![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/6d6f10840ce85850ff9520dd593f22cb.jpg)
【クローズの基準は?】
あちこちの施設がクローズする中...幸い、私が土日に使用させていただいている各施設(土曜日:穂波社会福祉総合センター、日曜日:健康の森多目的施設)は、トレーニングルームはクローズされているものの...スタジオはオープン🎵利用可能
施設によっては、このようにプール🏊とスタジオはオープンしている所もある。
プールは塩素で既に「消毒」されているから?
スタジオはトレーニングマシンのように、不特定多数の人が交互に同一のモノに触れる機会が無いから?
まあ、スタジオが使えるのは非常にありがたいのだけど...
今一つ、クローズの基準が曖昧である(^_^)
トレーニングマシンも、細々と(^_^)営業を続けている所は、有酸素マシンのように同じカタチのマシンが並んでいる所では、一つ置きに使用するよう配慮していたりする。
フィットネス業界が先週示したガイドラインにより、各人の間隔は2メートル、という基準に基づくモノだろう。
しかし...スポーツクラブに限らず、同じカタチのモノを不特定多数が共用する...というシーンは他にもあるハズだ。
そう、パチンコ店🎵
パチンコ店では、同じ台の間隔を開けて使用するよう、一つ飛ばしで...なんてやっているのだろうか?(^_^)
と、ふと疑問に思った...
【コミュニケーション🎵】
あちこちの施設がクローズされ、ちまたにズンバ難民が...(^_^)
その施設も、クローズの期間が更に延長する...なんて事態が発生している...
もう、ガマン出来ない🎵
と、昨日はズンバサークルの会場をクローズされた施設から屋外に変えて開催した仲間たちも居た。
昨日の私のサークルにも、いつもとは違うメンバー、久しぶりのメンバー、ズンバ難民?が集まって新たな活気が満ちていた(^ー^)💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/5174cb8a53b5194ecd6c4df739bc9342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/6d6f10840ce85850ff9520dd593f22cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/b1bb737a20658c838add18196c9048a9.jpg)
普段、人数的には昨日と同じく13名程度なのだけど...
いつもの参加者の方が、「今日は活気がありましたね~🎵、やっぱり私たちみんな、大人しすぎる?んですね」と言うように(^_^)、そう、みんな、大人しすぎるの(笑)
でも、それには理由がある。私のサークルに来てくれる人の多くは、ズンバをココで初めてやった人、ズンバどころか、そもそも運動そのものを今までほとんどやってこなかった人...
だから、声での説明&指示の無いズンバについていくのに精一杯?必死で笑ってる余裕なんてありません?(^_^)
でも、やはり提供する側としては...口を真一文字に結んで(^_^)必死の形相をされるよりは...にこやかに軽い気持ちで?取り組んでいただいた方が嬉しいo(^o^)o
実際、昨日はズンバ難民?の方々が前列に陣取って、難民パワー炸裂?踊りたくて、カラダを動かしたくて、ウズウズしてたの🎵
ってーパワーがコチラにも伝わって来て(^ー^)💖、コチラもパワーを頂いた🎵
コレって、コトバの無いコミュニケーション?相乗効果?心情交流?
中止、自粛...
じゃあ、オウチで一人でDVDを見ながら...
では、やっぱり心身ともに解放されない?(^_^)
そういう意味では、クローズされた施設を尻目に?屋外で実施する🎵というのはイイ案だと思う(^ー^)💖
ナニナニ?ナニかやってるヨ🎵
え、ズンバ?初めてやったけど...面白いね🎵
なんて、イベント難民?も集まってくるかもしれませんしね(^ー^)💖
【マイ・ルール🎵】
安部首相が「全国一斉臨時休校」にしたのは別として...⬅ちなみに昨日の参加者に小学生が居たので、「学校、いつから始まるの?」って聞いたら、まだわからないそうで...
実際には、全てを、全ての施設や店舗をクローズさせるのは不可能だと思う。
仮にそうなったとしたら...
自宅と職場の往復だけ?しかも、当分の間...
アナタは、そんな生活に耐えられますか?(^_^)
本当は、初期の段階で、韓国やイタリアのように健康弱者?つまり、免疫力の低い人や持病のある人を中心に検査を進めていくのが賢明なやり方だった気がするけど...あとの祭り(^_^)
いずれにせよ、日本経済のダメージや、それ以上に子供たちの学校の始業が未定?というのが気になるところです。
基準が曖昧な時こそ、「マイ・ルール」を設定する。
そう、「自分のアタマで」考える🎵
何でも決めてもらわないと気の済まない、そんな人も居るけど...
人のアタマの中や心の中までは統制できない。仮に統制されたら、それこそマインドコントロール?恐ろしい(^_^)
自分のアタマで考える、理由付ける。
確定申告に行って思ったけど...収支もある意味、「理由付け」(^_^)
コレは仕事をする上で欠かせないアイテムだから、「仕入高」に計上しよう、会場までの往復の交通費も忘れずに...
学校の閉校、施設のクローズ、イベントの中止...
と、全国的に沈滞?モードだけど...
人として生きていく上で、「コミュニケーション」と「自分のアタマで考える」コレだけは忘れてはならない必須アイテムである(^ー^)💖
【ズンバ難民?集まれ~🎵】
というコトで、21日(土)は穂波社会福祉総合センター多目的ホールにて17時~18時、22日(日)は健康の森多目的施設2階エアロビクスルームにて18時~19時...ズンバをやります🎵
ズンバ難民?イベント難民?集まれ~🎵(^ー^)💖
もちろん、学校が休みで長いこと行き場を失っている?お子さんも大歓迎~💖
施設側の配慮で消毒用のアルコールも準備していただいてます🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/df291716d13dd60a01d48859d56d6c34.jpg)
入口のドアも窓も開けて、換気も充分に🎵