最高気温が20度?まで上がった昨日は、近くの里山をトレッキング👍
【里山は花盛り🌸】
午前9時半過ぎ、採銅所駅をスタート👍
筑豊オルレのコースの途中から、牛斬山へ…
里山の花は…今が旬😁
竹林を過ぎていよいよ山道へ…
【6時間の中ですれ違ったのは一人だけ】
…と、ココへ来てペットボトルの水が足りないコトに気付く😅
登山道は沢沿いにあるので、途中で沢の水を汲む😁
分岐点に出た所で、コレから行く牛斬山方向から降りてきた一人の人に出会った🤩
向こうもお一人様で…若い男性ダ🤩
牛斬山へ行って降りてきて走れば追いつくけど…
なんだかそれこそヤマンバみたいでイヤだ(笑)😅
結局、6時間の間ですれ違ったのは、この男性一人だけだった…
もっとも、平日の日中、こんな田舎の里山で人に出くわすとは思っていなかったけれど🤪
登山道は、ちゃんと地元の愛好家らの手によって整備されていた👍
【牛斬山…写し間違い?😁】
ところで前から不思議に思っていた…
牛斬山、という名前の由来…
それが、山頂へ来て初めてわかった😮
実は「手切山」が本当の名前で…
写本の際に、牛という字を手と読み違えてしまったのが原因とか?😁
現地に来ないとわからないコトって、結構ありますね🤪
残念ながら山頂はガスってナニも見えず…😅
ココからは福智山へと続く開豁地👍
意外と縦走はラクだな、と思ったのは、一度登ってしまえば、あとは尾根を行くので走ろうと思えば走れるコト←でも、走っていません😁
開けた所の石の上で早めの昼食👍
【最後にちょっとヤバイ?道…】
ココから折り返し福智山に行くルートに繋がるんだけど…
持ってきた地図にそのルートが無いんで、次回の?お楽しみ👍
低山級の山が続く…
ちゃんとスズメバチの巣の近くを通らないよう、迂回ルートを設けていてくれた🤩
でも、相手は飛んで移動するコトが出来るからな〜😅
コチラから行くと下りなのだけど、ちょっとした急斜面でロープがあったのでぶら下がってみる😁
倒木の上にまたがって一休み😁
ココから先は金辺峠に至るルートで旧街道の秋月街道に繋がるんだけど…
余裕を持って帰りたいので、ココで引き返す←結果的にコレが正解👍だった…
最後に訪れた山、新城は、しょぼい案内板だった😅
そして、そこから先の登山道は…😅
どうやら、この案内板が示す通り…
10年以上、整備されていないカンジなのだ😅
あとはこの山を降りるだけなので…
今さら引き返すワケにも行かず…
杉の樹木に巻かれたピンクの印を探して降りて行くのだけど…←ひょっとして登山道の意味ではなくて次に切り倒す樹木の目印?
…と思うくらい、辺りは倒木や枝に覆われてなかなか進めない…😅
なんとか里に降りて、振り返ってみる…
ゼッタイ登山道に見えないよね😅
降りた先に古い神社があった。
ココに祀られているのは…
朝鮮半島に縁(ゆかり)の人物?
それにしても急な階段だ😅
まるで参拝を拒むような…
かえってソレが参拝心を煽る(笑)
旧秋月街道に出た所で、電車が行ってしまったので😅
そのまま秋月街道を探索…
再び駅に戻って自販機のそばで休憩していると、オルレ帰り?と思しき私より若い女性が一人で駅へやって来た。
オルレはこの駅が起点だから、逆打ちオルレ?
電車に乗ると途中から登山の格好をした年配の男性が…
やはり一人で乗ってきた。
コロナ下で…
みんな「お一人様」に慣れてしまったのだろうか?😁
そろそろ、お一人様でも快適に飲食出来る「お一人様専用」の飲食店が出来て欲しい😁
(ラーメン店の○蘭のように終始誰とも顔を合わせない店じゃなくてフツーの店内でね🤪)