曇りマークだったのに…😅
家まで走って帰るが、途中、腹も減ったし雨も降るので仕方なく?😅

「創作ダイニングかい」へ🤩



湿度でメガネも曇る?😅
実は那覇市内にココと同じ名前の店があって…
後輩女子と行ったコトがある…
姉妹店だろうか?

ポテトサラダかな?
と思ったら…
クリームチーズのような味がした😋
コーンクリームスープのようだけど…
エビの味がしたので、エビのビスクでしょう👍

メインの魚料理♪
創作料理というと…
素材の味が台無しのイメージがあるけど😅
ココの料理は素材の味が生きていた🤩


デザートのちょっとしたアートに職人気質を感じさせられます…
コレで1300円は…
リーズナブル♪

午後は、今週から始まる授業のスライドを作る…
この体制は…厳しい😅
スライドを作っていたら…
あっという間に夕方に…😁


誕生日前夜祭は、美味い酒と美味いツマミで😜
今朝は生まれた時間の午前7時55分に…
小樽の母に電話するつもりだ🥰