![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/d89c8312acdb75cd9505f9d91cd6e347.jpg)
福井の冬はコタツで水羊羹だ~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/7e9d63906ce34954062ce8d39312db4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/cc78ef9c5cba662a33b032c32e78f813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/898cf7bb812e6770921d7c531a303f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/000164abbc46840acf828e97a6d491c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/e47a87b608a8838e265fc5bbe07125ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/4c739fa70622f6b00151a35e73dfe815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
最初、福井のお友達のしおみんちゃんから
手紙で「福井の冬はコタツで水羊羹なんだよ~」と
知らされて以来ツボに入っていたのですが、私達青森県民は
水羊羹と言えば、お中元でしか御目にかかれない贈答物です。
しかもライトツナ缶のような缶入りのです。
福井の水羊羹も同じ物を想像しとったので、このような
ひらっぺったくて切れてる形態の水羊羹はカルチャーショック
でした!!つか、福井以外の皆さんも初めて見るのでは??
味はみずみずしくてさっぱりしてます。
ツルンとした食感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
昔からなら何か由来があると思うのですが、
しおみんちゃん後で詳しいお話し教えてね!
今回も楽しい嬉しいミラクルお菓子ありがとうございます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/b8c68200ae25ea74575203c582403e5f.jpg)
最初の画像は私のレイアウト。
この画像はおねいさんレイアウト。
今回一緒にドラ焼きももらったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その蕎麦粉の入ったドラ焼きです生地が香ばしい味で
マイウ~~っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
福井って色々不思議なお国ですね。
水羊羹は他にも味はあるのかな?
抹茶とか栗入りとか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)