11月 19日 (木) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨夜は、爆睡でした😴
トイレにも起きませんでした。眠りが深かったのでしょう。
夫も、いつまでも寝ていました💤
アパホテルは素泊まりだったので、8:30チェックアウト。
エレベーターに乗る時、後から2人若い人が来たから先に譲り、エレベーターを一台見送りました。ホテルに泊まると、こういった感染対策が必要となりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/643b021c6f718e91e03ce34bd540e76b.jpg?1606348002)
今日は、「ふくい鮮いちば」で朝ごはんです🐟
福井中央卸市場の隣にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/f072b4f6f5478917ef55756260697f33.jpg?1606348002)
メニューの多い「喜多亭」へ 🍚
隣のおじさんが食べていたのが美味しそうだったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/aef088bfb1ecb5d33d5179eac0036e7c.jpg?1606348002)
「朝定食」を注文。 780円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/aef088bfb1ecb5d33d5179eac0036e7c.jpg?1606348002)
「朝定食」を注文。 780円
こんなに沢山のおかずでリーズナブル👍
お刺身はカツオ🐟
この時期、カツオ?と、思ったけど、コレが新鮮で美味しい
魚市場ならではの朝定食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/df5d0feab3226cc665505e0fba53aeaa.jpg?1606348002)
この市場は、100mほどのこじんまりとした市場ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/de0822c0573a1ddc0ccbdf21a5938732.jpg?1606348005)
海の幸🐟 山の幸🍎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/1d9586fbd1baab6dda4da61619704baf.jpg?1606348005)
娘たちに、せいこガニ6匹を送りました。
越前ガニは、高くて送れませんσ(^_^;)
さあ、今日は、ひたすら帰るだけです🚐💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/18f5ed084a4e22413506c5b17d45e927.jpg?1606348005)
行きは海沿いを走ったので、帰りは山の中を走って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/18f5ed084a4e22413506c5b17d45e927.jpg?1606348005)
行きは海沿いを走ったので、帰りは山の中を走って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/006473cf8463545d137acac9ae11c043.jpg?1606348008)
「道の駅 九頭龍」
マイタケ弁当を買いました。この辺りはマイタケが特産の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/5b705620e04a44d0a1efafe99af9eaae.jpg?1606348008)
福井といえば恐竜🦕ですね。
この道の駅、白山に登る時に寄りました⛰
R158を九頭龍湖沿いに走り、九頭龍川上流に差しかかると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/7534e365781ee09a6e07afce974cbf42.jpg?1606348093)
途中、「上半原道場跡」と言うところに、20本ほどのメタセコイア並木を見つけました👀❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/0681d37f784db9a2511ff178b2c0d3d4.jpg?1606348093)
標高が高いせいか、こちらのメタセコイアはオレンジ色🧡
この色が、メタセコイアの見頃なのでしょう。
キャンプ場の敷地内にあり、ロープが張られているので中には入れませんでしたが、ちょうど見頃を迎えたメタセコイアに出会うことが出来ました♪
上半原は、九頭龍ダム建設で離村した村の様です。「ふるさとの碑」というのがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/5f0a5c01d511bf6e734772c2ad31c928.jpg?1606348096)
中央道へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/8f2498272d74fc158b882477c57f0ef7.jpg?1606348096)
14:00「恵那峡SA」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/a462d3ada9a31035d9ded2196c7bbc93.jpg?1606348096)
ここで、「道の駅九頭龍」で買った「マイタケ弁当」でお昼ごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/826e544ff5f4b1dc104502e25d76baba.jpg?1606348096)
トラックを見ながら(笑)
恵那峡から、ドライバー交代。
私の運転に変わりました。次は諏訪湖で休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/36729310893c63b801080d9dc634f087.jpg?1606378827)
恵那峡から、諏訪湖まで1時間半足らず。
なんと!夫は、走り出すとまもなく爆睡😪
義理人情に厚い私(笑)は、助手席で寝たりしませんでしたよっ!ったく❗️
でも、恵那峡から駒ヶ根にさしかかると、中央アルプス〜南アルプスが見えてきて
⛰![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
自分が登った山を見ながらのドライブは気持ちの良いものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/9faf546be828fa0eb9d84fbcddd66596.jpg?1606348099)
16:00「諏訪湖SA」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/d6d3efb98b4a1e2fe92b25955298df00.jpg?1606378902)
「おぎのや」で、夕飯用に「峠の釜めし」を購入。
ここからは、夫の運転🚐💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/9cac0cb4e03bb6edd108d4c824b74908.jpg?1606365601)
八ヶ岳が見えてくれば、ウチまであと2時間くらい。
18:10 無事帰宅🏡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/9b683c58e212ec89d4c835ce67206982.jpg?1606365601)
何十年ぶりかの「峠の釜めし」は、まだ少し温かく、濃いめの味付けが、旅の疲れを癒してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こうして4泊5日、初めての車中泊の旅は終わりました🚐
走行距離 1.340kmの旅でした。
この旅を振り返ると✍️
・車中泊の課題は、トイレ🚻
この歳で、夜中に外のトイレに起きると、外気の冷たさに目が覚めてしまい、それからがよく眠れません。
コレは慣れるしかないのかな?
・反省は、旅のルートが長かった事。
静岡から、紀伊半島一周〜京都〜福井のルート。
コレは夫が決めたのですが…。
昨年、5月末から東日本、10月中旬から西日本と、ひとりで日本一周ツーリングした夫🏍〜
今年も1日で北海道へ渡り、北海道を一周ツーリングして来ました。
とにかくライダーは、走り続けているのが醍醐味の様です。
今回のルートは、そのライダーのクセが強いσ(^_^;)
紀伊半島だけを目的地にして、熊野古道とか、潮岬とか、那智の滝とか、ゆっくりと紀伊半島を満喫すれば良かったかな?
まぁ、この時期、京都の紅葉と、越前ガニは外せないというのも分かるけど。
一方で〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/7571547e317a6a21ebc1e30e53c4339e.jpg?1606462001)
橋杭岩で迎えた朝の絶景🌅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/c07755d85c0d253d52a200bb17a49ed0.jpg?1606476334)
迫力の鬼ヶ城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/703b772f9058185c0b610f02e3102eea.jpg?1606462023)
メタセコイア並木💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/7fb943c043a2e13d3a7264dc950e0566.jpg?1606462051)
カキの食べ放題と、解禁された越前ガニのおいしさ🦀
夫が、私に見せたかったもの、食べさせたかったものをルートに入れたのかな?と、少し
を、感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私の運転中に寝なければ、もっと素直に
を感じてあげるのにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
つらつらと長い紀行文にお付き合い下さった皆さま、ありがとうございました😊
これにて、「初めての車中泊の旅」は、
🚐 完 🚐