最近、お出かけばかりしてます(笑)
今度は、喜多方に行ってきました
沼ノ平にある福寿草の群生地
ここは、100万株もの福寿草が自生しています
写真では、群れて美しい様子が
なかなか伝わりませんが
山一面、福寿草が咲いています
非常に可愛らしい花です
水芭蕉も沢山咲いていて
おたまじゃくしも沢山いましたよ
こんなのどかな山間部の風情、気持ちが和みますね
途中のお店で乾燥蕨を購入
これ、半分使った後の写真です
一袋70gほど入っていました
煮物を作ってみたら
なんか、蕨ではなくゼンマイなんじゃないかな?
蕨なのかな?
あれこれ考えてたら
蕨とゼンマイがごちゃごちゃになっています(笑)
乾燥山菜は
もどすのにかなり手間がかかりますが
とろっと柔らかくものすごく美味しかったです
日中線記念館
旧国鉄日中線熱塩駅の駅舎を記念館として資料を展示しています
当時としては珍しいヨーロッパ風駅舎
熱塩駅(あつしおえき)
懐かしい~、昔の駅はみんなこんな感じだったよね
更に懐かしい~
昔、よく利用した東北本線の鈍行列車を思い出しちゃった(笑)
あとは
大和川酒蔵北方風土館で
日本酒の学習をして
おくやピーナッツ工場で
(店名が工場となっていますが、小さなお店です)
夫が食べているピーナッツソフトを味見して
米沢経由で帰ってきました🎵
(ピーナッツソフトお勧めです)
では、またね👋😃
玩具『シルバニアファミリー』の赤い屋根のおうちみたいです。
列車も懐かしいですね~。背もたれが木製(笑)
>蕨
子どもの頃は 島の山に蕨取りに同行させられていました。
母の春のイベント(笑)
今は好きですが 当時はおいしいと思えず。
島では すごく贅沢な食材に恵まれていたのに 子どもの
味覚では あまり楽しめなくて 今になって後悔です。
行ってみたいわ~
一度 長野で見ただけですよ。
福寿草の群生地 中々ないと思います。
熱塩駅 昔はこんな感じでしたよね。
懐かしいわ~
鈍行列車もこんな感じ 良く乗って通っていましたよ。
酒蔵やピーナッツ工場も行って楽しいドライブになりましたね。
ピーナッツソフト 美味しいね。
私も見つけると食べたくなりますよ(*^_^*)
私は、いつも親戚に山菜を採る人が欲しい~と
思っていますよ。
採れたての山菜は、本当に美味しいと思います。
ただ、やっぱり子どもにとっては
「美味しいもの」ではないかもしれませんね
私もある程度の年齢になってから
山菜の美味しさに気づいたような気がします。
これから、山菜の季節です。
美味しさを目一杯楽しみましょうね🎵
喜多方の沼の平地区にあります。
山間部にあり、自然豊かな所です
私は、初めて福寿草の群生地を見ました
派手な花ではないですが
山一杯に自生している姿を見ると
逞しさを感じます。
エネルギーをもらって帰ってきました。
自然・・やはりいいですね🎵