蓼科山を下山して、一路「上諏訪温泉」へ車を走らせる🚙〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/940fa104ddd963b8d935995411735939.jpg?1573083284)
夕方5時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/5d0a4ca519d366b72b8e2e7b2fb70eb3.jpg?1573083590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/7ef32b468bf6a0be44dc1938cadf2ead.jpg?1573083590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/b959a57f1a8b6ae83040721c437bf1fd.jpg?1573084037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/1abed3382b3bad366089c9f5de7f6628.jpg?1573084037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/71055b8384733c2779a511cb20b690b1.jpg?1573084037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/6129fbd29e6428354030482817b52767.jpg?1573084040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/ba80891e6da333076263b1ad5fb1977d.jpg?1573084043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/03ae690fccea8e1480bebec1502356ca.jpg?1573085445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/fa3231c949f6ce2f22b9eaeb9835793a.jpg?1573085444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/f722c6d94ee520b12d1b31b64d4c6c96.jpg?1573085492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/41fe8c180ac96b9a79f0a63b2e66b58e.jpg?1573085445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/4a25383ac9111bff8065fc1387d3140e.jpg?1573092765)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/42c7e56c9183b4dd78d7dbbc020a7899.jpg?1573092902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/b730c6e23c8f435e2988fdd1073ef978.jpg?1573092765)
車山高原から霧ヶ峰を抜けるビーナスラインのドライブは、それはもう快適🎶
落ちかけた夕日が、草原とカラマツの木々を黄金色に染めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/940fa104ddd963b8d935995411735939.jpg?1573083284)
夕方5時。
今宵の宿 上諏訪温泉「鷺の湯」に到着♨️
この宿は、以前、夫とツーリングに来た時に泊まったことがある。今回2回目の宿泊だけど、「お一人様」って、どんな感じなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/5d0a4ca519d366b72b8e2e7b2fb70eb3.jpg?1573083590)
高い吹き抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/39e4b531d5001c253af24b4834340b1f.jpg?1573083590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/39e4b531d5001c253af24b4834340b1f.jpg?1573083590)
石庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/7ef32b468bf6a0be44dc1938cadf2ead.jpg?1573083590)
足湯
仲居さんに案内されて館内を歩くと、あー、そうそうこんな感じだったと、以前宿泊した事を、薄っすら(笑)思い出す。
これだから、夫に「すぐに忘れるから、何処へ連れてってやっても張り合いがないよ。」と、言われてしまう。
〉連れてってやってる?
ノンノンノン❗️しぶしぶツーリングに付き合ってやってるのョ。空気を読む妻だから。そこんとこ、忘れないで👆
さてさて、お一人様のお部屋って、どんなだろ❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/b959a57f1a8b6ae83040721c437bf1fd.jpg?1573084037)
おお♡ダブルベッド🛏
アメニティも充実しているし、「FIRE FLY」という安曇野の軟水ミネラルウォーターがサービスで付いていた。
仲居さんの説明もとても親切丁寧♡
まずは、腹ごしらえ🍴
一泊朝食付きのプランだから、夕食場所を探さないと。
お一人様で、旅館の夕食を長々と食べるより、今日はよく歩いたから、サクッとドカッとトンカツを食べたいっ🐷
美味しいビールも飲みたいっ🍺
フロントで聞くと、トンカツ屋さんは上諏訪駅近くに美味しいお店があると言う。でも徒歩10分🚶♀️。めんどくさいな。
という事で、宿の近くの串カツ屋さんへ。
店の名前は忘れた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/1abed3382b3bad366089c9f5de7f6628.jpg?1573084037)
キンキンに冷えたビールで、ひとり乾杯🍺
くぅっ〜〜〜染みるっ❣️
塩キャベツは、おかわり自由🥬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/7fafb22cb82c2bd93ffac0a903273f29.jpg?1573084037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/7fafb22cb82c2bd93ffac0a903273f29.jpg?1573084037)
お好みで、カマンベールチーズ、蓮根、豚シソ、アボカドなど注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/71055b8384733c2779a511cb20b690b1.jpg?1573084037)
まだ喉が乾くので(笑)、ハイボールをおかわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/6129fbd29e6428354030482817b52767.jpg?1573084040)
2回目の串カツを注文した後、〆のおにぎり🍙
旅館の夕食は品数が多く、お腹いっぱいでも「残しちゃいけない」と、無理くり食べる。そして、カロリーオーバーとなる💧
こうして、自分の食べたい物を食べたい量だけ食べる夕食の方がいいかな。
ほろ酔い気分で宿に戻って〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/f9be5693b13d855bdfb6ef99540ba77e.jpg?1573084041)
ほろ酔い気分で宿に戻って〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/f9be5693b13d855bdfb6ef99540ba77e.jpg?1573084041)
さぁ、温泉♨️温泉♨️
朝夕で男女入れ替え制
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/277b573f5eaf04b27531451e202036fa.jpg?1573084040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/ebdbf2b278a94ee539e744b2647e2bf1.jpg?1573084040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/277b573f5eaf04b27531451e202036fa.jpg?1573084040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/ebdbf2b278a94ee539e744b2647e2bf1.jpg?1573084040)
奥の小さなお風呂だけが源泉掛け流し♨️
露天風呂は、風が冷たくて気持ちがいい。ずっと入っていられる♪
下山後は、やっぱ温泉でしょ♨️
半年ぶりの山歩き⛰
景色を楽しみながら登れて良かった♡
無事に下山できて良かった♡
やっぱ山はいい👍
脚で歩いて行かなくちゃ見られない光景がそこにある。
私の脚、まだまだ大丈夫〜❣️と、身体を伸ばして、いつまでも入っていたら、のぼせてしまった🥵
〈温泉データ〉
源泉名ー上諏訪温泉湯元さぎの湯(その昔、鷺が疲れを癒しに入った事に由来)
泉 質ーナトリウム・カルシウム炭酸水素塩
湧出量ー1ℓ/ 毎分
ph7.58(弱アルカリ性低張性高温泉)
泉 温ー46.9度
適応症ー神経痛・筋肉痛・関節痛などなど
飲 用ー出来ません
黄褐色、かすかな塩味
源泉名ー上諏訪温泉湯元さぎの湯(その昔、鷺が疲れを癒しに入った事に由来)
泉 質ーナトリウム・カルシウム炭酸水素塩
湧出量ー1ℓ/ 毎分
ph7.58(弱アルカリ性低張性高温泉)
泉 温ー46.9度
適応症ー神経痛・筋肉痛・関節痛などなど
飲 用ー出来ません
黄褐色、かすかな塩味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/ba80891e6da333076263b1ad5fb1977d.jpg?1573084043)
湯上りに、水素水を頂く。
この夜は、パタッと眠りについた💤
11月4日(月)🌥のち☀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/231af72f13decd2013db33deb8459cd5.jpg?1573084043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/231af72f13decd2013db33deb8459cd5.jpg?1573084043)
諏訪湖の朝。今日は、雲が多いかな?
朝風呂を浴びてから♨️〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/03ae690fccea8e1480bebec1502356ca.jpg?1573085445)
食事会場で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/fa3231c949f6ce2f22b9eaeb9835793a.jpg?1573085444)
朝ごはん🍚
一泊二日 朝食付きで、10.600円のプラン。
スタッフさんの対応もにこやかで丁寧だし、館内は掃除が行き届いているし、泉質もいいし、お値打ちだと思う👍
下山後の身体を、ゆっくり休めることが出来た♨️お世話になりました👋
チェックアウト後、諏訪湖に来たら、いつも立ち寄る〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/f722c6d94ee520b12d1b31b64d4c6c96.jpg?1573085492)
「くらすわ」へ。
湖畔の紅葉が、キラキラとガラスに映る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/41fe8c180ac96b9a79f0a63b2e66b58e.jpg?1573085445)
この店には、信州の名物が並ぶ。
美味しいパン屋さんもある🍞
お土産に「大社煎餅」を買った。
「留守にするからお願いします。」と頼んで来た お隣のザビエルさんには、「真澄」の焼酎を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/4a25383ac9111bff8065fc1387d3140e.jpg?1573092765)
次第に晴れてきたので、屋上テラスへ行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/42c7e56c9183b4dd78d7dbbc020a7899.jpg?1573092902)
ガーデニングの花も秋模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/b730c6e23c8f435e2988fdd1073ef978.jpg?1573092765)
諏訪湖一望
さらに青空が広がり始め、お天気が、だんだん良くなってくる☀️
さらに青空が広がり始め、お天気が、だんだん良くなってくる☀️
せっかく信州へ来たのだから、もう少し秋の信州を満喫して帰ろう🍁
♨️ つづく ♨️