「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

そりゃぁ、書くでしょ!ポール・マッカートニー「武道館2017」を俺「MASH」がハードパンチにリポート!「Blackbird」では間違えて「ちょっと待って!」とやり直すポール!

2017-04-26 11:32:13 | The BEATLES

お久しぶり

そして、お待たせ致しました

 

なんせ、スーパー・タイト

でね

色々な事が重なり

「ブログを書けない状況

だったんだ

 

でもさ、ポールだからね

しかも

「リベンジ武道館」

だぜ

行くだろ

そして、書くだろ

 

とにかく前回は

体験としてはヒドイ公演

だったからね

映像とかだと最高なんだけれどさ

とにかく、短くて駆け足

だったよな

 

じゃあ、今回は

最初に言っておこう

が観た数多くのポール公演の中で

確実に異質のライブ

だったぜ

 

何がって

それはねぇ

あまりにリラックスしていた

ってこと

ポールもバンドも、観客も

 

しかも

何度もプレイして来た

「Blackbird」

の弾き語り後半で

歌詞とギターが合わず

「ちょっと待って

と言ってプレイを止め

再度笑いながら弾き語る

 

開場も笑いに包まれ

皆が応援の意を込めて

「Blackbird」で手拍子

こんなライブってあり

 

ソー言う感じのリラックス感

ポールなのに凄く近くに感じる

そんな「武道館」でしたね

 

ただ、ビートルズ・ナンバーを中心に

キーの厳しい曲が出てきたのか

この日がタマタマなのか

声が出ていない曲

が目立ったね

 

最初なのに「Hard Days Night」がショボイ

次の「Jet」は最高

「Drive my car」

「Junior's Farm」

と至福の時

 

しかし

「Let me roll it」

で、突如としてまた声が出ない

とは言え、ポールの弾く

エレキの切れ味

この日はバツグン

 

嬉しい筈の

「I've got a feeling」

も、歌い出すとシャウト部分が出ずキマラナイ

しかし、この後に

突如としてポールがエレキで始めた

「I've got a feeling Jam」

は、最初のエレキの音からして

本当に素晴らしかった

 

ファンキーな味付けで

「JB」へのリスペクト

と勝手に俺は捉えたけど、いかがだろうか

 

そして、この後数曲

声の出ない単調なショーが続き

「Every Night」最高の歌声に酔う

ココから「Love me do」までがピーク

だったね

 

この後本当の意味で声が出ていて

良かった曲となると

「Queenie Eye」

「Lady Madonna」

「彼氏になりたい」

「Ob-La-Di, Ob-La-Da」

「Back In The U.S.S.R.」

くらいでした

  

ただ

枯れ果てた

「Let it be」

かなりルーズな

「Yesterday」

なんか、デモを聴いているみたいでね

 

「Yesterday」はギターもラフでした

感動し難いヴァージョンだけれど

マニアックな夜

でしたね

 

ただ、10万円券の人のためには

もう数曲必要だったようにも思う

声が出ないから寸前で数曲減らした

のだと思うけれど

時間にして約2時間10分

 

でもねぇ、俺はもう

「ああ、この人はもう一曲いくらの人なんだなぁ

ってね

 

つまり昨夜だと俺の場合

「Jet」だけで4万

「Drive my car」で4万

「Every Night」で4万

「In Spite of All the Danger」

の大合唱もアットホームになったのは

武道館ならでは

これでまた、4万

 

わっ、コリャお釣りが来ちゃう

とか

簡単に割り切れちゃうのよ

 

あえて言うけれど

はビートル・マニアだけれど

ポール・マニアでは決してない

んだ

でも、年齢に鞭を打つポールを見ていると

ブルース・マンに見えて来て

 

ボブ・ディランみたいに

渋いアレンジが出来ない

アメリカ人はブルースやカントリーに行ける

そんな道は無いんだよ

イギリス人には

 

アレンジを変えられない

そんなポールの楽曲たちを歌い続ける

自分の世界記録と年老いても戦う

そんなアスリートみたいなんだよ

 

ボブがホンモノのブルース・マン

なら

ポールは心のブルース・マン

だと確信したね

 

皆様はいかがだっただろうか

以下がセット・リスト

 

01. A Hard Day’s Night
02. Jet
03. Drive My Car
04. Junior’s Farm
05. Let Me Roll It
06. I’ve Got a Feeling
07. My Vallentine
08. 1985
09. Maybe I’m Amazed
10. We Can Work It Out
11. Every Night
12. In Spite of All the Danger
13. Love Me Do
14. BlackBird
15. Here Today
16. Queenie Eye
17. Lady Madonna
18. I Wanna Be Your Man
19. Magical Mystery Tour
20. Being for the Benefit of Mr. Kite!
21. Ob-La-Di, Ob-La-Da
22. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (Reprise)
23. Back In The U.S.S.R.
24. Let It Be
25. Live And Let Die
26. Hey Jude
encore
27. Yesterday
28. Hi Hi Hi
29. Golden Slumbers
30. Carry That Weight
31. The End

 

もうすぐ「新しいお店

移転してリニューアル

致します

 

ポールじゃないけれど

「ちょっと、待って

 

<MASH