へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

本当の贅沢♥

2024-03-25 05:11:52 | 飲むこと・食べること


【地産地消】

 コレだけ全国に流通が盛んになると🙄
 何処へ行っても全国のモノが食べられる😋  
 ソレはソレでイイのだが…
 
 やはり、旅はそこでしか食べられないモノを食べたい😋
 そういう意味では…
 先週泊まった宿は大正解だった🤩
 
 ややくたびれた😅カンジの旅館だったが…
 平日というコトもあって…
 客はワタシ一人♪

 あらかじめ告げておいた到着時間に合わせて…
 薪で湯を沸かし…
 
 「川魚は食べられますか?できるだけ現地のモノをお出ししますね」
 宿の奥様は、そう言って…
 夕食に裏の家庭菜園で採れた野菜を利用した皿と…
 知り合いから頂いた大根を漬けた自家製の漬物を出してくれた🤩








 パッと見、質素だけど🙄
 採れたて&手作りの旨みが伝わってくる😋

 今度は、ご主人手製の蕎麦を…
 ご本人が持って来てくれた🤩



 蕎麦は…
 酒のアテになる🍶

 ココでご主人に日本酒を頼むと…
 久保田がコップに並々と注がれてキタ🤩



 コレぞ、最高の贅沢🤩
 流石に…
 刺し身は解凍したモノだったけど…
 ↑少々、水っぽかったので…生け簀で泳いでいた魚をさばいて刺し身にされたモノを食べたワタシの舌は、ホンモノの味を覚えていた😁

 まあ、この山間で新鮮な海の幸を求めるのは酷かもしれない😅
 それより…
 川魚、ダ👍



【人生で最初で最後…を味わう🥰】

 昨夜、奥様が「川魚は食べられますか?」と言っていた魚が…
 翌朝の食卓に並んだ♥



 なんとも可愛らしい♥
 このお魚の名前は?
 「ハエ…と言います」

 は、はえ…ですか?
 蠅🪰?😅

 「はい、清流にしか居ない魚で…この辺ではハエと言いますが、一般にはハヤとも言われております」

 蠅、いや、ハエは…
 名前は蠅だけど😅
 清流にしか住まない川魚だそうだ🙄
 ハエは知らんけど…
 ハヤなら聞いたコトがある。
 でも…
 食べるのは初めてだ♥

 「実は…この魚を捕る人が…もう漁をやめてしまって…」
 というコトは…
 コレが…
 最初で最後の味か?🙄

 ワタシはそう思って…
 甘露煮にされたハエを口の中でじっくり味わった♥
 小さな魚の中の小さな卵が口の中でプチッと弾ける食感がした😋





 朝の食卓も質素だけど…
 今、ワタシはサイコーのゼイタクをしている🤩
 なぜなら…
 ココでしか食べられない…
 もう、二度と食べられないモノを味わっているからだ🤩

 
 夕食のビール🍺と酒🍶を入れても…
 一泊2食で6500円の宿🙄
 今まで…
 一泊数万円の宿にも泊まったコトがあるけれど…

 本当の贅沢とは…
 こういうコトなのかもしれない…
 本当の贅沢とは…
 値段や料理の品数ではない🙄

 ちょっと大袈裟かもしれないけれど…
 ワタシは、この宿に泊まって…
 何が大切か?
 あらためて考えさせられた気がした🥰

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日田往還(日田中津街道)を... | トップ | ワタシのOL時代🙄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。