nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ゴーヤ・自宅

2017年07月30日 | nokoの花図鑑
ゴーヤは毎年作っています。苗も去年の種を蒔いたり、こぼれ種を育てますが、自宅のが待ちきれずつい買って
しまいます。今年は、接ぎ木苗を2本買っただけですが、その効果に驚かされました。早く収穫できることと、
沢山の収穫がうたい文句でしたが、確かにそうでした。自宅で蒔いた種がやはり遅いのでその差はあると思いますが…
6面に植えていますので、処理に困るほどです。毎年、ジュースで飲みます。ゴーヤ・バナナ・牛乳・蜂蜜です。
りんごを入れると、なお、おいしいでしょうね。ジュースはゴーヤを刻み冷凍しておいたものも混ぜますが、
冷凍したものを沢山いれるとスムージーのようになります。(スムージー用のミキサー)ゴーヤが無くなるまで
ジュースは飲みます。トマトジュースとでお腹が一杯になります。でもこんなに沢山植えたのは今年が初めてです。



ゴーヤの花の写真を写したのは、今年が初めてです。雄花と雌花…シベの色が違うのですね。






去年は、1番なりのゴーヤが、真っ黄色で40cm、形もきれいなままの時、見つけ写真を撮りました。でも、やはり
その後は、不作でした。キュウリでもナスでも1番なりはすぐ取りますよね。ゴーヤも同じと思いました。
下の写真は、今日、取ったものです。20本ぐらいありました。
コメント (2)