![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/3315795e01635ddd311776ea9bdeb1f4.jpg)
なんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
デフ・レパードのヒステリアが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
出てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いやぁ、驚いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
こんなのが家にあったなんてね。
かれこれ22年前のアルバムです。
勿論聴くのも22年ぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
恐る恐る聴いてみる・・・・と、
全然ハード・ロックじゃあ無いのね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
自分でも驚きを隠せない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
最後まで完走![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
という結果![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
さっすが全米だけで1000万枚以上売っただけはあります。
良いアルバムって良い曲のオン・パレードなんですね。
改めて実感。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
質感として、
ボスの「ボーン・イン・ザ・USA」なんかと同じ、
そう、80年代の良質ポップ・ロックという香りが心地よいです。
でも、だから爆発的に売れたんだろうね。
T・REXや70年代のアリス・クーパーあたりの影が見えたのも意外![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
当時(中学生)の俺には良く分からなかったけれど、
今なら違う角度で良さがわかる気がするなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
兎にも角にも、春のドライブにいいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
しかし、まさか俺がデフ・レパードを紹介するとはね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
イメージを覆す普通の良質なロック・アルバムで、
間違いなく80年代の名盤と言えるでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
<4/21 Mash>![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ人生論」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
デフ・レパードのヒステリアが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いやぁ、驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
こんなのが家にあったなんてね。
かれこれ22年前のアルバムです。
勿論聴くのも22年ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
恐る恐る聴いてみる・・・・と、
全然ハード・ロックじゃあ無いのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
自分でも驚きを隠せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
最後まで完走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
という結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
さっすが全米だけで1000万枚以上売っただけはあります。
良いアルバムって良い曲のオン・パレードなんですね。
改めて実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
質感として、
ボスの「ボーン・イン・ザ・USA」なんかと同じ、
そう、80年代の良質ポップ・ロックという香りが心地よいです。
でも、だから爆発的に売れたんだろうね。
T・REXや70年代のアリス・クーパーあたりの影が見えたのも意外
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
当時(中学生)の俺には良く分からなかったけれど、
今なら違う角度で良さがわかる気がするなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
兎にも角にも、春のドライブにいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
しかし、まさか俺がデフ・レパードを紹介するとはね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
イメージを覆す普通の良質なロック・アルバムで、
間違いなく80年代の名盤と言えるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
<4/21 Mash>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ人生論」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/