「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

大阪府堺市を自転車で走る!堺市を走れば古墳に当たる!古墳を巡るサイクリング!<第一回>

2014-06-06 14:29:54 | 編集長『MASH』の『生涯アスリート生活』(食・ケガ・トレーニング)

大阪府堺市

 

ココは大阪市住之江区のお隣

自転車の街

としても知られる

堺市

(堺区) 

ココに宿を取り

前日に続き

朝からサイクリング

を楽しんだゾ

 

とにかく

今回は自分達の自転車を持参

だから走りたくなるのよ

 

前回も堺市

仕入れた折り畳み自転車

で走ったんだけれど

やっぱり

My Bike

で走りたいモンさ

 

と言うことで

時間の無い中

午前中から古墳群

に行って来たぜ

 

前回は

「自転車博物館」

http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/sakai/newstage/amusement/cyclecenter.html

を見たり

大御所中の大御所

最大の古墳

「仁徳天皇陵の古墳」

へ行ったりしたんだけれど

(このリポートは次回

 

今回はそれよりも少し小さい

「履中天皇陵(りちゅうてんのうりょう)古墳」

へGo

 

それでも写真のように

横から見ると

お堀は大河のように広い

 

前回「仁徳天皇陵」

にいらっしゃったガイドさん曰く

「仁徳天皇」の息子さん

のお墓のようです

 

堺市にある大きな古墳は

周りをサイクリング出来

とても気持ちイイ

んですよね

 

上から見ると綺麗に見える

古墳軍団

は堺市のホーム・ページでそうぞ

      

http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/dkofun/tansaku/index.html

深~い「古墳の世界」を探訪して下さい 

 

また、堺市の無数にある

「古墳のデータベース」 はコチラ 

      

http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/dkofun/database/index.html

ねっ

走れば古墳に当たるでしょ

 

ちなみに俺たち

サイクラー

ぐるっと外周を走り

その大きさを痛感するだけ

 

しかし、このスケール

自転車で無いと面白味が実感しにくいかも

歩いたら時間も掛かるしね・・・

 

ではこの

「履中天皇陵(りちゅうてんのうりょう)古墳」

は特に行きづらい

駐車場は無さそうだし

住宅街に唐突にあるので

 

行くとしたら

「仁徳天皇陵」

のパーキングに停め

大きな「大仙公園」を一個分

歩かないといけない

 

それか駅から徒歩ですね

 

ホント

自転車が一番ですよ

 

と言うことで

次回はボブ大阪公演時に

この堺を走った時のリポート

をお伝えいたします

 

自転車

でGo

 

<6/6 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas