goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【気象庁】 8月1日11:21分、""台風第12号に関する情報 第125号""

2018-08-01 12:49:36 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(台風12号地域図)




 ① ""平成30年 台風第12号に関する情報 第125号""

平成30年8月1日11時21分 気象庁予報部発表

(見出し)
台風第12号は、東シナ海を西に進み、九州南部・奄美地方から遠ざかって
います。これまでの大雨の影響で、九州の太平洋側では1日昼過ぎにかけ土
砂災害に警戒してください。また、九州南部・奄美地方を中心に強風や高波
に注意してください。

(本文)
[台風の現況と予想]
  台風第12号は、1日9時には枕崎市の西南西の海上にあって、1時間
におよそ20キロの速さで西南西へ進んでいます。中心の気圧は990ヘク
トパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メー
トルとなっています。

 台風は、九州南部・奄美地方から遠ざかっています。今後東シナ海を西寄
りに進み、3日には華中に上陸する見込みです。台風周辺の暖かく湿った空
気が九州南部を中心に流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています


 ※ ようやく「…遠ざかっています。」という言葉が出て来ましたが、
   防災事項にもありますように「…大雨で地盤の緩んでいる所があります。」
   ので、最後の最後までご注意ください。


[防災事項]
[大雨]   
 九州の太平洋側では、これまでの大雨で地盤の緩んでいる所があります。
九州の太平洋側では1日昼過ぎにかけ土砂災害に警戒してください。

 土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。ま
た、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近
づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてくださ
い。

[強風・高波]
 奄美地方では1日は強い風が吹き、九州北部地方と九州南部・奄美地方で
はうねりを伴いしけるでしょう。
 強風やうねりを伴った高波に注意してください。

[補足事項]
「平成30年 台風第12号に関する情報(総合情報)」は本号限りとしま
すが、地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報、台風情報に留意して
ください。

[訂正事項]
台風の現況と予想の記述を訂正しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。