月夜、星夜、君夜僕とで

偏ったあげく小さくまとめてミセましょう!でもね・・だけどね・・・・

(つきや ほしや きみやぼくとで)

割ったり擂(す)ったりラジバンダリ

2009年01月01日 23時27分10秒 | 日記

謹賀新年
明けましておめでとうございます!!
今年もあきもとをよろしく!!

トップバッター画像は町の公民館のツリーです。
クリスマスに間に合わなかったので今回の運びとなりました。
年々大きく育つ木だから飾りつけが大変そうです~


秋に採った鬼クルミでクルミたれを!
煎ります

擂ります

水、砂糖、醤油混ぜます

お好みの硬さで完成!
売ってるモノとは違ってかなり野性的な味ですが、
自分の収穫した物で年末年始を迎えれるのは幸せを
感じますよ!

今年は忙しくて煮しめなど作れなかったけどこれも
自分達の採った山菜入れたりするからね~
次の正月は頑張る!!
          

福井のお友達からもらったオモローなお菓子

福井にあったんだね小浜市・・・
TVで話題になっていたが福井とは思わなかったから~
アンコが沢山入ってておいしかったよ!
一緒に美味しい半生蕎麦ももらいました。
これまた汁がかなりイイ仕事してました
乾麺系は伸びないのが嬉しいです!!
美味しい福井県の味をありがとうねしおみん



31日のご馳走エビフリャイ

青森県では大晦日の夕食が凄いご馳走になります。
そして元旦はその残り物を食べます。
おせち料理って言う観念とか風習がありません。
31日ご馳走食べてから12時前に年越し蕎麦を食べたり
します。
私達は今回お蕎麦を元旦に食べましたが(笑)

大晦日のご馳走は何時もならば
寿司や煮しめなど用意していたのですが、
今回はパスして簡潔にお金をかけずに大晦日を過ごしました。
スーパーで3匹980円のエビが半額だったからそれだけ
ゲットして有頭エビふりゃーを作ってみたよ!

米粉パンで生パン粉作って揚げてみたらこれがまた
衣が甘くて美味しくなりました!!
オススメっすよ米粉パンのパン粉!!!

手作りのタルタルソース作ってたべました。
これがあきもとの大晦日の贅沢でした。
エビフライ大好きなのです
                      
ちなみに右上のは隣のいとこのおねいさんが作って
分けてくれた標準サイズのエビフライです。

今日バリューで見つけたウシパン(笑)

元旦の夕方東北温泉に行ってまったりしてから
スーパーに寄ったら、ベーカリーが半額コーナーに
なってて面白くて買ってしまったよ
ハガレン作者の似顔絵にもにてませんか?
明日の昼ご飯にしま~す


今年のちゃーくんね

1月30日で満17歳です。
今年もシャモロックのササミで育てます!!

今年も皆さんに良い風が吹きますように!!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとう~~ (@ぼる子)
2009-01-02 23:08:15
今年もよろしくね。
御蕎麦や御饅頭を堪能できて幸せな年末年始よね!
お互いに素敵なお友達に感謝しつつ、今年も元気に過ごしましょう。
ちなみにうちは、大みそかに一般的なおせちに刺身とすき焼きとそば。元旦はおせちの残りと御雑煮です。中身は角餅とほうれんそうと里芋とかまぼこで醤油味。
けっこう各県で違うよね。
返信する
あけましておめでとうございます! (汐見幸)
2009-01-03 17:12:18
今年も宜しくお願いします
小浜そう、福井なんです~あのへんは海のある奈良とか言われたりして古寺名刹が残ってていいとこですようちから結構県内でも遠いんですが。米のオバマ氏とはミーハー的なことばかりでなく、拉致被害者の地村さんが小浜の方なので、そういう面で協力して欲しいものだなと思います。
おそばも心配だったけど美味しかったならよかった~今度は水ようかんを
ちゃーくん17歳ですか!うちのはまだ上の子は12歳。お互い元気で長生きして欲しいですね
それでは今年も仲良くしてやって下さい、よいお正月休みを
返信する
県民性のあるお雑煮 (あきもと)
2009-01-03 19:33:31
あけましておめでとうございます~

しおみんちゃん!お蕎麦良かったよ!!
半生っていいねマジで!硬めの麺が好きなので
市販の量産生麺だとどうしても出せない硬さがあって
本当においしかったですよ~。
福井のお雑煮ってこの前のケンミンショーでもやってたけど
どんなのだっけね?色んなトコのやって忘れたよ

一番食べたいのは鹿児島県の干しクマエビ入りの
お雑煮でした。
東北は多分ほとんどが鶏だしベースの醤油味です。
具はカマボコとかシイタケとか人参とか普通・・・
白味噌ベースのお雑煮って食べてみたいなあ・・・

福井はカブとおもちだけのシンプルなやつだっか?
あれもすごい食べてみたい!!

ゲストの方々が他見の雑煮を見て、そんなの雑煮じゃない!!って言ってましたが、雑煮って読んで字の如く「雑煮」
色んなモノ入れるって意味でしょう?
何入れたっていいじゃないかと思います。
昔は正月に余った物入れたから雑煮って言ったんじゃ
ないのか?
ねえ、ぼる子さん!!

ニャンコも自分も元気で素敵に新年を始めましょう
返信する
お雑煮 (汐見幸)
2009-01-04 19:13:56
うちはみそに丸餅です。
具はカブとか白菜とかで、かつおぶしかけて頂きます。
しょうゆ味のお雑煮ってどんなのかなあ?鶏だし美味しそうですよね
いろんなお雑煮ありますよね~同じ県内でも件の小浜市なんかは黒糖かけるとか聞いてますし…方言同様料理も様々ですよね、色々聞いてみると楽しいですね
明日から仕事始めですが、今年も体に気をつけてお互いがんばりましょう
返信する
今年もよろしく♪ (葉月 藍)
2009-01-12 03:18:07
きれいなツリーや、
超絶かわいいちゃーくんの
写真をありがとう!

癒されるわあ~
青森に行きたいなあ~
理くんに会いたいです
返信する
藍様お待たせ!! (あきもと)
2009-01-21 01:34:07
私生活がコタコタ(ゴタゴタより軽い)してて
ブログ放置プレイしてました~。

来てくれてありがとう!!
藍様の生まれの県の雑煮は
確か、白味噌に丸餅(餡入り)だよね!!
こちらには醤油出汁に餡入り饅頭入れる
「けいらん」ってのがあるけど、白味噌仕立ては
未経験なので憧れます


藍ちゃんのヒーリングパワー少しでもいいから
あきもとにお年玉としておくれ

今年もよろしくね!
正月風邪しっかりひいたあきもとより
返信する

コメントを投稿