【アベノマスク、初場所?】
昨日は、ようやく雨が上がったので...外で走るのにアベノマスクを使ってみた♪
ふだん、自宅待機←軟禁?(笑)状態なので、マスクをするコトはないのだけれど..,
そのノリ?で、外に食材買い出しに出歩くと、スレ違う人に背中を向けられ、思い切りバイキンマン扱い😁まあ、バイキンマンでもイイんですけど...
緊急事態宣言解除で、コレから少しは外へ出る機会も多くなるから?、マスク装着に慣れておかなくては...😷
で、つけたとたん...オエっ!
と嗚咽しそうになった。
私はニオイに敏感なのだ😁
布、というかガーゼのニオイにむせそうになる。
そうそう、防塵マスクも買って試してみたけど、プラスチックのニオイがダメで... 捨てた(笑)
【名ばかりの専門家が多過ぎる?】
ランナー仲間の間では、京都大学のY教授が示したランニングスタイルが一般化している?
コレは、マスク風に下を中に入れ込んだけど、こんなカンジでアタマからすっぽりと...
一方、そこまでして走る必要ある?😁
もう、走るの止めようかなぁ〜
ナンテ声も...
確かに。同じコトを、今まで習慣化してきたコトでも、4日もやらないでいれば、逆にやるのが面倒になる。ってか、どうでもよくなる😁
その気持ちは、よくわかる。
でも、自分にとって、走るってなんだろう?
そう問いかけてみるとイイ。
そして出てきた答えが、ソレでも自分は走りたい!
のであれば、走るに値する。
一方で、Y教授が示したランニング時のソーシャルディスタンスも話題になっていた。
そんなに距離を取らなければイケナイの?
だいたい、教授が言うほどのスピードで普段、走っている人、何人居るの?
私も含めてSNS上のランニング仲間は、Y教授のスピードに該当しない?
ランナーというよりは、ウォーカーとして捉えて頂いた方がイイかも😁
かように、「専門家」の言及には左右されやすい。
で、当人に都合の悪い?コトを言われると迷惑する(笑)
まあ、世の中には名ばかりの?専門家、自称・専門家も居るけれど...
誰しもが納得出来る見解を?誰か、ビシッと言って欲しい。
【自粛か?経済再開か?】
特に、私がそう思うのは...
スポーツ全般の分野において...である。
沖縄県では今週からスポーツクラブが再開し、フツーにレッスンがある。
イントラ仲間には、「おめでとう㊗良かったねー🤩」である。
けれど、福岡県は???
あ、沖縄県は、そもそも特別警戒区域に入っていないから、自粛要請扱いされていないんダ。
で、福岡県では...
今週からスポーツクラブに先駆けて...←ちなみに今住んでいる飯塚市の公共施設は今月いっぱいは閉館...という、GW明けの緊急事態宣言延長当時と変わらぬスタンスをとっている。
で、水曜日にお世話になっている八幡東区の施設は、今週から開館する。
やったー、良かったね。コレでみんなに会える♥
と喜んだのも束の間?
「運動、ダンス、合唱を除く」という制限をかけられた。
え!
口を大きく開けるモノはダメなんか?
ん〜、誰か、納得行く説明してくれ〜
こういう時こそ、出て来て欲しい、専門家!
やいやい、出てきやがれ、専門家!😁
では、いつになったら今まで通り使えるの?
という問に対する説明は...
不明
という回答でした(笑)
Withコロナでも、経済回す人、引き続き自粛の人...
私のように、ずーっと自粛の人は?この先も延々と自粛?(笑)
もう、働くのがますますキライになったよ〜(笑)
もともと、働くのキライだけどさあ〜(笑)
まあ、イイですよ。
今日も貸付の依頼と給付金の申請で、うまくいけば政府の一律10万円も含めてトータルで昨年の年収と同等の金額を確保出来るからね🤪
それこそ、働かなくても生きていける?(笑)
【リスクの分散化】
コロナによる自粛生活で、私なりに気付いたコトがある。
それは、「リスクの分散化」
つまり、独自で生き延びられる?システムを開発する、というコト♪
例えば...
① 福岡市、北九州市といった都市部に出て行かなくても、今住んでいる地域で完結する仕事を作り出す
② 教育現場やスポーツの場が閉鎖せれても、残る他の分野を開拓する(文筆活動等)
③ 労働という時間を切り売りするカタチを取らなくても課金されるシステムを作り出す
というコト♪
いずれにせよ、○○だけ...というのはキケンだ、というコトを今回のコロナ禍で学びました🤪
昨日は日曜日...週1のカワイイお客様も...
ボサノヴァが恋しい季節?
久々に引っ張り出して聴いたジョビンのウェイブ♪
コレでクールダウンでも作ってみようかな?
そういえば、ボサノヴァって...
当時、人口増加のブラジルの都市部で、建設ラッシュで狭いアパートの中、声を出して歌ってたらウルサイ!と叱られ、仕方なく?ささやくような声で歌った...
コレがボサノヴァの始まり...😁
それこそ、逆境から生まれた文化?
なのであります😜