11月 10日 (火)
ロッジ長兵衛を後に、林の間から差し込むお日様の光を浴びて、
7:55出発
「大菩薩嶺登山口」
ロッジ長兵衛のすぐ脇にある。
20分ほど歩くと、
「福ちゃん荘」に着いた。
「ルート」
福ちゃん荘ー雷岩ー大菩薩嶺ー大菩薩峠ー福ちゃん荘と、時計回りに歩く。
福ちゃん荘から雷岩を目指して唐松尾根を登って行く。
・
・
・
最初から分かってましたよ、もう紅葉は終わってるって
それでも、色とりどりの散り紅葉の上を歩けたらいいなぁと、わずかな希望を持って来たけれど…
散った葉は、どこかへ吹き飛ばされ、
日陰には霜柱❄️
水溜りには氷🧊
カラ松さえ、木の先に葉を残すのみ
金色に輝くカラ松の時期さえも過ぎていた
でも、木々が葉を落としたおかげで〜
標高を上げる度、富士山がよく見えます👍
南アルプスも見えます👍
9:35
「雷岩」
このギザギザした岩の感じがカミナリの様で「雷岩」と、名付けられた?
それとも、この岩にカミナリ落ちた?
雷岩と富士山🗻
抜ける様な青空に富士山が裾野を広げる。
この見事な眺望に、山ガールたちは、「ハイ、チーズ」📸
この雷岩から10分程歩けば〜
9:45
大菩薩嶺山頂 ヽ(´▽`)/
標高 2057m
日本百名山
山頂は林に囲まれ眺望はありません。
菩薩ポーズ🙏 σ(^_^;)
山頂は、丸川峠への分岐。
ホントは、ホントはね…
ここから丸川峠へ行きたかった。
丸川峠にある「丸川荘」で、ブロ友さんが紹介してらした、オーナーさん手作りの山桜のマグカップを手に入れたかった。
でも、事前に丸川荘へ電話してみたら〜
土日にお客さんがたくさん来て買って行って…
今は、品切れ。製作中との事。
手間ひまかけて作るカップだから、直ぐには手に入りません。
「では、また次の機会に」と、電話を切りました
でも、また大菩薩嶺へ来る理由が出来て良かったのかもしれない😅
さ、気を取り直して雷岩に戻って〜
富士山と大菩薩湖を眺めながら、のんびりコーヒーブレイク☕️
お菓子ばっかり(笑)子どもの遠足か?
でも、ラミーチョコとコーヒーの相性はバッチリ👍
雷岩から大菩薩峠へ下る。
下から吹き上げる冷たい風に吹かれて、鼻の頭が痛い💦
「介山荘」が見えてきた。
さっき雷岩にいた山ガールたちが、山の案内板を見ながら、周りの山の名を探していた。
11:25
「大菩薩峠」
紺碧の空に道標が映える。
あとは、なだらかに下って、
12:00 福ちゃん荘
すっかり冷えた身体を、きのこ蕎麦で温める
紅葉は終わっていたけど
丸川荘の山桜のマグカップは手に入らなかったけど
素晴らしい眺望を眺めながら、のんびり歩いた大菩薩嶺⛰
冬の訪れを肌で感じた大菩薩嶺⛰
山はこれから、もっとキリリと美しくなる
⛰ ❄️ ⛰