へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

エン・ラ・カーサ

2020-05-04 05:34:17 | 日々雑感

【嫌でも家で過ごさなければイケナイ日】
 エン・ラ・カーサ?
 Stay homeをスペイン語で言うとこうなるのかな?
 単純に「家の中」「家で」って意味だけど...

 昨日は朝から終日雨で、散歩やジョギングに行こうとは思わなかった。


 こういう時は、自身のレパートリーを増やす時間にしよう!
 と、HALAという曲を選んで腹をポンポンたたいてみました(笑)

 昨日は、今までやっていない曲を2曲、追加♪
 DVDを見て、まずは動きと曲の構成を覚えて...
 ところどころ難しい動きや、自分がやってみて踊りにくい動きはオリジナルに変えて...
 一曲マスターするのに1時間半くらいかかる。

 身体的なカロリー消費よりも、どちらかと言うとアタマを使うので←実は脳の使用が一番、カロリーを消費する、とも言われている。だから、すぐ、お腹がすくのかな?🤪

 でも、身体的なカロリー消費は低めなので、いつもより体重が増えていた?
 コロナ太り?😅

 やっぱり、ランニングとズンバで1セット!
 どちらか片一方では痩せない?

 それぞれに違う部位を動かして、初めてカラダに変化を与える...そんな気がする。



【焦点を絞る】
 笑点、ではなくて...焦点!
 どういうコトか?というと...

 一番わかりやすいのは...←ココでまた、政治批判的なコトになってしまうのだけど、恐らくコレが一番わかりやすい😁

 政府が今日発表する、と言っていた「6日までの緊急事態宣言」その後の処置...
 もう、ほぼほぼ1ヶ月延長〜は決まっているみたいだけど...

 延長するならするで、今、ナニを焦点に考えるべきか?
 というコトです。

 ココで、まさかの「憲法改正」の話が出てくるとは?(笑)
 そうじゃないでしょ、新たな10万円給付とか、既に3月から休業している所は3ヶ月目に突入するんだから...まさか「自己責任」「自助努力」なんて済ませようとしてないでしょうね?

 じゃないと、聖火ランナーで走るハズだったのに店を畳み掛けて死んじゃったトンカツ屋の亭主のような人が、コレからドンドン出てくるョ😤

 「焦点を絞る」とは、そういうコトです。
 今、私はナニをすべきか?

 特に、休業状態で家にいる人は、考える時間が増える。
 人間、考える時間が増えると、ロクなコトを考えない😆
 特に、今のご時世だから、嫌でも悲観的なニュースが目に飛び込んでくるし...

 そういう時は、「今日の私が最低限、すべきコト」を考えよう〜
 そして、ソレに全神経を集中させよう!

 自衛隊用語的に言うと、「必成目標(ひっせいもくひょう)」って言うんだナ🤪
 必ず成し遂げなければならない目標!

 で、昨日の私の必成目標は 
1 新しい曲を2曲、入れる
2 雨の日でも変わらぬ通信速度を維持する

でした。



 前日のザルよりもひと回り大きいボウルにしてみた😁
 ザルとボウルを交互に入れ替え、スピードテストをしてみたところ...
 やはり、面積の大きなボウルの方が、スピードが速い!

 というコトは...更に大きなモノだとイイのか?

 というコトで、本日の私の必成目標は、「更に大きなボウルで通信速度を更に上げる」でした😁
 ホームセンターか100均でボウルと、あとは顔を照らす照明?だナ😁

 私の顔が黒くて?わからない?
 そりゃ、日に焼けて黒いけど...

 声での指示の無いズンバは、身振り手振りと、顔の表情でも伝えないとイケナイからね...
 オンラインになって、更に「伝える」難しさ?を痛感!



【先を読む】
 さて、とりあえず今月いっぱい、今の状況が続くとして...
 実は一昨日の夜、登録している家庭教師協会から、お仕事の紹介があった。
 だけど、クルマが無いと行けないところ。家からは遠くないのに...

 そう、タケノコとりをしている峠を登った先の集落...
 そこへ行くには、路側帯の無い峠道をトラック🚚が通る横を行かないとイケナイ。無理だ😭


 なので、今週はボチボチとライティングの仕事を探していこう。
 決められたテーマに沿って、ブログを書くように文章を作成して、一件の納品で3千円程度...


 まあ、そんなコトより、私が本当に心配しているのは...
 1ヶ月後には日本の各地で梅雨に入るワケです。
 そして毎年のように、7月には何処かで土砂災害が起きる。
 そうした時の避難所は?

 もう、今までのように学校の体育館...というワケにはいかないでしょう。
 コレだけ、ソーシャルディスタンスが問題視された今となっては!

 じゃあ、どうすればイイ?
 カプセルホテル式の避難所を造る?

 実は今までも、災害が起きるたびに、日本の避難所のあり方が問題になっていた。
 同じ地震国のイタリアの避難所と比べても、まるで犬小屋?😁
 個人の尊重、プライバシー、特に女性を周囲の目から守る、という観点では、先進国最下位レベル?

 まだ2ヶ月の猶予があります。
 コレを機に、避難所の構造を見直していただきたいモノです。

 そして...
 個人的には、来るべき食糧危機?に備えて...
 竹と共に生きるコトを決意...しました(笑)

 竹林に寄り添って生きれば、今年いっぱい、食べ物には困らなさそうです😁


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日が...発明と発見ダ! | トップ | 五感を磨こう! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。