へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

「スタンダード」から「オリジナル」へ♪

2022-11-10 07:00:14 | 日々雑感

【コリオ(振付け)の9割は自作♪】

 ズンバインストラクターとして、一曲ごとの振付けは毎回、9割方を自分で作成しています♪

 ↑一応、送られてくる映像やYouTubeにアップされた海外のインストラクター(中には愛好も?)の映像も参考にしたながら🙄

 

 なぜ完コピしないのか?

 というと…

① 自分で作ったほうが忘れないから😅

② 一応、音楽科出身なので😅、フレーズの特徴に合わせて振付け考えるのは苦にならないから🤪

③ 音にリズムに合わせた動きを作るのが楽しいから🤩

 

 

 

【自分のコトバで表現する授業】

 学校のホワイトボードに書き込むと食い入るように見る生徒がいる🙄

 一言一句、下記漏らすまい、と必死の形相で😅

 社会人になってからの面接でも、知識を問われる問題では基礎的事項を一言一句…は大切かもしれない🙄

 

 されど、こうして学生時代から一言一句…に慣れすぎてしまうと…

 「君はどう思う?」といった個人の意見を問われる質問に対して答えにつまづく…というコトになってしまう🙄

 

 不幸中の幸いか?

 そのへんは「現代の国語」や「美術」のレポートのように"自由記述"や"子供部屋の壁紙をデザインしなさい"といったオリジナル性ある問題もあるのだが…

 

 いかんせん😅

 後者は点数がつけにくい…のである😅

 特に美術に関しては採点する人によって評価は異なる🙄←コンテストや文学賞なんかも審査員の好みと傾向に左右されるのと同じだ🙄

 

 最終的には…

 そもそも学校教育に「評価」や「点数」って必要?なんのための「評価」や「点数」なの?

 という個人的なギモンが生じてくるのだが…

 コレについて学校のセンセイに明確な答えをお聞きしたいくらいである😅

 

(追記)

 空手や武道の世界では「守・破・離」と言って、基本をとても大事にする←おそらく、他の世界でもそうだと思う。

 だけど、いつまでも基本にとどまっていては発展性が無い🙄

 そこで破と離…

 つまり、師が教えてくれたコトから一歩踏み出して…オリジナルの世界に飛び込み、やがて師を超える🤩コトが必要になる👍

 

 昔から日本のコトバにも…

 青は藍よりい出て藍より青し🔵

 というコトバがある。

 

 今の社会は…

 とても基本を大事にするけれど🙄

 大事にし過ぎて、オリジナルへの発展を止めているのではなかろうか?そんな気もする🙄

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする