京都市内に行きたいところがあったので、ふらりと京都に行って来ました。
河原町三条付近に行くことになったので、久しぶりに矢田寺さんのかぼちゃ供養にお参り。

少し前はこの日に京都で観劇予定が入ることが多かったので、何度かかぼちゃ供養の日にお参りはさせてもらったことがあるのですが、待ち時間の間、足元から冷えてくる感じを覚えていたのに、今日は全く寒さを感じない状態でした。
こんなに暖かい師走の京都は初めてだなあと思いながら、別の場所へ。
所用を済ませて京都駅へ戻る途中に次ぎはここに来たいなあと頭の中でシュミレーション。
こうして京都通いが止められないんだと実感しました。
さて、JR京都伊勢丹さんのリニューアルされた地下1階の探検も今回の京都行きの目的の一つでしたが、とにかく人が多いのもあって、暑くて大変。
コートを手に持つと邪魔なので、我慢して着ていたら汗が出てきたので、諦めて脱いだのですが、本当に邪魔で、早々に退散するハメになりました。
今回、売り切れてて買えなかったものもあるので、次回はリベンジします。
京都は全く雨に降られなかったのに、家の最寄り駅に着いたら道路が濡れてる・・・。
気温も昨日と変わらない感じ。
やばい、これって風邪ひく感じが大きいのかな・・・。

河原町三条付近に行くことになったので、久しぶりに矢田寺さんのかぼちゃ供養にお参り。

少し前はこの日に京都で観劇予定が入ることが多かったので、何度かかぼちゃ供養の日にお参りはさせてもらったことがあるのですが、待ち時間の間、足元から冷えてくる感じを覚えていたのに、今日は全く寒さを感じない状態でした。
こんなに暖かい師走の京都は初めてだなあと思いながら、別の場所へ。
所用を済ませて京都駅へ戻る途中に次ぎはここに来たいなあと頭の中でシュミレーション。

こうして京都通いが止められないんだと実感しました。

さて、JR京都伊勢丹さんのリニューアルされた地下1階の探検も今回の京都行きの目的の一つでしたが、とにかく人が多いのもあって、暑くて大変。
コートを手に持つと邪魔なので、我慢して着ていたら汗が出てきたので、諦めて脱いだのですが、本当に邪魔で、早々に退散するハメになりました。

今回、売り切れてて買えなかったものもあるので、次回はリベンジします。

京都は全く雨に降られなかったのに、家の最寄り駅に着いたら道路が濡れてる・・・。
気温も昨日と変わらない感じ。
やばい、これって風邪ひく感じが大きいのかな・・・。
